神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3828冨塚八幡宮 玉守稲荷神社の写真1
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3828冨塚八幡宮 玉守稲荷神社の写真2
 2.0

玉守稲荷神社  (たまもりいなりじんじゃ)


神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3828冨塚八幡宮

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

玉守稲荷神社の参拝記録1
1
201
金髪しんちゃんさん
★★ 参拝日:2019年4月2日 12:13

玉守稲荷神社の参拝記録2
1
171
金髪しんちゃんさん
★★ 参拝日:2018年10月30日 00:00


玉守稲荷神社の参拝記録3
1
151
okozさん
参拝日:2018年2月15日 00:00

こーちんさん
参拝日:2024年2月26日 16:08

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3828冨塚八幡宮
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス JR湘南新宿ライン戸塚 徒歩11分
御朱印授与時間
電話番号 045-871-2908
FAX番号 045-871-2908
公式サイトURL http://www.ttmy.ne.jp/~tomiduka/
御祭神 倉稲魂命   ( うかのみたまのみこと )
創建・建立
旧社格
由来 前九年役平定のための源頼義、義家父子が奥州下向の途次、当地に露営し、夢に応神天皇及び富属彦命の信託を蒙り、その加護によって戦功を収めたので、延久四年(一〇七二)富塚山中腹に社殿を営み両祭神を勧請したものである。  後に鎌倉権五郎景政の臣・戸塚修六友晴は、当社の霊験の灼(※)なるを畏み、応徳三年に社殿を再建した。現在の本殿は天保十一年、拝殿は昭和九年の改築になる。  富属彦命は相模国造弟武彦の二世の孫で、境内山頂の古墳がその墓と伝え、これを富塚(トミツカ)と称し、やがて「トツカ」となったのが「戸塚」の地名の起りと伝える。明治六年十二月、戸塚区内唯一の郷社に列せられている。
神社・お寺情報
例祭日 2月上午の日に近い日曜日初午祭(はつうまさい)[稲荷講 (いなりこう)]
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】不動明王
【 最終 更新日時】2024/01/18 22:08:15
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

百度石(駒繋神社境内)  庚申塔(駒繋神社境内)  妙涌寺  大国主命(駒繋神社・陸稲の藤蔵糯横)  御嶽神社・榛名神社・三峯神社三社合殿(駒繋神社境内社)  宣霊社  稲荷神社  武州 御嶽神社  見付愛宕神社  厳島神社  高伯神社  八祖大師  毘沙門堂  栂尾山  稲荷神社  神社  伏見稲荷神社  鷺宮神社  薬師堂  誓願寺庵  本堂  眼力大明神  峯之山庵  佛ヶ滝  一ノ谷庵  大師堂  観音堂  碁石山  御茶屋稲荷神社  不動堂  勧学院  諏訪神社  王子神社  被官稲荷神社  金毘羅神社  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  地蔵尊  祐徳稲荷神社 命婦社  一夜建立の岩屋  三社明神  開山堂  辰巳稲荷神社  恵比壽社  覚乗寺高台院霊屋  阿蘇神社  金比羅大明神  貴船神社 (櫟原)  浅間神社(小倉神社境内)  貴船神社 (松丸)  淡島神社  神明社  白蛇神社  日本一大地蔵尊  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  柞原八幡宮  伏見稲荷神社  金光山最勝寺  大黒様(豊島屋 店内)  阿岐波神社  久和司神社(飛騨護國神社境内)  山の神神社  神社  白人神社  角館総鎮守神明社  浮木神社  浮木神社  天満天神社  襟裳神社旧鎮座詞跡  車折神社  熊野神社  稲荷神社(宮町・妙顕神社左側)  高牛山薬師堂  諏訪神社  御輿岡神社  稲荷神社  正一位稲荷大明神  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  三峯神社  稲荷大明神(千住神社境内社)  十三重塔  諏訪神社  稲荷神社  北山宮  白山神社  湧泉地蔵尊  すくもづか稲荷神社  延命地蔵尊  諏訪宮  宮地嶽神社  愛宕神社·金毘羅神社(糀谷八幡宮境内)  弁財天  地蔵尊  弁天神社(氷川神社境内)  砂取稲荷(二重登録)  稲荷神社  神心の碑(田無神社)  賢見神社奥社  多宝塔  天風龍大神(長男) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)