みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2020年6月29日 12:00
標高1248.4mの「高見山」山頂に鎮座する社。大和国吉野郡(現在の東吉野村)と伊勢国飯高郡(現在の三重県松阪市飯高町舟戸)の境に山頂があります。創建由緒等については諸説あり、それは社名の訓み方やご祭神、式内社比定に関しても及びます。「神社覈録」は当社を式内社 高角神社 二座に宛てています。「多可都農(たかつの)」と称するとし、ご祭神は不詳と。二座のうち一座は麓に鎮座するとし、共に水分社と称するとしています。そして「大和志」を引用し「高見旧名高角繭」と、当地がかつては宇陀郡であったかのような記述を。「麓の水分社」とは平野水分神社のこと。「高角繭」は「たかすみ」ということでしょうか。ところが当地を宇陀郡とするのは、無理があるというのが一般的な解釈。事実「宇陀郡」の郡域と想定される東南端からは、5km以上も離れています。「式内調査報告」はばっさりと切り捨てています。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県吉野郡東吉野村平野241 |
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | |
御祭神 | 高見明神 |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | |
神社・お寺情報 | 式内社 高角神社 二座 鍬靫 の論社(宇陀郡) |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】天地悠久 【 最終 更新日時】2020/08/08 15:37:32 |