千葉県鴨川市天津2950番地 神明神社(天津神明宮)の写真1
千葉県鴨川市天津2950番地 神明神社(天津神明宮)の写真2
千葉県鴨川市天津2950番地 神明神社(天津神明宮)の写真3
千葉県鴨川市天津2950番地 神明神社(天津神明宮)の写真4
千葉県鴨川市天津2950番地 神明神社(天津神明宮)の写真5
千葉県鴨川市天津2950番地 神明神社(天津神明宮)の写真6
千葉県鴨川市天津2950番地 神明神社(天津神明宮)の写真7
千葉県鴨川市天津2950番地 神明神社(天津神明宮)の写真8
 4.2

神明神社(天津神明宮)  (しんめいじんじゃ(あまつしんめいぐう))


千葉県鴨川市天津2950番地

みんなの御朱印

神明神社(天津神明宮)の御朱印1
2
wgrさん
2025年3月29日 10:53
神明神社(天津神明宮)の御朱印2
65
新居浜太郎さん
2024年6月9日 09:23
神明神社(天津神明宮)の御朱印3
67
象湧さん
2024年6月6日 16:12

神明神社(天津神明宮)の御朱印4
48
ちはりくさん
2024年5月31日 17:56
神明神社(天津神明宮)の御朱印5
32
☆KEN☆さん
2024年5月12日 11:20
神明神社(天津神明宮)の御朱印6
34
たかゆきさん
2024年5月3日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

じんちゃんさん
参拝日:2021年6月14日 00:00
宮司さまが丁寧かつ気さくに対応して下さり、しかも御朱印の他に一笑万福と書いていただきました。 ありがとうございました!
ぐっさんさん
参拝日:2020年8月19日 11:45


神明神社(天津神明宮)の参拝記録3
1
103
sumiさん
★★★★★ 参拝日:2019年5月1日 13:45

馬兔猫さん
★★★★ 参拝日:2019年2月24日 00:00
社務所に来ている参拝者に、とても気さくで丁寧に接していました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県鴨川市天津2950番地
五畿八道
令制国
東海道 安房
アクセス JR外房線安房天津 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 04-7094-0323
FAX番号 04-7094-0343
公式サイトURL http://www.shinmei.or.jp/ja/
御祭神 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
八重事代主神[えびす様](やえことしろぬしのかみ)
大山祇大神(おおやまつみのかみ)
ほか七柱の神を合祀
創建・建立 寿永3年(西暦1184年)
旧社格 郷社
由来 神代の昔、大国主命と共に日本を治めていた「八重事代主神」は天孫に国土を献った後に海路にて当地においでになり、東方鎮護の神としてお鎮まりになりました。そして、「もうけ明神(えびす様)」と尊称し宮殿を建てたのが始まりと伝えられています。
時は流れ、源頼朝公が戦に敗れて安房の地へ渡り、祖先の守護神が「八重事代主神」で有った事から源家の再興を当社にて伊勢の大廟へ祈願、天下平定し鎌倉に武家政治の基を開くに至りました。そして、大願成就の恩に報いるべく西暦1184年(寿永3年)に当地へ伊勢より神霊を勧請し、もうけ明神と共にお祀りされたのが「房州伊勢の宮」と仰がれる当社です。
神社・お寺情報 ○小湊に誕生された日蓮聖人も当社を尊崇、聖人が祈念奉納された「川向の御曼陀羅(布本尊)」が社宝となっています。
○摂末社である諾冉神社へ向かう途中に「神木」が有り、草を食む大鹿(もののけ姫のシシ神?)のようです。
例祭日 10月16日
神紋・寺紋 花菱
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/01/09 00:12:23
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  金刀比羅宮  神明神社、春日大社末社  八坂神社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  勧学堂(松陰神社境内社)  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  延命地蔵尊  白龍大神  稲葉神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  第六天神社  水神宮  稲荷神社  合祀社(松戸神社境内)  松尾神社(松戸神社境内)  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  稲荷大明神(浅間神社境内)  鎮守神社  延命地蔵尊  稲荷神社  神明宮  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  神明宮  古峰神社  開市神社  圓妙院  法光寺  皇大卸神宮  神明宮  上宮社  神社  御神木(龍口神明社)  五頭龍大明神(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  神明社  呼野大山祇神社(山神社)  天疫神社  小潟稲荷神社  河野稲荷神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  稲荷神社  四十八瀧神社  舞出神社  山倉第六天王神社  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  武蔵御嶽神社(天祖若宮八幡宮境内社)  岩岳神社  久伊豆神社大雷神社合殿  心月院  打越城跡八幡社  辨財天龍王  塩竃神社  御仮屋稲荷神社  願いの宮 (金光教桃山教会)  深谷神社  浄宗寺  圓妙院  稲荷神社  八幡社  祖霊殿  堅牢地神  ほぼカニ神社  神遣神社  新山神社  天照皇太神社  和多都美神社  諏訪神社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  出世稲荷大明神  笠井山 薬師院  鹿島神社  笠井山薬師院  湯殿神社  須賀神社  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  神明宮 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)