埼玉県草加市柿木町1732 女體神社(柿木町)の写真1
埼玉県草加市柿木町1732 女體神社(柿木町)の写真2
埼玉県草加市柿木町1732 女體神社(柿木町)の写真3
埼玉県草加市柿木町1732 女體神社(柿木町)の写真4
埼玉県草加市柿木町1732 女體神社(柿木町)の写真5
 3.1

女體神社(柿木町)  (にょたいじんじゃ)


埼玉県草加市柿木町1732

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

金髪しんちゃんさん
★★ 参拝日:2018年12月21日 00:00

jackさん
参拝日:2023年1月2日 00:00


thonglor17さん
★★★ 参拝日:2022年10月8日 09:49

旅左衛門さん
★★★ 参拝日:2022年7月18日 13:27

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県草加市柿木町1732
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR武蔵野線吉川 徒歩21分
御朱印授与時間
電話番号 048-935-1345
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 伊弉冉尊
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
女体神社
所在地草加市柿木町
 当社は、伊弉冉尊を祀り、柿木の鎮守として人々に厚く敬われてきた。
 柿木は、中川沿いに下妻街道があり、草加市内にあって最も古くから開発された土地といわれ、伝承では、この土地の開発の祖を豊田氏と伝えている。
 豊田氏は、平将門の伯父国香を祖とし、下総国豊田荘の地頭を務め、のち石毛に本城を構えた。しかし、天正三年(一五七五)城主豊田治親が恒例の雷電神社参の時、下妻の多賀谷氏の侵略にあい、治親は討たれ本城も陥ちてしまった。
 残された婦人と遺子は急変により石毛を捨て縁をたよってここ柿木まで落ちのび、この地を永世の地と定めたというのである。
 豊田氏は信仰心厚く、殊に筑波山女体神社を崇拝していた。それによって分霊をこの地に勧請し創建されたのが当社であるといい、社殿も北方、筑波山に向けて建てられている。
 昭和六十一年三月
  草加市教育委員会

境内碑
改修記念碑
柿木町は古利根川の自然堤防上の微高地に発達した歴史ある村である。出土した六角宝幢形経筒や応永時代の青石塔婆に依ってもその一端がうかがえる。
当地には社寺建築、野佛等の文化遺産がいまでも数多く殘されており地域の人々にとってかけがいのない財産と言えよう。此の鎭守女體神社は其の代表的なものである。文化文政年間の新編武藏風土記稿ではすでに女體神社が紹介されて居る。「女體社」村の鎮守なり、東漸院持ち、末社、稲荷龍王八幡、とありさらに明治初期発行の武蔵国郡村誌に「女體神社」村社、社地東西拾間、南北百五間、面積五百坪、村の東南に在り、伊弉冉尊をまつる、祭日十一月十五日境内に八幡社、稲荷社、水神社、三峯社の小祠あり、と紹介されている。
当女體神社の創建は明らかではないが、記録資料等から推察して江戸中期以前と思われる。享保十三年銘の、奉納幌や額等貴重な資料がある。当時は権現造りの茅葺屋根であったが今回の社殿大改修で原形を保つ銅板葺屋根となった。
真義真言宗東漸院とは別当の関係にあったが、明治元年大政官布告の神佛分離令により独立した。神社名も江戸時代末期までは「正一位女體権現」であった。文化八年銘入りの扁額は取りはずされ「女體神社」と改称され明治四年諸社制度の布告により柿木村社に格付けされ、昭和廿一年神道指令により村社制は廃止された。昭和廿八年宗教法人を組織し現在に至って居る。此の女體神社は創建以来永い間村人達の信仰を集め人々の心の依りどころであった。近年永い年月の風雪雨に耐え得ず、惣氏子、神社総代、建設委員会等結集、社殿の大改修及び木造鳥居と石鳥居と成し末社参道の大修理を行ふ。神の御加護を祈り記録す。
神社・お寺情報  
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2022/10/09 19:49:13
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  蝦蟆財神  御蔭神社  向佐野丸山神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  十王堂  薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  山神社  鬮神社  丈六稲荷神社  春谷寺  日吉神社  松尾神社  木末神社  立花寺日吉神社  日枝山王社  御嶽神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  国分天満宮  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  鶴田老松神社  屋形原佐谷神社  七夕龍神(千代神社内)  笹原八幡宮  板付八幡神社  當麻寺 裟婆堂  稲荷社  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  地蔵堂  慈眼庵  桃太郎神社  天満神社  弁財天  立岩神社  元嶋神社  御代神社  祖霊社(熊野神社境内社)  稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  干川八幡神社  秋葉神社  魚切神社  有馬幸智神社  上原八幡神社  金神社(聖神社 境内社)  矢先神社(聖神社 境内社)  聖神社  大晩社  桐杭天神宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)