北海道室蘭市絵鞆町1丁目3番21号 絵鞆神社の写真1
 0.0

絵鞆神社  (えともじんじゃ)


北海道室蘭市絵鞆町1丁目3番21号

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ひろちゃんさん
参拝日:2023年2月18日 15:17
港を見下ろす高台に鎮座しています。小さいながら拝殿と本殿に分かれております。拝殿の扁額が中々の味わいがあります。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道室蘭市絵鞆町1丁目3番21号
五畿八道
令制国
北海道 蝦夷
アクセス  JR室蘭駅より道南バス絵鞆舟見町線、絵鞆中央停留所下車徒歩15分
御朱印授与時間
電話番号 0143-22-2428
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大國主命(おおくにぬしみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
保食神(うけもちのかみ)
創建・建立 弘化元年
旧社格 無格社
由来 弘化元年、市内崎守町にムロラン会所を為し居りし岡田半兵衛がエトモ岬に漁場出張を設けし際、事業発展と航海安全を祈り、出張に稲荷大神を奉斎し、同時に室蘭港口の2つの小島に大黒・恵比須を祀った。此の両島は風当りが強く、社殿保持が困難な為に1年後陸上に遷された。明治26年奉斎し居りし稲荷大神を神社として創立、明治30年先の大黒・恵比須を合祀して社名公称を許され、無格社絵鞆神社と称す。昭和21年宗教法人設立。
(北海道神社庁ホームページより)

弘化元年(1845)に、当時の絵鞆場所請負人の岡田半兵衛が、絵鞆に漁場の出張りを設けた際に航海の安全と事業の発展を祈願するため、絵鞆近くの二つの小島に大黒・恵比寿の両神と陸には稲荷大明神の三神を祀ったのに始まるという説があります。これ以降、大黒島、恵比須島と呼ばれるようになりましたが、風当たりが強く社の保持が難しいため僅か1年で崎守神社に遷されました。
明治26年(1893)、現在地に社殿を建設して稲荷大明神を祀り、同30年崎守神社に一時遷座していた大黒・恵比寿両島の神体を同社に合祀(ごうし)しました。祭神は豊漁にちなんだ大国主命(おおくにぬしのみこと),事代主命(ことしろぬしのみこと)、保食神(うけもちのかみ)です。
(室蘭市発行「ふるさと室蘭ガイドブック」より)
神社・お寺情報
例祭日 5月9日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2023/02/18 21:16:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神門(尾山神社 境内)  神明神社  若埜神社  伏見稲荷神社  勝利の大蛇(日光二荒山神社 境内)  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  皇子社  北原金比羅社  愛宕神社  山田稲荷神社  出雲神社  内股荒神社  金刀比羅社  金刀比羅社  屋根神様(五條橋)  屋根神様  稲荷神社  鉈作観音  鬼祠(念仏鬼像)  山王塚古墳  川越まつり会館  龜屋 川越本店  恵比寿社・天満宮(浅間神社末社)  津島社(浅間神社末社)  重井八幡神社  学業天神  西方院 旧阿弥陀堂  建町地蔵尊  出世地蔵尊  地蔵尊  観音堂  多賀社  地蔵尊  慈眼寺 観音堂  地蔵堂  地蔵尊  稲荷市場裏稲荷社  地蔵尊  よもとぎ稲荷神社摂社  藤森稲荷神社  神明八幡神社飛地  中無田天満宮  並木観音堂  諏訪神社  稲荷大明神  弁財天  稲荷神社(金剛寺境内)  下道目記八幡社  御神像 赤城山と大百足(赤城神社)  八耳神社(赤城神社 境内社)  河内國金比羅宮  羽山神社  正一位稲荷神社  福一満星辻神社  神武社(玉置神社 境内)  手水舎 白龍の水(田無神社)  御奉納 九頭龍(田無神社 参集殿)  赤沼唐松神社  宮比神社(太平山三吉神社境内社)  高龗神社  箱岡穴稲荷  稲荷神社  両岐王宮  鈴鹿オートバイ神社  聖徳太子  粟島神社  日影稲荷神社(土崎神明社境内社)  番匠神社(土崎神明社境内社)  三元神社  白龍神社  十五社神社  新城町稲荷神社  禊之宮  子安延命地蔵尊  浅間神社  八重垣神社  稲荷神社  仁王門  狂言堂  六面六体地蔵  西院の河原  五大堂  表門  春日明神社  高山寺 金堂  神明宮  須賀神社  神明宮  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  諏訪神社  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  市の神(松戸神社境内)  延命地蔵尊  法光寺  神明宮  上宮社  河野稲荷神社  稲荷神社  四十八瀧神社  初台出世稲荷大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)