みんなの御朱印
39
狛猫さん
2023年1月20日 00:00
14
ZEROさん
2023年1月15日 00:00
28
柚子味噌さん
2023年1月9日 00:00
46
sshimiさん
2021年5月23日 09:30
40
sshimiさん
2019年1月6日 00:00
71
chaaboさん
2017年10月2日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
3
105
1
103
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
神奈川県横浜市磯子区磯子4-3-11 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR根岸線磯子 徒歩11分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
045-751-3893 |
FAX番号 |
045-751-3903 |
公式サイトURL |
|
御祭神 |
国常立尊(くにのとこたちのみこと)
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
宇迦御魂命(うかのみたまのみこと) |
創建・建立 |
不詳 |
旧社格 |
村社 |
由来 |
新編武蔵風土記稿に、「山王社、除地一反七畝十八歩、坤ノ方、山ノ中復ニアリ、村内ノ鎮守ナリ。社ハ四間ニ二間半、前ニ石階ヲ設ク、萬冶三年九月七日御代官島田太郎兵衛、社造営ノ棟札アリ。村内金蔵院持。」とある。
古くは、山王大権現、山王社、日枝大神宮などと称えたが、明治初年に日枝大神と改称した。
創立年代は不詳であるが、金蔵院所持の宝永3年(1706)5月の書上には、「後醍醐天皇の嘉暦三戌辰年(1328)より引続き磯子鎮守山王大権現別当相務め候」とあり、鎌倉時代末すでに現在地に鎮座していたことが知られる。
明治6年(1873)12月村社に列格。
同41年(1908)に村内の稲荷神社、天照大神を合祀。
関東大震災で大きな被害を受けたが、昭和12年(1937)までに復興。
平成6年(1994)秋に老朽化した社殿を造営し、今日に至る。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
8月第1日曜日 |
神紋・寺紋 |
左三つ巴
|
更新情報 |
【
最終
更新者】バルバロッサ
【
最終
更新日時】2018/11/25 06:48:18
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。