北海道勇払郡占冠村字占冠原野57番地(字中央) 占冠神社の写真1
 3.4

占冠神社  (しむかっぷじんじゃ)


北海道勇払郡占冠村字占冠原野57番地(字中央)

みんなの御朱印

占冠神社の御朱印1
2
モスコットさん
2025年4月19日 12:30
占冠神社の御朱印2
20
tetsuさん
2025年2月8日 14:38
占冠神社の御朱印3
56
蝦夷人しんちゃん😃さん
2024年5月12日 06:30

占冠神社の御朱印4
22
北寄貝さん
2018年11月10日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

モスコットさん
★★★★★ 参拝日:2025年4月19日 12:30

蝦夷人しんちゃん😃さん
参拝日:2024年5月12日 06:30


顔回さん
★★★ 参拝日:2023年12月2日 15:05

顔回さん
★★★ 参拝日:2023年11月7日 13:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道勇払郡占冠村字占冠原野57番地(字中央)
五畿八道
令制国
北海道 蝦夷
アクセス  JR占冠駅より約15分(車利用)占冠村営バス20分
御朱印授与時間
電話番号 0167-42-3383
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大國魂神(おおくにたまのかみ)
創建・建立 明治40年
旧社格 村社
由来 本社は、明治39年4月占冠殖民地として区画設定後同40年6月先移住者相寄り現在の敷地内に小祠を建立し、官幣大社札幌神社の御分霊を勧請鎮座せしを以て創祀となし、以来30有余年毎年6月15日を春祭、9月15日を秋祭と定め、社殿造営や改築等幾多の変遷を経て整備を進めてきた。時に氏子中無願社なるを憂い昭和12年1月末、御聖旨奉戴記念事業として村社占冠神社創立期成会を結成全村を以て氏子区域と定め同年4月3日峰江英男外51名を以て一社創立の儀出願、同14年4月28日付内務省北社第15号許可指令に依り現在地に社殿の御造営を了し同16年3月10日創立完了届出、同17年5月28日付神祇院16北総第41号を以て村社に列す。
神社・お寺情報
例祭日 9月15日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】かっちゃん、
【 最終 更新日時】2021/04/26 15:14:15
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神社(イトマンスイミングスクール内)  鎮守神社  延命地蔵尊  圓妙院  上宮社  御神木(龍口神明社)  下之水神宮  神社  浄宗寺  天満宮  石鉄神社  稲荷大明神(誉田八幡神社 境内社)  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  穴迫稲荷神社  御室八十八ヶ所霊場  子安観音    東本願寺(ひばりが丘別院)  本願寺人吉別院  稲荷神社  浅間大神石碑  白山くくり石(白山神社境内)  三島神社  赤観音  熊野神社(貴舩神社境内)  稲荷社(鵠沼伏見稲荷境内社奥宮)  実在寺所沢小手指別院  山神社  稲荷神社(堰宮神社境内社)  巌龍山永昌寺  貴船神社  天満宮(八杉神社境内社)  水城老松神社  守護山善能寺  長岡温泉神社  萬松山永福寺  牛久成田山 真浄寺  最勝稲荷(最勝寺境内)  八幡宮  松木稲荷神社  御小性神社  不遠寺  調井神明神社  西御前社(土佐神社境内社)  八坂神社(日吉大神荒神社境内社)  若宮稲荷神社  三所神社  光珠山無量院正福寺  白龍神社  櫻龍神社(港陽八幡神社 境内社)  港陽八幡神社  古峯神社(鏑八幡神社境内社)  八重垣神社  秋葉神社(熊野神社)  姫待不動堂(達谷西光寺)  天神社(出羽三山神社)  大麻止乃豆乃天神社境内社  長太稲荷神社  田中稲荷神社  若宮神社  下竹田狭間八幡神社  生駒山 寳山寺 水神  銭座稲荷神社(勝平神社末社)  稲荷大明神(新城神社)  禅林寺  月見ヶ丘神社(月見岡神社)  両宮社(伏見稲荷大社末社)  菅原神社  駒形神社  桔梗ケ原神社  金刀比羅神社・稲荷大明神  稲荷神社  稲荷神社(菅原神社)  元古久稲荷神社  猿田彦神社  三峰山神社  大沼大明神  祖霊社(三峯神社摂社)  善水寺 元三大師堂  白山神社  諏訪神社  常在院  行満堂神霊殿(椿大神社)  八丁稲荷  八日市場東照宮  宇賀神社  武勇社(神魂神社)  外山社(神魂神社)  吐田極楽寺  月山荒魂社(月山神社)  須佐之男神社 (大和郡山市番匠田中町)  稲荷神社  地蔵院  火守社(出雲大社境内社)  大池神社(稲荷神社境内社)  浅虫八大龍神宮  若宮神社(御上神社摂社)  東金野井天神社  八幡神社  柏原白山神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)