埼玉県行田市中江袋72 長徳寺の写真1
埼玉県行田市中江袋72 長徳寺の写真2
 2.0

長徳寺


埼玉県行田市中江袋72

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

zx14rさん
参拝日:2024年11月30日 12:13

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2023年4月1日 07:04
文政四年辛巳冬十有一月大塚菫工森由質 建之とある碑がある。かすれかけた漢文で読めない。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県行田市中江袋72
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線行田市 徒歩34分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 真言宗智山派
創建・建立
由来 境内碑
本堂新築記念
長徳寺は上の村一乗院の門徒なり 当寺は元堂地なりしを寛永年(一六二四年~)中村民孫蔵が先祖江袋三右衛門勝重なるもの開基してこの一寺となりせり
勝重は寛文二年(一六六二年)十一月二十九日滅す
勝重の父は中條丹後と称し成田の家人にして永楽五十一貫文を所務せしこと分限帳に見ゆ 天正十八年(一五九一年)忍落城の時当村へ来り氏を江袋と改める
開山の僧を圓賀と云 正保元年(一六四四年)九月十六日滅す
尓来本堂風雨に耐えざるも老朽化甚だしく住職・檀徒の総意をもって本堂新築を発願併せて村行政よりの助成を受く
平成十一年五月着工 平成十一年九月末日完工し
平成十一年十一月六日落慶法要を厳修す
  平成十一年十一月六日
    真言宗智山派長徳寺
       中僧正 馬場修任

新編武藏風土記稿
埼玉郡中江袋村
長德寺 新義眞言宗上ノ村一乘院ノ門徒ナリ當寺ハ本堂地ナリシヲ寬永年中村民孫藏カ先祖江袋三右衞門勝重ナルモノ開基シテコノ一寺トナセリト勝重ハ寬文二年十一月二十九日卒ス勝重ノ父ハ中條丹波ト稱シ成田ノ家人ニシテ永樂五十一貫文ヲ所務セシコト分限帳ニ見ユ天正十八年忍城落城ノ時當村ヘ來リ氏ヲ江袋ト改メシヨリ子孫聯綿シテ今ノ孫藏ニ至レリ開山ノ僧ヲ圓賀ト云正保元年九月十六日化ス本尊不動ヲ安セリ 二十五菩薩堂 天神社 金毘羅社
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/11/30 12:13:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

すくもづか稲荷神社  第六天神社  水神宮  稲荷神社  合祀社(松戸神社境内)  松尾神社(松戸神社境内)  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  稲荷大明神(浅間神社境内)  鎮守神社  延命地蔵尊  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  神明宮  開市神社  圓妙院  法光寺  皇大卸神宮  上宮社  稲荷神社  神社  御神木(龍口神明社)  五頭龍大明神(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  現人神社(お申様)  神明社  呼野大山祇神社(山神社)  縁結び石  天疫神社  小潟稲荷神社  神社  河野稲荷神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  稲荷神社  四十八瀧神社  舞出神社  山倉第六天王神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  武蔵御嶽神社(天祖若宮八幡宮境内社)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  岩岳神社  久伊豆神社大雷神社合殿  心月院  打越城跡八幡社  辨財天龍王  塩竃神社  御仮屋稲荷神社  深谷神社  圓妙院  稲荷神社  八幡社  ほぼカニ神社  神遣神社  新山神社  秩父今宮神社  和多都美神社  諏訪神社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  和光地蔵尊  笠井山 薬師院  鹿島神社  諏訪宮  八雲社(北野天神社境内)  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  文子天神社  諏訪神社  諏訪神社(牡丹山神社)  竹尾 諏訪神社  粟山諏訪神社  弁天社(浅間神社 境内社)  宮地嶽神社  七重之社(田蓑神社 境内社)  稲生神社(田蓑神社 境内社)  恋人の聖地(露天神社 境内社)  神牛舎(露天神社 境内社)  御井社 祓戸社(露天神社 境内社)  東稲荷神社  愛宕神社  東荘寺  北谷内稲荷奥の院  難波神明社(夕日の神明、露天神社境内末社)  古代稲荷社(走水神社 境内社)  諏訪神社  庚申塔(密蔵院前)  気比神社(糀谷八幡神社境内)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)