滋賀県大津市石山寺1-1-1 石山寺三十八社の写真1
 4.1

石山寺三十八社


滋賀県大津市石山寺1-1-1

みんなの御朱印

石山寺三十八社の御朱印1
97
hiroさん
2021年5月3日 14:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

HIROROさん
参拝日:2025年4月12日 00:00

ちいさんさん
参拝日:2024年12月12日 13:13


ひろさん
参拝日:2024年11月18日 00:00

あきおさん
★★★★ 参拝日:2024年11月17日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県大津市石山寺1-1-1
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス 京阪石山坂本線石山寺 徒歩9分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 神武天皇から天智天皇までの38代の歴代天皇
宗派
創建・建立 慶長七年(1602)
由来 祭神:神武天皇から天智天皇までの38代の歴代天皇。本堂のすぐ東側にある鎮守社。『石山要記』は良弁が勧請したとの推測を記すが定かではなく、文治年間(1185年 - 1190年)の『灌頂記』に見えるとしている。現存する文献などから慶長7年(1602年)に淀殿により再建されたものと考えられる。三十八所は観音二十八部衆と法華十羅刹女としているが、『近江輿地志略』では般若十六善神と薬師十二神将、法華十羅刹女と記す。建物は大きな一間社流造で全体的に装飾の少ない意匠である。現在はほぼ剥落してしまっているが、全体に彩色が施されていたことが分かる。屋根は檜皮葺き。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】遥優
【 最終 更新日時】2025/06/03 14:14:41
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

水天宮  浅間神社  豊徳稲荷大明神  諏訪神社  乳沼開運辨財天社(天沼弁財天)  忠魂碑(玉鉾神社境内)  石神社  熊野神社(十三森熊野宮)  地蔵堂  長寶寺 護摩堂  天王社・秋葉社  三徳龍神社  薬師堂  さくらオートバイ神社  北野神社御旅所  千照稲荷神社  正一位稲荷大明神  大滝神社お仮宿  城久山広称寺  鐘楼  大願寺  諏訪神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  津島社(浅間神社末社)  船戸山神社  神明宮  辨財天龍王  赤倉稲荷神社  立福寺伊佐奈伎神社  大福稲荷社(大明神社境内社)  胞衣塚 地蔵尊  御射山神社  松帆恵比寿神社  新町天神社(御嶽神社境内)  大宝山千光寺  道祖神(子安神社 境内社)  暮織神社  八重山権現堂  金刀毘羅神社  稲荷神社(天沼八幡神社 境内社)  日守神社  吉国神社  産霊神社  地神宮  保食神社(羽里)  阿夫利神社(八幡神社境内)  摩尼珠院    蛭子神社  二の鳥居  子安塔  地蔵尊  大王寺別院(旧観音寺)  千石稲荷大明神  稲荷神社  新宮神社  厄除桃(晴明神社)  裏向不動明王  三嶋大明神  松崎神社  山室菅原神社  子浦三十三観音  雛鶴神社・葛城神社  長島神社  御嶽神社  祓殿(高萩八幡宮境内)  雨請天満宮(城山神社境内)  地蔵尊  神社(不明)  稲荷神社(尾長天満宮境内)  虎狛神社  菅原神社  打扇神社  野間八幡宮  稲荷堂(真如寺境内)  代々木神社  上原八幡神社  普門山福聚院  興福寺(十三鐘菩提院)  安産稲荷大明神(日枝神社・関根神社)  神社(名称不明)  石光寺 弥勒堂  八雲神社  稲荷神社(今泉)  気比神社(養天満宮境内)  茨嶋神社  光栄稲荷善神  淡嶋神社(牟呂八幡宮境内社)  神明神社  城山稲荷大明神  塩川神社  日枝社  春日社(率川神社末社)  天満宮(杉山神社境内社)  兒宮(氣比神宮末社)  御射山社  出穂山稲荷神社  浪速宮(大阪護国神社境内社)  佐太神社北殿  恵比須神社(揖夜神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)