埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1827 會慶山地蔵院玉泉寺の写真1
 2.3

會慶山地蔵院玉泉寺  (ぎょくせんじ)


埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1827

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2022年4月23日 10:36

zx14rさん
参拝日:2020年6月20日 23:57


會慶山地蔵院玉泉寺の参拝記録3
0
105
ぷみゃげさん
★★★ 参拝日:2020年2月1日 13:30

達也さん
参拝日:2019年12月31日 10:25

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1827
五畿八道
令制国
 
アクセス 秩父本線長瀞 徒歩9分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 地蔵菩薩
宗派 真言宗智山派
創建・建立
由来 境内掲示板
玉泉寺のいわれ
 平安時代の永久元年(一一一三)僧空圓は、日本武尊が山頂にて神霊を奉斎し、弘法大師が来錫のおり、宝珠の山頂に向かって飛翔した神変に感応され、仏庵を営んだとも伝えるこの地こそ、仏堂建立に相応しい地とされ「玉泉寺」を開基した。
 現在、真言宗智山派に属し「会慶山」と号し、本堂には寛文七年(一六六七)造立の地蔵菩薩を本尊と安置し、現在境内には護摩堂、十王堂 (墓地內)、鐘楼(鐘は大東亞戦の金属供出にて現存せず・鐘楼は平成二十九年暴風雨により倒壊)、「仁義」の額を掲げる山門などの施設が建てられている。
 開基以来、「玉泉寺」住職は別当として「寶登山大神=宝登山大権現」の神にも仕え、神仏を共に敬い祀るその関係は明治初年(一八六八)の「神仏分離令」が出されるまで続いた。
 歴代住職のなかでも江戶末期、第四十六世栄乗は、京都御室御所の院家格を賜わり寺格を高めると共に、寶登山講社組織を拡充し、弘化四年(一八四七)熊谷宿石原に「宝登山道 江戶講中初登山」の道標を建て、また神社社殿再建事業を推し進め現社殿を建立し、今日の神社の礎を築いてきた。
 明治初年、寺と神社はそれぞれの教えを説く宗教活動を行なうこととなるが、今でも一つ境内の如く、寺と神社はお互いに補完しあう関係を保ちつつ、手を携え、渋沢栄一翁が「宝登山は千古の霊場」と称えられた宝登山を守っている。
 現在の本堂は江戸後期の再建と伝えられ、格天井に描かれた飛天図(二十五面)と弘法大師一代記 (十二面)、十六羅漢、孔門十哲の欄間彫刻は町指定有形文化財になっている。

新編武藏風土記稿
秩父郡藤谷淵村
玉泉寺 會慶山地藏院ト號ス 宗末ハ前寺ト同シ(新義眞言宗京都智積院末) 除地九畝三步 本尊地藏ヲ安ス 起立永久元年三月 開山法印空圓保安二年九月廿一日寂 護摩堂 撞鐘堂 十王堂 稻荷社
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/11/11 13:45:59
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御所水弁財天  大室神社  高宰神社  稲荷大明神(十二社神社境内)  三軒在家稲荷神社  機守神社(多賀神社境内)  岡稲荷神社(愛宕稲荷神社)  刺抜稲荷大明神  奥澤弁財天(奥澤神社境内社)  庚申塔(奥澤神社境内)  神木(烏森稲荷神社)  烏森稲荷神社境内社  滝之堂  子安塔  回廊  轟門  天神社(高畠稲荷神社境内)  三峯神社(高畠稲荷神社境内)  清水寺 大講堂  清水寺 出世大黒天  清水寺 北総門  清水寺 三重塔  清水寺 西門  清水寺 鐘楼  清水寺 仁王門  燈籠坂大師(東善寺飛び地境内)  国津神社  折口不動院  田平地主稲荷大明神  正一位音羽稲荷大明神(清水寺)  高照辨財天(清水寺)  清水寺 馬駐  高台寺 勅使門  高台寺 開山堂  高台寺 臥龍廊  高台寺 霊屋  高台寺 時雨亭  高台寺 傘亭  地蔵尊  霊山観音 愛染明王堂  高台寺 鐘楼  圓徳院 歌仙堂  圓徳院 三面大黒天尊  院枳尼尊天  大将軍神社・子安観世音  地蔵尊  八幡神社  地蔵尊  地蔵尊  法覺院 六地蔵堂  都波岐神社  矢川稲荷大明神  稲荷神社  おたか森稲荷神社  千日堂  観音堂  神社  天獄寺  鈴野神社  日生稲荷大明神  日生白玉神社  稲荷神社  八幡社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  おおやまと大黒天(大和神社境内)  興玉一心神社  双林院(山科聖天)お瀧不動  双林院(山科聖天)不動堂  毘沙門堂門跡 勅使門  八坂神社(三島神社境内)  本圀寺 加藤清正公 真生墓廟  日向大神宮 伊勢神宮遥拝所  息栖神宮  八坂神社(柴崎神社末社)  北野天満宮(柴崎神社末社)  猿田彦大神(庚申塔)(柴崎神社末社)  稲荷神社(柴崎神社末社)  秋葉神社(柴崎神社末社)  妙見神社  弁天堂(勝尾寺内)  西山崎稲荷神社  八雲神社  御岳神社  浅間神社遥拝所(人見稲荷神社境内)  祓戸神社(人見稲荷神社境内社)  小さな庚申様(清水ヶ丘三丁目)  高屋神社  大井八幡宮  若宮神社  綾歌神社  羽床大師堂  斎館  手水舎  火除橋  広瀬神社(下那珂)  愛宕神社(墨坂神社 境内社)  市杵島神社(墨坂神社 境内社)  天神社(墨坂神社 境内社)  大山祇神社(墨坂神社 境内社)  大川神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)