埼玉県さいたま市桜区西堀8-26-1 西堀氷川神社の写真1
埼玉県さいたま市桜区西堀8-26-1 西堀氷川神社の写真2
埼玉県さいたま市桜区西堀8-26-1 西堀氷川神社の写真3
埼玉県さいたま市桜区西堀8-26-1 西堀氷川神社の写真4
 3.9

西堀氷川神社  (ひかわじんじゃ)


埼玉県さいたま市桜区西堀8-26-1

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
5
つっつんさん
2024年3月8日 15:55
${row.jbName}の御朱印1
1
Mieさん
2024年3月1日 18:53
${row.jbName}の御朱印1
42
かわむ~らさん
2023年2月18日 15:51

${row.jbName}の御朱印1
23
KoriCoriさん
2023年1月28日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
61
はるあすとーちゃんさん
2021年10月16日 09:10
${row.jbName}の御朱印1
52
まっちーさん
2019年9月29日 13:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

馬兔猫さん
★★★★ 参拝日:2019年2月3日 00:00
節分なので、ご朱印をいただけるかと参拝しましたが、社務所には終日ご朱印対応なしの貼り紙が残念。また次回の機会に
${row.jbName}の参拝記録
1
145
りんごぐみさん
★★★★ 参拝日:2020年11月29日 13:55
昼参拝。 境内社をたくさん持つ神社。 新型コロナについて。 今、マスク会食なんてのが推奨されてるわけ。何年後かに見てる方のために説明すると、感染を防ぐために飲み会とかで、飲食の時以外はマスクをしましょうとお上が言ってるわけ。 これさー、面倒なのは言うまでもなく、例えばタレ味の焼き鳥とか食べてすぐマスクするって、汚れそうで嫌じゃない?かと言って、何か口にするたびにおしぼりで口を拭ってたら唇が荒れそうだし。なので、さすがにこれはみんな守らないだろうなと思う俺だった。焼肉屋の煙を吸う機械みたいに飛沫を吸い取る仕組みでも取り入れるほうが現実的だと思うのだが。

shikigami_hさん
★★★★ 参拝日:2020年6月20日 11:19
この狛犬でけー口や!!  いいね!  いいとこねー。
馬兔猫さん
★★★★ 参拝日:2019年3月31日 00:00
三度目の参拝。三度目の正直で社務所が開いており、無事にご朱印をいただくことが出来ました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市桜区西堀8-26-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR埼京線中浦和 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 048-852-1680 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 須佐男尊  櫛稲田姫命
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
西堀氷川神社 御由緒
● 御縁起(歴史)
 西堀の開発は鎌倉時代と伝えられ、畠山重忠がこの地を領した時、真鳥山城を築き、家臣の真鳥日向守を代官としてこの居館に居住させたという。
 社蔵の「武蔵国一宮氷川大明神社縁起」(元禄十二年)によれば、当社は西堀の鎮守として応永年間(一三九四-一四二八)に武蔵一宮の氷川神社を勧請した社とされる。また、「風土記稿」は当社について「氷川社一宮の男神女神を移し祀れり、本地は観音なり、当社を上の宮といひ、隣村田島村の氷川社を下の宮と称す、慶安元年(一六四八)社領十石の御朱印を附す」と記し、江戸時代の状況を知ることができる。なお、現在の本殿は、江戸中期から後期に建造された二間社流造り杮葺きの優美な建築で、市指定文化財となっている。なお、「算額」(関流)も市指定文化財である。
 明治十三年の古図には当社と調神社(現浦和区)の二社が軍事道路とともにスケッチで残っている。
 氏子区域は、明治四十一年から西側に隣接する町谷(町屋)村から神明社・御嶽社・稲荷社の三社を合祀し、現在の氏子区域として運営されている。境内には天神社・御祖霊社・宮比社・榛名社・八千矛社・三峰社・七福神を祀った宝船・山車祭器・神輿庫等がある。
 他にお伊勢さま参拝記念の碑や日露戦争凱旋記念額並び記念樹も現在も残っている。
 
神社・お寺情報 水盤 嘉永四辛亥年三月(1851)

