埼玉県さいたま市北区別所町69 八雲神社の写真1
 2.3

八雲神社


埼玉県さいたま市北区別所町69

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ブッチャーさん
★★★ 参拝日:2024年2月12日 00:00

ムンクさん
★★ 参拝日:2021年2月28日 10:19


八雲神社の参拝記録3
0
108
thonglor17さん
★★ 参拝日:2020年3月7日 07:43

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市北区別所町69
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線上尾 徒歩23分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
八雲神社再建の由来
當神社は嘉永五壬子年二月吉辰別所邑と称された頃山王耕地弐百六拾五番地に境内地として弐畝五歩を定め鎮座せられ尚山林壱畝弐拾七歩を所有せる氏子の悪疫防除の神として尊崇されたのである。
然るところ昭和二十年八月十五日終戦、次いで昭和二十一年神社佛閣の宗教法人の登記をなすべき命令があったがその措置のないまま昭和三十九年大宮市別所奈良団地の宅地造成の埋立用として社殿敷地の土地売却の際実測の結果増歩を発見、その登記を申請した処、別所町八雲神社は廃社で土地は国有地となっているため国の許可なく処理できないので、已むなく浦和地方裁判所の指示を受くることとなり、その手続中昭和四十一年九月二十五日の台風により社殿倒壊、取壊しの外なきに至り氏子一同協議の結果再建のことに意見一致し、種々方途を講じた。その間大宮市の宅地造成に協力するため八雲神社の御神体並びに神輿は當町鎮守稲荷神社に仮遷宮し、社殿の竣工を待った。
なお自然廃社により国に帰属した神社敷地は宗教法人の觧散と見做し清算人によって処理するよう裁判所より指示があったのでその手続として清算人の選任申請を宮司今井博夫氏に委嘱、同氏より當町須賀大作氏を申請、浦和地方裁判所の認定指示を受けた。
 氏子一同、清算人とともに境内地並びに山林を売却し、北部土地区画整理地(七○○・九㎡)を買収し、この地を八雲神社の境内地と定めここに再建遷宮することとなった次第である。
 昭和四十五年七月七日      敬白
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2020/03/07 17:58:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

天照皇太神社  和多都美神社  諏訪神社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  和光地蔵尊  出世稲荷大明神  三狐呂稲荷大神(広島東照宮 境内社)  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  阿別当神明宮  八雲社(北野天神社境内)  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  文子天神社  新山宮(多岐神社境内社)  諏訪神社  諏訪神社(牡丹山神社)  弁天社(浅間神社 境内社)  宮地嶽神社  七重之社(田蓑神社 境内社)  稲生神社(田蓑神社 境内社)  西方寺  恋人の聖地(露天神社 境内社)  松駄久神社  神牛舎(露天神社 境内社)  御井社 祓戸社(露天神社 境内社)  護縁神社  麓諏訪社  東稲荷神社  稲荷神社  愛宕神社  濱宮御祖神社(玉祖神社摂社)  北谷内稲荷奥の院  北谷内稲荷奥の院  大友稲荷奥の院  正伝寺  難波(夕日)神明社(露天神社 境内社)  古代稲荷社(走水神社 境内社)  諏訪神社  庚申塔(密蔵院前)  愛宕大権現·金毘羅大権現(糀谷八幡宮境内)  気比神社(糀谷八幡神社境内)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  猿ケ馬場諏訪神社  下山古峯神社  八幡宮  旧社(多鯰ガ池弁天宮内)  八阪神社地車庫  遥拝所  北向地蔵尊  白龍王大神  熊鷹稲荷社  地神社  豊國神社  神社  准胝観世音菩薩  三峯山敬神社  稲荷神社  富士浅間神社  稲荷神社  大山祇神社  西森稲荷  小山稲荷  向森稲荷  赤倉稲荷神社  中川稲荷大明神(千代田稲荷神社境内社)  飯縄大権現  金刀比羅社ほか4社  和上地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  権現神社  徳躰神社  岳乃神神社  福岡神社  美保ゑびす宮(白雲大社 境内社)  月宮(白雲神社 境内社)  三峯神社(氷川神社境内)  津島社  地蔵堂  地蔵尊  馬頭観音・牛頭天正宮(扇三嶋神社境内社)  千心地蔵尊  竹永稲荷神社  稲荷神社  乙幡稲荷  開運さが恵比須  山神社  山の神  天神社  瘡護稲荷大明神  戸田稲荷神社  旧常念寺薬師堂  照明寺  薬師堂  地蔵尊 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)