北海道岩見沢市北村幌達布4673 幌達布神社の写真1
北海道岩見沢市北村幌達布4673 幌達布神社の写真2
 0.0

幌達布神社  (ほろたっぷじんじゃ)


北海道岩見沢市北村幌達布4673

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

幌達布神社の参拝記録1
0
116
ひろちゃんさん
参拝日:2021年6月27日 12:40
石狩川の堤防のそばに鎮座するお社。創祀百年記念の社号標が真新しい。朽ちた手水石は昭和十五年の奉納で陸軍歩兵曹長とあった。無事に帰還したお礼になのか、はたまたこれから戦地に赴く戦勝祈願なのか、想像してしまいました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道岩見沢市北村幌達布4673
五畿八道
令制国
 不明
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天照大神
建御名方命
八坂刀売命

創建・建立 明治28年
旧社格
由来 明治二十八年五月諏訪明神 畑島吉次郎の夢枕にたたれ「我は久しく大木の根本にありて 雨露にさらされている故、祠を建てて 雨露をしのがせて欲しい。」と連続三夜のご神託を受けた畑島は、あまりの不思議な夢であるのでこれを池田、佐々木ら数人に計り取りあえず密林中を調査したところ、楡の巨木の根本に直径二十糎ほどの誠に見事な球形の石を見つけたので、これがすなわちご神体ならんと皆喜び合い、直ちにこれを納める小さな祠をつくり、大楡の下に安置した。この年九月、神社の位置を池田和三郎の川寄りの地を選定し、藁葺の神殿を造営しこの中に祠を納め、祠の前に一面の神鏡を立てて祭り、九月二十七日盛大な秋祭を執行した。明治三十一年秋の、未曾有の大水害により、神社も流出の厄にあったが、神鏡が水害跡から発見されたのでこれを天照皇大神とあわせ祀った。明治三十四年神社の位置を、宝栄寺横の大浦喜一郎の土地に移し、さらに明治三十六年現 岩見沢大橋下流にあった御神とあわせて、九号の先 佐竹幹男の裏手に移転したが、治水工事の関係上昭和十三年に 池田卯太郎の土地に移転し、これが現在の幌達布神社でわる。
(境内掲示板より)
神社・お寺情報
例祭日 春祭 4月8日 秋祭 9月8日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2021/06/27 17:11:05
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

平薬師堂  水神社(平塚三嶋神社境内社)  正一位春姫社  猿田彦神社  八幡神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  太鼓谷稲成神社  神明神社  金刀比羅神社  天満宮  紫水稲荷大明神  阿房坂にある神社  樽川神社  水神宮  道祖神(平塚三嶋神社)  浅間神社(小倉神社境内)  淡島神社  古戸 稲荷神社  日吉神社  御嶽神社  船魂神社(山王宮日吉神社境内)  年徳神社(山王宮日吉神社境内)  二ノ丸弁財天  龍宮神社  愛宕神社  浄悦山凉光院長久寺  神明神社  金枚霊神・大辨才天  温泉神社  御蔭の滝(出雲大神宮境内)  白蛇神社  竜房天神社  神水(貴船神社境内)  いしがきじんじゃ  成田山赤城寺  川匂神社  妙見神社  宝池山 法然寺供養塔  乗鞍本宮頂上社  鐘楼堂  玉蔵院 富貴閣  護摩堂  聖徳太子像  世界一福虎  絵馬堂  仁王門  稲荷神社  天疫神社 (伊川)  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  稲荷神社  柞原八幡宮  二之宮神社  清安寺  高尾穂見神社  塩竈大明神  富士浅間大神  南茶志内神社  実ヶ谷薬師堂  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  稲荷神社(上北沢五丁目)  水神社  山王神社  若竹龍神社(津軽赤倉山神社境内社)  小野社  救苦山 地蔵寺  天沼弁天社  長澤神社  庚申塔(神奈中バス停・遊園地前そば)  天竜の滝  石神山浄明寺瀧見観音  日吉神社  白幡神社  熊野神社  秋葉神社  秋葉社  岩滝神社  庄ノ原稲荷大明神  地蔵尊  清耒寺(清来寺)  稲荷神社  岩滝神社  安積八幡神社  毘沙門天神社  土屋神社跡地  日光二荒山中宮祠  麻賀多神社  小瀬川熊野神社  住吉神社  穂多木神社  水天宮(鶴田八幡宮境内社)  浅間神社(鶴田八幡宮境内社)  白山神社  八王子神社  妙正寺  地蔵堂  寶蔵山専念寺  忠類神社  乙女八幡神社  白山神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)