境内掲示板
さいたま市指定有形文化財(建造物)
西堀氷川神社本殿一棟
  昭和五十四年三月二十九日指定
 拝殿の奥、覆屋内に収められた本殿は、二間社流造で、屋根はこけら葺きとなっています。本殿の本体部分である身舎は、間口二・四二メートル、奥行一・七〇メートル、正面の柱と柱の空間が二つあるので「二間社」と表現します。 これに奥行一・五六メートルの向拝がつきます。向拝の上にかかる屋根は、身舎の屋根をそのまま前方に葺きおろして庇となったもので、流れるような屋根の形のため「流造」と称します。柱上は三斗組で中備は蟇股、妻は虹梁・太瓶束、柱間は正面が二間とも板唐戸、軒は二重重棰となるなど、本格的な造営を受けており、意匠も優れています。
 建立は、江戸時代の中期から後期頃と考えられています。二間社流造の数少ない例で、こけら葺きも含めて保存価値がきわめて高い建築といえます。
さいたま市指定有形文化財(歴史資料)
関流算額一面
  平成三年四月三十日指定
 算額は、和算という日本独自の数学を学んだ人々が、難問を解けたことに感謝するとともに、和算の普及を図ることを目的に奉納したものです。
 この算額は、嘉永五年(一八五二)に元宿村(現桜区南元宿)の中邨光好兄弟が、曽祖父・光忠が文化九年(一八一二)に掲げた算額が大破したため、父が解いた一題を加え、計四題として、再奉納したものです。
 江戸時代の和算家・関孝和の流派である関流の算額で、大きさは、六十一センチメートル、横九十四センチメートル。上に幾何図形が描かれ、下に問答が文章で記されています。文字はほとんど剥落していますが、ニカワによる盛り上がにより全体の判読は可能で、昭和四十一年に専門家による復元が行われました。
  平成二十三年三月
    宗教法人氷川神社
    さいたま市教育委員会
例祭日  ・元旦祭(一月一日)    ・節分祭(二月三日)  ・建国祭(二月十一日)  ・春祭り(三月第一日曜日) ・大祓式(六月三十日) ・神幸祭(七月十五日に近い日曜日)  ・例大祭(十月七日)    ・天神・神楽殿祭(十一月三日)  ・新穀感謝祭(十一月二十三日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/12/30 18:07:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  蝦蟆財神  宮川神社  烏森稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  枝下川神社  山神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  中尾老松神社  大隈御霊神社  八坂神社(白鬚神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  熊野社・白山社・春日社(多治速比売神社境内)  大国主神(神明社境内)  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  立岩神社  元嶋神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  大久保新宮神社  正一位稲荷大神(菅原神社境内)  浄源坊  笹丸観音堂  白子滝坂稲荷神社(熊野神社境内)  大崎太子堂  旧直雄山普門寺観音堂  旧梅林山能性寺観音堂  不動堂  武蔵御嶽神社  出世稲荷神社(鮫洲八幡神社境内社)  漁呉玉神社(鮫洲八幡神社境内社)  白山神社(諏訪神社境内)  稲荷大明神(足高神社境内)  最勝寺廟所  松ノ木毘沙門堂  延命地藏堂  星宮神社  祖霊社(大神神社境内)  福神社(大神神社境内)  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  白山神社  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  乳岩神社  江戸川台稲荷神社  天満宮(香取神社境内)  浅間神社  諏訪神社  観音堂  天照皇大神大神宮  荒谷虚空藏菩薩堂  天満宮  撫で犬(鎮守氷川神社)  稲荷神社  菅原神社  白山神社  乾隆神社  神の釜神社  山王神社  白山宮  成覚山実相院平澤寺  清水神社  大杉神社(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  松尾神社(流山赤城神社境内)  岡ビュー天満宮(岡山ビューホテル内)  稲荷神社(石受稲荷神社境内社)  子安大神  地神塔(馬絹神社境内塔)  熊野神社(神明神社境内)  木野山神社  石神神社(上湯川稲荷神社境内)  水神宮  聖天堂  山神社(角館總鎭守神明社境内)  御嶽神社  大久保稲荷神社  松嶽稲荷神社  上宿御嶽神社  大鳥社(大原稲荷神社境内)  神明社  水無月神社(板列稲荷神社境内社)  延命地蔵尊  延命地蔵尊 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)