島根県松江市東出雲町揖屋2229 韓國伊太氐神社(揖夜神社境内社)の写真1
 5.0

韓國伊太氐神社(揖夜神社境内社)  (からくにいたてじんじゃ)


島根県松江市東出雲町揖屋2229

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

はにほへとさん
★★★★★ 参拝日:2025年6月4日 13:38
こちらも本殿同様に改修されて綺麗になってました。 韓國伊太氐神社は延喜式神名帳に6社登場しますが全て出雲地方の神社です。 社殿が現存する神社は揖夜神社の境内社と、出雲市斐川町にある曾枳能夜神社(そぎのやじんじゃ)の境内社の2社のみとの事。
りんさん
参拝日:2025年3月16日 14:28


たーこさん
参拝日:2024年11月20日 00:00

韓國伊太氐神社(揖夜神社境内社)の参拝記録4
0
100
忍さん
参拝日:2023年8月23日 10:35

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 島根県松江市東出雲町揖屋2229
五畿八道
令制国
山陰道 出雲
アクセス JR山陰本線揖屋 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL https://iya-jinja.jp/
御祭神 御祭神:素戔嗚尊(スサノオノミコト)
五十猛尊(イソタケルノミコト:イタケルノミコト)
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報 『日本書紀』によると、高天原を追放された素戔嗚尊とともに御子神である五十猛尊は多くの木種を携えて朝鮮半島の新羅国曽尸茂梨へ天降ります。
しかし、素戔嗚尊は新羅国で暮らすのが嫌になり(此地吾不欲居)埴土船で出雲斐伊川上の鳥上峯へ渡ります。
このとき五十猛尊は持ってきていた木種は新羅国で植えることなく日本へ持って帰ります。
その後、日本全国に種を植えて回ったことで青々とした樹木が茂る国になりました。

一書曰 素戔嗚尊所行無状 故諸神 科以千座置戸 而遂逐之 是時 素戔嗚尊 帥其子五十猛神 降到於新羅國 居曾尸茂梨之處 乃興言曰 此地吾不欲居 遂以埴土作舟 乘之東渡 到出雲國簸川上所在 鳥上之峯 (中略) 初五十猛神 天降之時 多將樹種而下 然不殖韓地、盡以持歸 遂始自筑紫 凡大八洲國之内、莫不播殖而成青山焉 所以 稱五十猛命 爲有功之神 即紀伊國所坐大神是也

日本書紀 巻第一第八段「八岐大蛇」第四より引用
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】はにほへと
【 最終 更新日時】2025/06/05 19:09:41
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

十二神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社  外旭川神社  都波岐奈加等神社  大陽稲荷神社  三峯神社  用賀本村稲荷神社  客殿(普門院)  開山堂  愛染堂  東光寺  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  伏見神宝神社口  天満宮神社  千住富士(千住神社境内)  末社(稲荷神社)千住神社境内社  外拝殿  手水舎  藤尾社  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  寳聚山西福寺  阿弥陀堂  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  大六天社  秋葉神社  鐘楼  大願寺  豊武稲荷神社  大願寺  剣神社  水神宮  清光寺  八幡山地蔵尊  大阪稲荷山神社  薬師神社  毘沙門堂  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  大岩大神  妙親結社  交通安全地蔵尊  吉岡稲荷社  恵比須神社  玉尾稲荷神社  水神  正木稲荷神社  榛名神社  厳島神社  猿田彦大神  常磐樹神社  八雲神社  星宮神社  愛宕山空善院観正寺  不動堂  神流山善明寺  阿弥陀堂  宝林山延命寺  慈源山圓通院平安寺  浄法寺  ターフィー神社  白幡神社  行田天満宮  豊田本町神社  稲荷神社  稲荷神社  八龍社  北海稲荷神社  豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  山王権現社  大神宮  前光稲荷神社  春川稲荷神社  野上神社  稲荷神社  山神社(隠蓑神社)  稲荷神社  珎浪神社  薬師堂  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  法護山地藏院西光寺  良寿山西蔵寺  稲荷大明神(屋敷稲荷)  双体道祖神  塩郷山勝蔵寺  安葉山西光院  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  磐梯熱海源泉神社  諏訪社  春日社  若木社  出雲社  稲荷社  伊勢宮  箱根社  加茂社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)