みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県草加市旭町4-7-8 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
東武伊勢崎線新田 徒歩4分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
|
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
境内掲示板
天満宮 緣起碑銘 解読
願主 猪野治兵衛 知基 謹しんで記す。
時に嘉永六癸丑(一八五三)年五月吉日
抑、当社天満宮の開基を繹るに、万治元戊戌(一六五八)年、下野の国(栃木県)佐野の住人、猪野監物藤原知吉の嫡子(長男)、同苗(猪野)九左衛門知勝の息男、治左衛門知秀の造営也。其の事蹟を考えるに、修理大夫故(事情)有りて、改易(武士の籍を削られる)さる。因て茲に、九左衛門知勝も処士(浪人)と成りて領家村民間に隠居す。常に地理宜く視。寛永三丙寅(一六二六)年当所え水縄(検地)入る。同(寛永)六己巳(一六二九)年、沼地四拾一町三反一畝十六歩の菑田(荒田)と成処を上田と成す。民は、說郷中は繁栄す。故九左衛門新田と此を号。猪野治左衛門知秀の親九左衛門知勝は、許多の沼地菑田(開拓田)とし、上田と成す。民間此を説郷中繁栄成令勲功思。弥、米愨(五穀)豊饒、凶年災い無き様に祈る。猶以て天下泰平、村中安穏、末代の惣鎮守と心を以て成しむ。万治元戊戌(一六五八)年十一月廛舎(屋敷)の側に天神社を造営す。
治左衛門知秀は、其の神徳の霊成るを感ず。願力休まず、夙夜(朝も夜も)懈事無し。夜を以て日に継ぎ(昼夜なく)朝には、齊明盛服札容(衣服心)を成てこれを信ず。夕べには、敬遠感格(うやまい)の誠を存ってこれを崇む。或時は、幣帛を捧げて豊饒を祈り、又酒美を供えて禍災を除く。凡ての患難(わざわい)疾疫(やまい)一と為、利験(よきしるし)あらずと云う事無し。神徳は、厳然たり。
然る処、宮社破損に就き、此の度惣氏子丹誠を抽して、宮を再建す。并(あわせて)敷石も成就(完成)す。仍て、神徳を無窮(永遠)に伝え寿考無彊(末長く)郷中(むら)の安全と氏子の繁昌を願い、萬代不朽に遺忘に供えん為、ここに縁起碑を建つ。
(裏面)
七代目治部右衛門改名
縁起碑・敷石奇進 猪野治兵衛知基(花押)
大工棟梁 井桁長蔵
嘉永五壬子年二月廿一日
惣氏子中
再建 世話人 拾四人
宮宇 奇進 願主 猪野治部右衛門
隠居
同 同苗次兵衛
石 青木庄左衛門
「参考」『新編武蔵風土記稿」
九左衛門新田ハ。名主治郎右衛門ノ先祖九左衛門開発セシト云。正保ノ改二モ見ユレバ。古キ新田ナリ。民家五十七東ハ槐戸村ニ接シ。南ハ庄左衛門太郎左衛門等ノ新田。又北草加村及ヒ与左衛門新田二続ケリ。西ハ善兵衛新田二限リ。北ハ金右衛門新田ナリ。東西九丁南北五丁余。村ノ東二日光街道係レリ。
右緣起碑解読板 設置
世話人・氏子一同
平成十年五月吉日建之
境内碑
願主 猪野治兵衞知基謹記
于時嘉永六癸丑年五月吉日
抑當社天滿宮開基繹ニ萬治元戊戌年野州佐野住人猪野監物藤原知吉嫡子同苗九左衞門知勝之息男治左エ門知秀ノ造營也其事蹟考ニ修理大夫有テ故被改易因茲九左エ門知勝モ処士ト成領家村民間ニ隱居ス常地理宜視寬永三丙寅年當所エ水繩入同六己巳年沼地四拾一町三反一畝十六步菑田ト成処上田ト成民說鄕中繁栄ス故九左衞門新田ト号於此猪野治左エ門知秀親九左エ門知勝許多之沼地菑田トシ上田ト成民間此說鄕中繁栄令成勳功思弥米愨豊饒凶年無灾樣爲祈猶以天下泰平村中安穩末代之惣鎭守ト令成以心萬治元戊戌年十一月廛舍側ニ天神社造栄ス治左エ門知秀其神德霊成ヲ感願力不休夙夜無懈事夜以日繼朝ニハ齊明盛服禮容ヲ成テ信之夕ニハ敬遠感格誠ヲ存テ崇之或時幣帛捧豊饒祈又酒美供禍災除凡患難疾疫ノ願爲一ト不利驗無云コト神德嚴然タリ然処宮社就破損此度惣氏子抽丹誠宮再建并敷石成就ス仍神德ヲ無窮傳ヘ壽考無彊鄕中安全氏子繁昌願萬代不朽遺忘爲供ン緣起碑建此之 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2022/11/05 20:03:42
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。