埼玉県比企郡嵐山町大蔵299 大乗山寂光院安養寺の写真1
 3.0

大乗山寂光院安養寺


埼玉県比企郡嵐山町大蔵299

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2024年6月1日 06:12


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県比企郡嵐山町大蔵299
五畿八道
令制国
 
アクセス 東武東上本線武蔵嵐山 徒歩23分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 天台宗
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
比企郡大藏村
山王社 村ノ鎭守ナリ 社領十石ハ慶安年中賜ハレリ
別當安養寺 天台宗下靑鳥村淨光寺ノ末 大乘山寂光院ト稱ス 本尊阿彌陀ヲ置リ 開山廣覺應永元年草創トノミ傳ヘリ サレト是等ニ據レハ山王社モ舊キモノナルヘシ
神社・お寺情報 百八十八箇所供養塔 安永三甲午歳二月吉祥日(1774)

境内掲示板
嵐山町指定建造物
安養寺山門
  指定 昭和六十年十二月一日
  所在 嵐山町大字大蔵字
  時代 江戸時代後期
 当山門は、棟札から江戸時代後期天保十年(一八三九)の造営と知れる。天台の宗門にふさわしく、重厚で気品あふれる風格をそなえ、貴族的趣味を彷彿とさせる。一部籠彫りの唐獅子・龍・花鳥が配される。
 棟梁は、棟札に「河原明戸村飯田和泉藤原金軌」とある。現在の熊谷市(旧大麻生村)の人で、当代北武蔵の名工と名高い。
 なお、東松山市八雲神社社殿、川越市氷川神社の彫刻など、天保期の造営となる建造物の棟札にも飯田姓を多く見ることができる。これら一連の工匠と彫工は、同族飯田一族と推察されるが、その卓越した技法は群を抜いている。
 昭和六十二年三月
  嵐山町教育委員会

境内碑
埼玉育児院発祥之地
 大乗山安養寺住職小島乗真師(一八七八~一九三一)は 明治天皇の崩御に際し その聖徳を偲び かねてからの貧孤児救済の素志を実現するため 大正元(一九一二)年 独力で寺内に積徳育児院を創立した 埼玉県における育児院の嚆矢である 翌二年十一月 院児十二名(内乳児六名)乳母二名使丁一名であった 然しながら院は全くの孤立無援であり 経営は困難を極めた また麻疹の流行により 院児六名を失なう惨事にも遭遇した 四年一月 社会への貢献が認められ 比企郡教育会により表彰され漸くにして愁眉を開くことが出来た そして同年四月埼玉育児院と名称が改められた 五年十一月 素封家入間学友会頭発智庄平氏の来院を契機に渋沢栄一子爵始め県内有力者の理解と協力を得るにいたった そして社団法人の設立が進められ その認可は七年二月であった この間 乗真師は自らの山林(八反三畝十四歩)畑(六畝四歩)を処分して創立以来の院の負債を清算し六年十二月 東松山市に移転した 社団法人埼玉育児院は渋沢子野岡田知事を名誉顧問に県下九郡長や名望家を加えた堂々たる陣容であった 院長は発智庄平氏小島乗真師は理事教養主任(院父)であった 院はその後 川越市笠幡の発智氏の長屋に更に現在地に参り 埼玉最古の育児院として七十余年の歴史と伝統を継承している ちなみに乗真師は大正十年頃 院を退き昭和六(一九三一)年 東京に於て 逝去された まさに先駆者としての受難の生涯であった
  感懐一首   小島乗真
 小夜更けて しばし捨て児の 泣きやむは
  母が添ひ乳の  夢や見るらむ
 この地に この人を得て 崇高なる 事業が創められたことに 無限の感慨と深い意義を覚えるのである
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/06/02 07:08:20
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

息栖神宮  八坂神社(柴崎神社末社)  水神宮(柴崎神社末社)  北野天満宮(柴崎神社末社)  猿田彦大神(庚申塔)(柴崎神社末社)  鹿島神社・香取神社(柴崎神社末社)  三峯神社(柴崎神社末社)  蓮臺山龍玄院 名古屋別院  弁天堂(勝尾寺内)  オートバイ神社(吉田神社境内)  岸高山福寿院歓喜寺  医王山心王院  宝入山遍住院光明寺  小御嶽神社  日枝神社  御岳神社  恵比寿神社  浅間神社遥拝所(人見稲荷神社境内)  貴舩稲荷神社(貴舩神社境内社)  坂木稲荷社  綾歌神社  羽床大師堂  二の鳥居  斎館  御手洗場  宇治橋鳥居(内側)  北御門鳥居  縣神社  天神社(墨坂神社 境内社)  大山祇神社(墨坂神社 境内社)  手水舎  たから石  小御岳・石尊大權現(氷川町氷川神社境内社)  秋葉神社(香取神社境内)  天満宮(香取神社境内)  庚申塔(智清寺境内)  太平山三吉神社  大冨騎鈴神社  湯殿神社  下坂神社  法性寺  大聖寺不動堂  兵助稲荷  御霊神社(伊豆美神社境内社)  長谷神社  龍神社  子安大明神  稲荷大明神  子聖大明神  石尊大權現(宮戸神社)  円戒国師寿塔  矢島稲荷・金刀比羅社・三峰社・天神社(武井神社境内社)  深田開運稲荷社  白山神社  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  本村稲荷  太祖宮 上宮  稲荷大神  若宮八幡宮  東小松川香取神社  城峯神社  港疫神社  地蔵尊  浦安神社  九樓守公神社  相之川水神宮  秋葉山神社  前開八幡神社  大元師明王  新宮神社  豊川稲荷 庭園  鹿勝川の庚申堂  地蔵尊  小山神社  目の神様  定義稲荷神社  身代地蔵・厄除地蔵・願掛地蔵  妙法寺  大悲山観音寺  西光山安養院無量寺  愛辯山寶泉寺  薬師堂  當麻の地蔵堂  洲崎神社 浮島神社  三宝荒神社  手力男神社  愛宕神社  曽田神社  庚申塔(烏山神社境内)  天満宮(鷲神社境内)  一夜菜稲荷社  天満宮  巌上山普門寺  金峯神社 中の宮  龍の祠  飛鳥乃杜御神水(素戔雄神社境内)  庚申塔三基(素戔雄神社境内石塔群)  瑞光石(素戔雄神社)  弘法大師堂  シュミイ地蔵尊堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)