埼玉県羽生市下村君2227 下村君鷲宮神社の写真1
埼玉県羽生市下村君2227 下村君鷲宮神社の写真2
埼玉県羽生市下村君2227 下村君鷲宮神社の写真3
埼玉県羽生市下村君2227 下村君鷲宮神社の写真4
 2.6

下村君鷲宮神社  (しもむらきみわしみやじんじゃ)


埼玉県羽生市下村君2227

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

zx14rさん
参拝日:2023年3月25日 11:21

ムンクさん
★★★ 参拝日:2021年10月23日 10:11


Na-kiさん
★★★ 参拝日:2021年6月25日 00:00

shikigami_hさん
★★★ 参拝日:2021年2月13日 14:10

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県羽生市下村君2227
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0480-61-2757
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天穂日命 
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
鷲宮神社と古藤の由来
鷲宮神社の御手洗の池に、市杵島姫命を祭る弁天社があります。このお宮は、七福神の 一人弁才天と付会され、人々から厚く崇拝されてきました。池のほとりにある古藤は、弁天社の創建のころ植えたと伝えられ、明治十七年(一八八四)の記録に、数十年を経たもので風景すこぶる美観とあります。
鷲宮神社(横沼神社を合社)は、祭神を天穂日命といい、古墳の上に建てられました。ニ千四十二坪の境内地には、四個(他に一個出土している)の礎石があり、社殿が建てられていたことを物語っています。また、付近から鎌倉時代の屋根瓦の破片が出土しており、社殿の修理か造営が行われたものと思われます。
横沼神社は、彦狭島王の子御室別王の姫を祭ったもので、樋達川村の御室神社へ 「お帰り」という里帰りの神事が、明治の末期まで行われてました。由緒の深い神社です。ちなみに、村君の地名が文献に現われるのは、応永年間(一三九四~一四二七)て、 文明十八年(一四八六)京都聖護院二十九代の住持を務めた道興准向が村君の里を訪れ、
  たか世にか 浮れそめけん 朽はてぬ 其名もつらき むら君の愛
とよんでおります。荘厳な鷲宮神社や永明寺を拝し、古墳を訪ね、栄えていた村君の里をしのんで歌われたものです。現在、藤は羽生市の花として市民に親しまれています。
宮司 荒木愛次郎
郷土史研究家 千井辰雄式誌

境内碑
北埼玉郡村君郷鎮守鷲宮社者太平十八年祀
日本武尊尓来乎有餘年至于今春秋祭祀不絶如
性○則雖不可得而考有古鏡古歌○石々○○以
徴古○慶長以還為幕府所領寛文元年為甲府領
宝永元年再為幕府領享保十七年為戸田○領
王政維新○宮拾神社仏閣以禁神仏混同当時鷲
宮社之外村内有数社永明寺成就院之二刹為々
別当村人相謀建設一社於鷲宮社境内而合祀各
所之社○成就院置神官以掌社事而仏陀者安置
於永明寺域内薬師堂之側以○寺為別当明治三
本午春起工至冬竣功○明治廿二己丑秋関東大
風雨鷲宮社及境内之末社罹其○村人復相諮而
将修築然有志之○質未足以○其○於是○ 宮
得境内内古木不害於風致者而補○○以○○○
観○其結○雖不宏壮○安 神威霊○○今茲明
治二十三庚寅秋竣功○ 神武紀元二千五百五
十年也宮仕歳而有此○可謂千載之一遇也回略
叙社之来歴并所以修築以行村民之福礼與天壊
○○矣
明治廿三年十一月 文林秋山理撰文并書
 
新編武藏風土記稿
埼玉郡下村君村
鷲明神橫沼明神合社 村ノ鎭守ナリ社地ハ少ク高フシテ且古杉繁シイトモノフリタルサマナリ相傳フ當社ハ村君王子ト云人ノ住セシ地ナレハ後年村名ニモ唱ヘ又其靈ヲ祀リテ經江明神ト號セシニ後故アリテ鷲明神ト改メ稱ストイヘリサレト村君王子ノコト未タ他ニ考ル處ナシ或說ニ景行帝五十六年八月御諸別王ニ詔シテ東國ヲ治メサセ給ヒシ事アリテ樋遣川村三室社ハ御諸別王ノ靈ヲ祀リシ社ナリト傳フレハ當村ニ彼神孫住セシトイハンモ據ナキコトニハアラントイヘリ是村君ノ地名ヨリ附會シタル說ナルモ知ルヘカラスサレト何ノ世ニカ此地ニ故アル貴人ナト住シタルニヤ近キ頃拜殿修補ノ時土中ヨリ長六尺餘ナリシ甲冑ヲ帶セシ胸像ヲ堀出セシカ別當戒ヲ元ノ如ク埋セシト云又社地ヨリ南東ニ當リ殿屋敷ト云フツカノ竹藪アリ其所ヨリ古錢拾貫文許ヲ堀出セシ事アリソノ內二百文許ヲ今別當成就院ニ藏セリ是等ニテモ故アル地ナルコト推テシルヘシ又橫沼明神ハ御諸別王ノ息女ヲ祀ル所トイヘト是モ定カナル據ヲキカス例祭十一月上ノ申日樋遣川村三室社ヘ神輿ヲ渡シソノ時榊ニ神鏡ヲカケ別當馬上ニテ是ヲ持又巫女一人馬ニ乘テ蒸飯一駄ヲ齋セユクヲ例トナセリ榊ニ掛ル神鏡ノ銘ニヨレハ鷲明神ト改メ稱スルハ近キ世ヨリノコトヽ見エタリ其圖上ニノス
末社 辨天 磯部太神官 本地堂 鷲明神ノ本地佛文殊ヲ安ス經江明神ト號セシ時ハ彌勒ヲ本地トセシト云 塔迹 礎石ノ跡アリ
別當成就院 新義眞言宗堤村延命寺末鷲山文珠寺ト號ス本尊地藏ヲ安ス中興開山ヲ寬盛ト云寬保二年四月三日寂ス前ニ出セル神鏡ノ銘ニ願主成就院トアルハ古ク草創アリシ寺ナルコトシルヘシ
神社・お寺情報  
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/06/03 19:56:59
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  新川神社  田沢神明宮  金刀比羅神社・天満宮  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  三峯神社・道祖神  篠島弁財天  社宮司神社  塩原地禄神社  西天神  庚申塔(太尾妙義神社前)  宇賀神社今宮  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  日吉神社  松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  柳澤神明神社  豊受姫尊稲荷神社  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  いちご神社  桜ケ丘老松神社  平原宝満神社  黒男神社  小楠公御墓所  延命福蔵地蔵尊  上大利老松神社  大隈御霊神社  仲島地禄神社  中宝満神社  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  大慈山 佛心寺 八柱支院  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  紫雲山無量寺  たま神社  大国主神(神明社境内)  南宮金山社  弁財天  秋葉神社  實々神社  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  水神宮  有馬幸智神社  宝幢坊  稲荷神社(御嶽大神社境内)  雷電神社・天満宮(御嶽大神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  飛騨国分寺 三重塔  神社  秋葉神社  等空庵  不動堂  大崎太子堂  姫宮神社  武蔵御嶽神社  首なし地蔵尊  長岡温泉神社  台乗山地福院  延命地藏堂  星宮神社  右門神社(大神神社境内)  祖霊社(大神神社境内)  鹿島神宮(大神神社境内)  香取神宮(大神神社境内)  八坂神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)