みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県北足立郡伊奈町大針1095 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
埼玉新都市交通伊奈線羽貫 徒歩5分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
真言宗智山派 |
創建・建立 |
|
由来 |
境内碑
碑文
当寺の開基等不詳ですが、新編武蔵風土記によれば遍照院(上尾村)末にて大悲山と号し本尊聖観世音(伝行基作)を安すとありますが、昭和十一年故あって現白乗院末となりました。
当時は寺域も広く尚田畑二町歩余を有しておりました。
江戸中期に本堂等焼失本尊様のみ災禍を免れた由にてその後民家を移築し本堂として現在に至りました。
その間明治五年から大針学校(小針小学校の前身)として十五年間、又第二次大戦中は伊奈青年学校として教育の場に、更には大針地区の集会所として長い間重要な役割を果たしてきましたが、老朽破損も著しくなりましたので平成三年三月総会に於て総有地を売却して基金とし檀家より浄財を募り本堂の改築を決しました。
以来、全檀家の一致協力により、本堂並に客殿新築の悲願が達成出来ましたのを期に全檀家名を刻し、永く後世に顕彰いたします。
平成十年十一月吉日
大悲山観音寺 代表総代 戸井田博 |
神社・お寺情報 |
足立坂東三十三ヶ所観音霊場六番札所
新編武蔵風土記稿
足立郡大針村
観音寺 眞言宗上尾村遍照院門徒 大悲山ト號ス 本尊正観音ヲ安 天神社 彌陀堂 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2024/10/13 14:31:36
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。