みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
神奈川県厚木市愛甲2丁目24−8 |
五畿八道 令制国 |
東海道 相模 |
| アクセス |
小田急小田原線愛甲石田 徒歩7分 |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
|
| FAX番号 |
|
| 公式サイトURL |
|
| 御祭神 |
稲倉魂命(うかのみたまのみこと) 天神社:菅原道真公(すがわらのみちざねこう) |
| 創建・建立 |
元文四年中再興(1740) |
| 旧社格 |
|
| 由来 |
稲荷の神さまは伏見稲荷大神の主祭神 稲倉魂神(宇迦之御魂神)さまを主にいいます。 「宇迦」とは「食べもの」を意味し、日本人の主食であります米の生成をお守りくださる神さまです。イナリとは「稲成り」「稲生り」がなまったもので刈り取った稲の束を肩に荷なって神さまに捧げたところから「稲を荷なう」と云ふ字があてられたと伝われます。赤い色は豊年を象徴する色とされ鳥居は「通る」と云ふ言葉ににているところから願いごとが通ると云ふ意味があるそうです。又あらゆる職業の人に信仰され商売繁盛 福の神 衣・食・住の神として信仰されています。 |
| 神社・お寺情報 |
坊中集落で集まる講がある。市史史料調査では、宝暦五年・天明五年。天保一三年の年記のある木札が確認されている。
相殿:天神社 |
| 例祭日 |
2月11日 |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】三毛猫
【
最終
更新日時】2022/01/19 14:12:34
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。