埼玉県秩父市下影森1455南東200m 圓融寺岩井堂の写真1
 4.0

圓融寺岩井堂


埼玉県秩父市下影森1455南東200m

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

さるさん
★★★★★ 参拝日:2023年6月17日 12:54

圓融寺岩井堂の参拝記録2
0
239
thonglor17さん
★★★ 参拝日:2022年7月30日 08:42


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父市下影森1455南東200m
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線影森 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
秩父郡下影森村
廿六番觀音
秩父卅四番札所ノ內ナリ 堂ハ南向三間四面 石磴三百餘級ヲ登リ山ノ中腹岩竇ノ側ニ結構セリ コレヲ岩井堂ト呼ヘリ 補陀巖ノ額ヲ揭ク 本尊正觀音木坐像長五寸七分惠心僧都ノ作ナリ 左ニ波切不動ノ木坐像ヲ置ク 長三寸五分弘法大師ノ作 右ニ正觀音如意輪地藏ノ三體ヲ安セリ 抑此山ノ形勢ヲ見ルニ 磴道高ク虛空ニ逼リテ灌木森羅シ 郡中ニモソノ名高クキコヘシ靈蹤ナリ 南ニハ武甲山鄰リ 西ハ瀧河山ニ對シ 尙ソノ奧院ニ至レハ東ノ方四萬部木戶原モ目前ニツラナリ 北ハ影森熊木ノ山谿イト勝レタル景色アリテ 此所ニ愛宕社[末ニ出ス]ヲ勸請シテ當山ノ鎭護神トセリ コノアタリナル岩竇石壁ニハ 諸佛ノ像ノ羅立セル其數ヲシラス コレ弘法大師以降代々ノ名僧等コノ山ノ淸淨岑寂タルヲ欽羨シテ登山ノ折カラ彫刻シタマフトカヤ 此山ノヒラケサルマヘ弘法大師諸國遍路ノ時 コヽニ至リ必佛法流布ノ靈地タルヘシト岩間ニ壇ヲ設ケ 三七日ノ祕法ヲ修シ玉ヒシ時靈驗ノ奇說アリ ソノ後惠心僧都彫刻ノ像ヲ巖上ニ置シカ 靈驗感應ノアマリ里人ヲ促シテ小堂ヲ營遷坐セシムトナリ ソレヨリ星霜ヲ經テ秩父別當武基カ玄孫秩父太郞重弘 此觀音ヲ信シ奉リテ堂舍再興ノ大檀那トナリ 又其子重能其孫重忠代々ノ信仰他ニ異ナリシト云 佛國禪師モ又コノ地ノ閑寂タルヲ愛シテ禪定ニ入リタマヒシカハ 本尊屡現シタマフト云傳フ 今ニ大師ノ護摩壇石禪師ノ坐禪石ナト境內ニ存セリ 詠歌ニ曰 尋入ムスフ淸水ノ岩井堂心ノ垢ヲスヽカヌハナシ
仁王門 石磴百九十餘級ノ上ニアリ 札堂 仁王門ト黑門トノ間ニアリ 黑門 仁王門ヨリ石磴百餘級ヲ登リテアリ 鉤月庵 黑門ノ內ニアリ山守リノ居ル所 熊野社 愛宕社 金毘羅社 正觀音 銅鑄露坐長二尺五寸 コノ佛像及ヒ前ノ三社共堂後ノ岩徑ヲ攀ルコト六七十步ニシテ往々盤岩ノ上ニ安セリ 
坐禪石 佛國禪師ノ坐禪セシ石ニテ大サ六七尺四方 護摩壇石 弘法大師修法セシ所ナリト云 天狗ノ飛石 金毘羅社ヲ此岩上ニ安セリ
別當圓融寺 小名常木ニアリ 萬松山ト號ス 臨濟宗鐮倉建長寺松 除地一段六畝 本尊正觀音長一尺六寸天竺佛ト云 開山宗猷大光永正五年八月朔日化ス 觀音ノ別當タリシ所謂ソノ詳ナルコトヲ知ラス 本堂 乾向特六間ニ九間半 庫裡 六間ニ八間 藥醫門 五間ニ三間
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/01/07 11:59:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

子安神社(八幡神社境内)  出世稲荷神社(春日神社境内)  貴船神社  石鎚神社  須佐神社  稲荷神社  火の神神社  北町稲荷神社  三島神社  黒野天神社  百度石(駒繋神社境内)  庚申塔(駒繋神社境内)  妙涌寺  大国主命(駒繋神社・陸稲の藤蔵糯横)  御嶽神社・榛名神社・三峯神社三社合殿(駒繋神社境内社)  久根神社 山神社  三峯社 摂末社(熱海來宮神社境内)  白山神社  正一位稲荷大明神  宣霊社  高森新田稲荷神社  天神宮  金刀比羅神社  時打山 醫王院 観音堂  稲荷神社    稲荷神社  武州 御嶽神社  淡島神社  見付愛宕神社  権現神社  厳島神社  八坂神社  高伯神社  被官稲荷神社  水無神社奥宮  緑光山永観院  日比田薬師堂  白瀧不動堂  矢負地蔵  八祖大師  舎心ヶ嶽  九所明神  毘沙門堂  栂尾山  稲荷神社  爪彫薬師堂  佛谷山  横山稲荷神社  二ツ宮の青面金剛  船岡堂  稲荷神社  経ヶ森  川越 熊野神社  星ヶ森  石鉄山 龍泉寺  圓明寺奥の院  神社  西林寺奥之院 杖の渕  権現山 石鉄寺  伏見稲荷神社  鷺宮神社  保寿寺庵  白羽神社  風穴庵  庚申塔・石碑  薬師堂  地蔵寺堂  湯船山  明神八幡神社  釈迦堂  誓願寺庵  帆柱権現山神社  鷹見神社 上宮(十二宮)  海庭庵  本堂  眼力大明神  岩倉稲荷大明神  峯之山庵  佛ヶ滝  木下庵  石門洞  楠霊庵  大師堂  清滝山  岡ノ坊  当浜庵  堀越庵  洞雲山  多賀神社 奥の院  王子神社  隼山  日吉神社  崎野神社  旭嶽神社  観音堂  西照庵  五峯山大同寺梅松院  観音堂  薬師堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)