みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★★★ 参拝日:2023年4月3日 14:05
年に一回のサクラ咲く、乃木神社様です。 水の流れと桜、さざれ石と桜、どれをとっても日本の美しい風景そのものですね。 ちなみに那須乃木神社様は4月13日がご鎮座の日です。
★★★★ 参拝日:2019年3月24日 15:42
★★★★ 参拝日:2019年3月24日 14:52
★★★★★ 参拝日:2019年1月10日 00:00
一の鳥居をくぐると、小川が横切っていてとてもきれいです。 空気感も清々しく、また訪れたくなる場所です。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 栃木県那須塩原市石林795 |
五畿八道 令制国 |
東山道 下野 |
アクセス | JR宇都宮線西那須野 徒歩19分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0287-36-1194 |
FAX番号 | 0287-34-4928 |
公式サイトURL | http://www.nasu-nogijinja.jp |
御祭神 | 乃木希典将軍 乃木静子夫人 |
創建・建立 | 大正5年(1916年) |
旧社格 | 県社 |
由来 | 日露戦争で活躍し、明治天皇の御大葬の日に殉死(じゅんし)した乃木希典将軍御夫妻は「農は国の大本(おおもと)なり」と言い、自らスキを手に畑を耕した。 その姿に感銘した地元の人々が、「土徳(どとく)の神」として祀り、神社を創建。 学習院長として昭和天皇の御養育にあたられた将軍は、近年学業成就の神としての信仰もあつい。 境内には将軍の遺言書、刀剣など生前の人柄を偲ぶ品を展示する宝物館のほか、かつて将軍御夫妻が生活した別邸が復元されている。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 9月13日 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】zx14r 【 最終 更新日時】2025/02/07 13:21:31 |