 みんなの御朱印
みんなの御朱印
 自分の御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
 みんなの参拝記録
みんなの参拝記録
参拝日:2025年7月5日 00:00
★★★★★ 参拝日:2024年10月13日 00:00
高台にあり、すごく眺めが良かったです。
★★★ 参拝日:2024年6月23日 10:18
参拝日:2023年3月15日 00:00
 自分の参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
 みんなの動画
みんなの動画
 自分の動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
 基本情報
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 佐賀県杵島郡江北町山口5036 | 
| 五畿八道 令制国 | 西海道 肥前 | 
| アクセス | JR佐世保線肥前山口 徒歩29分 | 
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0952-86-2291 | 
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | https://ooegami.simdif.com/ | 
| 御祭神 | 天照皇大神 太玉命 手力男命 豊受姫大神 | 
| 創建・建立 | 天平3年(731年) | 
| 旧社格 | |
| 由来 | 天平3年(731)9月15日井崎越前守藤原長正初めて社職の命を蒙り子孫代々社務奉仕せし処、天正9年(1582)4月龍造寺和泉守本社再興あり。其後鍋島直茂公殊に御崇敬にて御供米七斗五升御寄付、本社は多久私領にて長門殿より敷地先例により御免地となる。尤も元才5年庚申9月茂尭殿より米三升宛永代御寄付の達書等は現今保存せり。 元禄12年(1699)宝殿再興棟札銘に国君邑主の御姓名を記しあり。 と記されており、佐賀を築き上げてきた武将たちとのご縁があり、また伊勢の神宮と同じ御祭神ということから、遠い昔から平穏安寧の神社として広く知られています。 | 
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | おくんち 10月19日 | 
| 神紋・寺紋 |  未登録 | 
| 更新情報 | 【
最終
更新者】まほろば 【 最終 更新日時】2024/10/13 23:56:23 | 
 




 
        
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 近くの神社・お寺
近くの神社・お寺



 神社日別アクセスランキング
神社日別アクセスランキング 
 床尾神社
床尾神社
 
 八幡神社(勝利八幡神社)
八幡神社(勝利八幡神社)
 
 春日神社
春日神社
 
 
 
 
 
 



 新着・更新寺社情報
新着・更新寺社情報 
 
 
 
 神社・お寺ニュース
神社・お寺ニュース
 
		

