埼玉県桶川市加納771 氷川天満神社の写真1
埼玉県桶川市加納771 氷川天満神社の写真2
 3.3

氷川天満神社  (ひかわてんまんじんじゃ)


埼玉県桶川市加納771

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

zx14rさん
参拝日:2023年6月24日 14:26

レモンサワーさん
★★★★ 参拝日:2023年6月7日 00:00
大きいわけじゃ無いけどかなり立派な社殿 敷地内も掃き掃除したばかりみたいで気持ち良いし扉も開けられてて得した感じ。

ぶーさん
参拝日:2023年4月1日 00:00

shikigami_hさん
★★★★ 参拝日:2022年9月25日 09:29

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県桶川市加納771
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線北本 徒歩30分
御朱印授与時間
電話番号 048-728-0458 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 ・素盞鳴尊  ・菅原道真公
創建・建立
旧社格 旧村社
由来  境内掲示板。
『埼玉県地名誌』によると、加納は中世荘園である深井荘の追加開墾地であるところから生じた地名である。地内には、室町 - 戦国期の加納城跡があり、岩槻太田氏の旗下本木氏が居住したと伝えられる。この本木氏の後裔が江戸期に上・下加納村の名主を務めたという。
当社は二社の合殿となっているが、元は別々に祀られていて、天満社が現在地にあり、氷川社が今よりも一キロメートルほど東方に離れた字宮ノ脇の地(現のタカハシプレス工業の敷地)にあった。『風土記稿』によると、氷川社は上・下加納両村の鎮守で、天満宮と共に真言宗光照寺が別当であった。一説にこの光照寺は、戦死した加納城主の長男が出家して城の近くに庵を設けたのに始まるという。
神仏分離を経て、明治六年四月に、氷川社・天満宮共に村社となった。次いで、明治四十年五月に氷川社と字本村の無格社八雲社を天満宮に合祀したのを機に社名を氷川天満神社と改めた。天満宮の方が合祀先に選ばれた理由としては、その周辺に有力者が居住していたことが挙げられよう。このときの御遷宮に際して は、氏子の各戸の庭先「餅搗き踊り」を行うなど村を挙げて祝ったとの話が残されている。
神仏分離後の祀職は、合祀を経たころまでは、地元の加藤周蔵が務め、その跡を桶川の稲山家が継いだ。更に昭和初年からは地元の桜井家が継ぎ奉仕している。
神社・お寺情報  境内掲示板。
氷川天満神社と文化財。
この神社は「加納の天神様」として親しまれ、古くから近郷近在の人々 の信仰を集めていました。江戸時代の天保2年(1841)発行の「木曽街道懐宝図鑑」にもその名が記されており、参詣者が絶えなかったといいます。また、境内の井戸水を用いた薬湯は諸病に効くと有名であったことから、多くの参詣者が浸かっていきました。この薬湯に使用した井戸は、ご神水の井戸として現在も境内地で水を湛えています。
神社の縁起は、「宝徳2年(1450) 正月24日の夜に社の森に光が差し、コウノトリが尊像を背負って飛来し、社に安置して飛び去っていった」というものです。その後の正徳2年(1712)正月、菅原道真を祭神として、上加納村の鎮守としたと伝えられています。明治8年(1875)に上加納村と下加納村が合併し、この天満宮に下加納村の鎮守であった氷川神社を合祀したことから、「氷川天満神社」と称するようになりました。
この神社には「天満宮」と記された木製の社号額があります。これは、梵語学者として有名な真言宗の僧・盛典(1662~1747)が、加納の光照寺で修行中であった元禄元年(1688)に奉納したもので、現在は桶川市指定文化財に指定されています。表面は黒漆を塗り、縁を朱塗りにし、中央の「天満宮」の文字は金色に塗られています。裏には「江戸愛宕真福寺一代日向所生超然房性遍法印御自筆元禄元年辰十一月吉日武州足立郡鴻巣内加納村願主釈盛典敬白」と刻まれています。かつては拝殿か鳥居に掲げられていたと考えられますが、現在は取り外され保管されています。
例祭日 ・元旦祭(一月一日)・例大祭(二月二十五日)・春祭り(三月二十五日) ・ふせぎ(五月七日) ・夏越の祓(六月二十五日)・お祇園(七月十四 - 十六日) ・例大祭(八月一日)・新嘗祭(十一月二十三日) ・大祓(十二月二十五日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2023/06/24 14:26:27
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

日御碕神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  稲荷神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  小野天満宮  西山見沼堂  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  御嶽神社  柳澤神明神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  雑餉隈恵比須神社  照天神社  筒井宝満神社  瓦田地禄神社  地神塔(熊野神社境内塔)  大六天神社  弁財天  宗形神社  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  天満宮(熊野神社境内)  秋葉神社  飛来神社  胡子神社  有馬幸智神社  宝幢坊  稲荷神社(豊田神明宮境内)  豊田神明宮  松風庵  薬師庵  三暁庵  正一位稲荷大明神(諏訪大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  王子稲荷(二柱神社境内)  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  蓮華庵  天満宮  富士浅間大神(鮫洲八幡神社境内社)  神宮(大神神社境内)  御嶽社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  宗榮神社(諸鍬神社境内)  高良神社(諸鍬神社境内)  大日如来  寳珠寺  霊符社(道明寺天満宮境内)  観音堂  阿弥陀堂  白鬚神社  坪谷神社  仲瀬神社  猿田彦大神・道祖神(若宮八幡宮境内社)  大国主神社(赤羽八幡神社境内社)  秋葉神社  稲荷神社  白山神社  乾隆神社  川島薬師堂  合祀社(柳島氷川神社境内)  八幡宮(左右神社境内)  三宮川内大明神(川内神社)    麻生不動院  七鬼神社(船玉神社境内)  山神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  水神社(大杉神社境内)  上牧八幡神社  稲倉棚田社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)