埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真1
埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真2
埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真3
埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真4
埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真5
埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真6
埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真7
埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真8
埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真9
埼玉県入間市野田562-1 白鬚神社の写真10
 2.8

白鬚神社  (しらひげじんじゃ)


埼玉県入間市野田562-1

みんなの御朱印

白鬚神社の御朱印1
2
thonglor17さん
2024年12月14日 10:50

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

cosmemineさん
参拝日:2023年8月30日 14:17

白鬚神社の参拝記録2
0
118
thonglor17さん
★★★ 参拝日:2021年12月29日 07:54


飛成さん
★★★ 参拝日:2021年8月22日 10:32

白鬚神社の参拝記録4
0
221
Na-kiさん
★★★ 参拝日:2020年12月28日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県入間市野田562-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武池袋線元加治 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号 04-2932-1632
FAX番号 04-2932-2020
公式サイトURL https://noda-shirahige-ontake.jimdofree.com/
御祭神  【主祭神】
猿田彦之命(さるたひこのみこと)

【合祀神】
須佐之男命(すさのおのみこと)
誉田別之命(ほんだわけのみこと)
創建・建立 1243(寛元元)年
旧社格 村社
由来 境内掲示板
野田白髭神社旧本殿
市指定有形文化財(建造物)
指定年月日 平成十五年八月一日
 野田白髭神社の創建は、寛元元年(一二四三)に三浦氏の勧進によるものとされる。また、『武蔵国郡村誌』『神社沿革録』には、寛永年間(一六二四~一六四四)に再建の記述があり、この旧本殿はそのときに造られたものと推定される。なお、大正十一年(一九二二)に本殿が造り直されるにあたり、今の場所に移築され、現在は愛宕神社、疱瘡神社をはじめ八社の社になっている。
 旧本殿の構造は、間口一・二七m、奥行二・一七m(身舎一・一五m、向拝一・〇二m)、軒高二・四〇m、棟高三・ 六〇mを測る浜床付一間社流造である。柱の一部、屋根、床まわりは後世に造られたものと思れるが、軸部や組物は創建当時の様相をよく残している。
 創建当時の部材には、中世神社建築の特徴が多く見られ江戶時代初期の再建を裏付けている。旧本殿は市内最古に属する神社建築のひとつである。
 平成十七年三月一日
  入間市教育委員会 入間市文化財保護審議委員会
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
高麗郡野田村
白髭社 村ノ鎭守ナリ 例祭三月十五日九月十九日ナリ 本山修驗寶正寺ノ持

境内掲示板
野田ばやし
市指定無形民俗文化財
指定年月日 平成十六年六月一日
 野田ばやしは、野田地区に伝わる祭り屋台囃子である。その起源は、明治十五年に地区の若者六名が神田明神で一ヶ月間泊り込みで習得したものを、野田の地に広めたことによると伝えられている。流儀は神田流馬流である。
 なお、囃子で使用される太鼓の内側には、皮を張り替える際に、元禄十四年(一七〇二)の紀年銘が記されていたとの説がある。
 野田ばやしは、鎮守社白髭神社の例祭(四月と十月)と、五月の長徳寺の薬師大祭、それに七月の天王様で奉納されており、天王様を祭るための祇園囃子も同時に伝承されている。
 平成十八年三月十五日
  入間市教育委員会 入間市文化財保護審議委員会

境内碑
加美筆艸老翁之碑
加美筆艸老翁は通稱を宮臣良純と呼で
同國入間郡増形村なる成就院純興の
二郎なり十五歳の時當村の産土神と
坐す白鬚神社の別當寶性院良業の
義子となれり文字書く業▢能せる而□□
甚慇懃に教らしれし▢は人慕ひて弟子と
なり都合三百人に餘りしとそ然るを
可惜しくも去る明治六年八月二十九日に
七十一歳にて身退られたりしをその子
邦貴を初め教被りよし人▢同心▢▢せ
翁の功を石に勒して渡世に傳へ其恩頼
報はま欲しとて拙き予に事の故由は
更なり諡をさへ撰ひてよと切に請はるゝを
得辤み敢て▢て▢此はものしつるを翁の
御霊も平らけく所聞看と申す
 明治八年八月
  大講義 井上賴圀撰
      關 ▢江書
例祭日 4月15日 春祭 7月15日 夏祭 10月15日 秋祭
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/11/03 05:40:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大室神社  高宰神社  稲荷大明神(十二社神社境内)  刺抜稲荷大明神  奥澤弁財天(奥澤神社境内社)  神木(烏森稲荷神社)  烏森稲荷神社境内社  田平地主稲荷大明神  高照辨財天(清水寺)  高台寺 霊屋  天獄寺  手水舎  西宮恵比寿神社  古札納所  手水舎  生松神社  打尾谷河内神社  天神社  東小松川香取神社  伊勢内宮、外宮(一之宮貫前神社境内)  鹿勝川の庚申堂  地蔵尊  姥が森社  神社  縁結びの笹(日光二荒山神社境内)  醍醐寺 三宝院唐門  醍醐寺 三宝院表書院  醍醐寺 三宝院純浄観  醍醐寺 三宝院弥勒堂  平等寺 鐘楼堂  三鬼大権現(山王神社境内)  大欠観音社  南光院阿弥陀堂  前宮社  社宮司神社  枝下川神社  五十川八幡宮  地神塔(熊野神社境内塔)  大国主神(神明社境内社)  龍神社(小垣江神明神社境内社)  鞍掛天満宮  大日寺地蔵尊  稲葉神社  諏訪神社  三神山萬行寺  稲荷山観音寺乗蔵院  不動宮  稲荷社(横浜御嶽神社境内)  車折神社 嵐山頓宮  思兼神社(八幡神社境内)  宮瀬神社  小富士祠  門原神明神社  八大龍王神  天神社(小国両神社境内社)  甲子神社(小山八幡神社境内社)  合祀殿(赤穂大石神社境内社)  桑並地区総荒神(志多備神社敷地内)  島ノ宮神社  野深神社  西舎神社  聖光寺 布袋尊  天照神社(白子神社境内社)  乙女前神社遥拝所(砥鹿神社奥宮)  弘興山光照寺  名無川神社  宝来戎神社  矢場八幡神社  無量壽山阿彌陀寺泉藏院  竹駒稲荷(黄金寺守護神)  天照皇大神宮山王神社  新宿稲荷  獅子塚稲荷神社  祓戸社(大神神社)  塩竈神社(薬園八幡神社境内社)  厳島神社(布多天神社境内社)  秋葉・白山・浅間・天祖・氷川・稲荷・稲荷神社  定光寺  阪下茂畑稲荷神社(三尾神社)  絵馬舎(今宮神社)  日吉社(今宮神社)  當代稲荷神社  三五稲荷神社  信貴山 朝護孫子寺 行者堂  弁天社 (お店?の敷地内)  三徳社  神明神社  厳島神社・江島神社(八幡八雲神社境内社)  永寿稲荷神社(八幡八雲神社境内社)  赤星稲荷社(八幡八雲神社境内社)  神水殿(子安神社境内社)  住吉神社  津神社  日向稲荷神社  正一位稲荷大明神(玉川神社境内社)  大崎稲荷神社  惠日壽弁財天  浅間神社  照明院  薬師神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)