広島県三次市三良坂町三良坂1077 知波夜比古神社の写真1
 3.3

知波夜比古神社  (ちはやひこじんじゃ)


広島県三次市三良坂町三良坂1077

みんなの御朱印

知波夜比古神社の御朱印1
57
rorexgtrさん
2020年8月8日 16:17
知波夜比古神社の御朱印2
48
rorexgtrさん
2020年8月8日 16:17

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2021年5月23日 11:10
延喜式内社。 郷社。 鳥居参道は南側。 車は鳥居右奥に停めさせていただきました。 鳥居から緩やかな石段を上がること3分。 木々が多く木漏れ日が心地よかったです。
いいちこさん
参拝日:2024年10月27日 13:21


Roseさん
★★★★ 参拝日:2022年10月1日 14:15
福塩線、三良坂駅の北側にある神社です。 なだらかな石段を上っていくと、 拝殿の前に立つ立派な杉の木が迎えてくれました。 何だか居心地が良くてのんびり参拝させていただきました。 その後、帰ろうと乗ってきた車を見ると、 一匹のバッタが止まっていたのですが、 何とそれが自宅まで着いて来てしまったので、 ビックリしました!!
234U´•ﻌ•`Uさん
★★★ 参拝日:2022年8月7日 18:51
お手入れは余りされてないようでした。 素敵な木が癒されます。 御朱印はどこでいただけるのか分からなかったです。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 広島県三次市三良坂町三良坂1077
五畿八道
令制国
山陽道 備後
アクセス JR福塩線三良坂 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0824-44-3539
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 知波夜比古神
市杵嶋姫命
創建・建立 不詳
旧社格 郷社
由来 天孫降臨の砌(みぎり)、乳速日命、神器を奉持し給い、その後、神器を納めた箱を賜って
当地に下向されたと伝え、それに因んで鎮座地を御箱山と称す。
『延喜式』の神名帳に三谷郡1座として知波夜比古神社と記されている古社である。

万治二年(1659)火災に罹り、その後は小祠を建てて祀っていたが、天明六年(1786)に至り
伊藤左馬之助重基が再興し、三谷郡38箇村の惣社となった。

大正十一年、大字三良坂字箱山の村社厳島神社、字段の多遠山神社、字溝口の榎田神社、
字宮沖の沖森神社及び大字三良坂内各地の荒神社を本社に合祀し
厳島神社の社地を新たに境内地とした。
神社・お寺情報 延喜式内社 備後国 三谿郡 知波夜比古神社(論社)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2022/01/22 20:53:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

小方丈  微妙殿  稲荷祠  一九稲荷  稲荷神社  出世稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  小祠  淡嶋神社  子安神社  正一位稲荷大明神  小室神社里宮  真能稲荷神社(八幡神社境内)  山王大神・三峯神社(八幡神社境内)  田中天神跡  津島神社  虫鹿神社奥宮  博労稲荷社  普照山松庵寺  呑龍院  田中天神跡  第二大楠(熱海來宮神社 境内)  稲荷社  古峰神社  赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  正松神社(乃木神社境内)  稲荷神社(豊田白山神社境内)  針綱社神明社秋葉社  子安神社(八幡神社境内)  出世稲荷神社(春日神社境内)  貴船神社  石鎚神社  須佐神社  稲荷神社  火の神神社  北町稲荷神社  三島神社  黒野天神社  百度石(駒繋神社境内)  庚申塔(駒繋神社境内)  妙涌寺  大国主命(駒繋神社・陸稲の藤蔵糯横)  御嶽神社・榛名神社・三峯神社三社合殿(駒繋神社境内社)  久根神社 山神社  三峯神社 摂末社(熱海來宮神社境内)  白山神社  正一位稲荷大明神  宣霊社  高森新田稲荷神社  天神宮  金刀比羅神社  時打山 醫王院 観音堂  稲荷神社    稲荷神社  武州 御嶽神社  淡島神社  見付愛宕神社  権現神社  厳島神社  八坂神社  高伯神社  被官稲荷神社  水無神社奥宮  緑光山永観院  日比田薬師堂  白瀧不動堂  八祖大師  舎心ヶ嶽  九所明神  毘沙門堂  栂尾山  稲荷神社  佛谷山  横山稲荷神社  稲荷神社  星ヶ森  石鉄山 龍泉寺  圓明寺奥の院  神社  権現山 石鉄寺  伏見稲荷神社  保寿寺庵  白羽神社  庚申塔・石碑  薬師堂  地蔵寺堂  誓願寺庵  帆柱権現山神社  鷹見神社 上宮(十二宮)  本堂  岩倉稲荷大明神  木下庵  石門洞  一ノ谷庵  楠霊庵  大師堂  岡ノ坊  当浜庵 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)