北海道空知郡上富良野町西3線北28号 草分神社の写真1
北海道空知郡上富良野町西3線北28号 草分神社の写真2
北海道空知郡上富良野町西3線北28号 草分神社の写真3
 2.0

草分神社  (くさわけじんじゃ)


北海道空知郡上富良野町西3線北28号

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ひろちゃんさん
参拝日:2022年10月2日 15:18
開拓記念館の脇に鎮座しています。社殿を正面に見たときの二重の屋根が特徴的でした。
かっちゃん、さん
★★ 参拝日:2021年12月8日 15:27
「泥流地帯」の記念碑がある。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道空知郡上富良野町西3線北28号
五畿八道
令制国
 不明
アクセス JR富良野線上富良野 徒歩23分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天照皇大神
創建・建立 明治35年
旧社格
由来 上富良野の開拓は、明治三十年四月十二日前後に入植した三重団体の人々により始まったが、入植して五年目の明治三五年十月十六日に、三重団体入植者の守護神として、郷里の伊勢皇大神宮の御分霊大麻を受けて、草分神社が正式に創祀されました。
(隣接「開拓記念館」展示資料より抜粋)

当町開拓第一陣の入植した地区で、当町の草分け。の意から集落名を取っている。 そのため創祀は上富良野神社より古いと云う者多いが、その正確な年月日を記憶する者なし。ただ、上富良野神社に天照皇大神の御分霊奉斎に際し同時に奉斎せるを以て正式創祀となす旨地区氏子は確信している。毎年九月十七日を例祭日と定め奉仕し来る。
(北海道神社庁誌より)
神社・お寺情報
例祭日 9月17日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2022/10/12 16:03:05
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

多聞天社  大同神社  叶嶽神社  福徳御嶽神社  安産社  伊弉諾神社  太神宮  小沢八幡神社  御神木 青龍木(田無神社)  金地院東照宮  御所水弁財天  双林院(山科聖天)お瀧不動  岩井観音堂  間野山観音寺  若林神社  三宝神社  稲荷大明神  松ケ枝地蔵尊  青龍権現二ツ塚神社(大澤八幡神社境内社)  石清水八幡宮 御羽車舎  小祠(西野川四丁目)  姥亀山開行院安楽寺  早辻神社(香椎宮境内社)  松尾神社  神明社 拝殿(国登録有形文化財)  秋葉神社  赤嶽神社(中道里宮)  寶生教大阪本部  別所日枝神社  不動山 華蔵院  国分天満宮  合祀社(熊野大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  絹干神社  敷津西 子育地蔵尊  本宿観音堂  上小池の道祖神  玉姫稲荷神社(安居神社境内社)  中野山若宮神社(白人宮)  思兼神社(八幡神社境内)  石宮神社(三社神社末社)  俊光将軍社(有玉神社境内社)  能登神社(久多美神社境内社)  出穂山稲荷神社  思子淵神社  神光宮  若宮稲荷神社  白菊三光神社(名古屋栄三越 屋上)  子安神社  白山神社  稲荷神社  根裂神社(出羽三山神社)  波止岬神社  蚕蔭神社(喜多見不動堂境内社)  薬師山金錫寺  弁財天  快神社  稲荷神社(菟橋神社)  杉尾神社  窟観音  感義稲荷大明神  第六天神社(秋葉・白山・浅間・天祖・氷川・稲荷)  玉吉稲荷大明神  榎木大明神  阪下茂畑稲荷神社(三尾神社)  長田神社  日光東照宮 坂下門  天満宮(堀切天祖神社境内社)  西新井大師 弁天堂  中園神社  光明院大師堂  三吉神社  飯島白髭社  稲荷社(?) 個人宅敷地内  松尾神社  天神神社(艮神社 境内社)  浅間神社  正覚寺  大物主神社  白髭社(貴船神社末社)  栗原稲荷神社  八幡神社(長宮氷川神社境内社)  霧島稲荷神社(飯玉神社境内社)  字上のかいど  稲荷神社(小川)  安乎岩戸信龍神社  吉光稲荷大明神  八菅山の道祖神 (鳥居をくぐった先の右側)  諏訪神社・三峯神社  東播磨総神殿(射楯兵主神社内)  秋葉神社  大信田神社  波梨賽(稲田比売)神社(須佐神社 境内社)  香取社(春日部八幡神社)  八幡宮  新山神社  稲荷神社  北野神社  千田八幡宮  上長田両諏訪神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)