神奈川県相模原市中央区上溝1678 亀ヶ池八幡宮の写真1
神奈川県相模原市中央区上溝1678 亀ヶ池八幡宮の写真2
神奈川県相模原市中央区上溝1678 亀ヶ池八幡宮の写真3
神奈川県相模原市中央区上溝1678 亀ヶ池八幡宮の写真4
神奈川県相模原市中央区上溝1678 亀ヶ池八幡宮の写真5
神奈川県相模原市中央区上溝1678 亀ヶ池八幡宮の写真6
 4.3

亀ヶ池八幡宮  (かめがいけはちまんぐう)


神奈川県相模原市中央区上溝1678

みんなの御朱印

亀ヶ池八幡宮の御朱印1
11
4492さん
2025年2月9日 00:00
亀ヶ池八幡宮の御朱印2
28
あおひげさん
2025年1月12日 00:00
亀ヶ池八幡宮の御朱印3
26
ヒロ&ダディさん
2025年1月4日 00:00

亀ヶ池八幡宮の御朱印4
25
鬼軍曹ってゆーかさん
2024年11月23日 00:00
亀ヶ池八幡宮の御朱印5
33
yuwakaさん
2024年10月19日 00:00
亀ヶ池八幡宮の御朱印6
20
メロークさん
2024年9月7日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

バッカラさん
参拝日:2023年10月25日 13:39

馬兔猫さん
★★★★ 参拝日:2018年6月22日 00:00
朝一の参拝。神職の方が掃除されていてご挨拶、とても気持ちが良かった。境内で七福神全てのお参りが出来ます。

まきゆきさん
★★★★ 参拝日:2025年1月4日 00:00

⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
★★★★ 参拝日:2024年7月10日 15:17

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県相模原市中央区上溝1678
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス JR相模線番田 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 042-751-1138
FAX番号 042-757-3811
公式サイトURL http://www.kamegaike.jp
御祭神 <主祭神>
誉田別命(ほんだわけのみこと)
<比売神(ひめかみ)>
神功皇后(じんぐうこうごう)
<配祀>
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
保食神(うけもちのかみ)
建御名方神(たけみなかたのかみ)
火産皇神(ほむすびのかみ)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 北相模総守護神です。亀ケ池の社名は往時より社殿の東崖下に多数の亀が棲んでいた池が有り、人々が亀ケ池八幡と呼ぶようになったもので、明治二年に正式に亀ケ池八幡宮と称されるようになりました。
御創建の正確な年代は不詳ですが、およそ元弘元年(一三三一年)と思われます。
そして、慶安二年には徳川幕府より社領七石の朱印地を賜りました。
昭和四十三年一月二十四日付にて神奈川県神社庁より献幣使派遣神社に指定され、例祭日(九月十五日)には、献幣使が参向し幣帛料を奉ります。
神社・お寺情報 ○御神木の「夫婦いちょう」は御創建時に植樹され、御社殿の前にそびえ立ちます
○摂末社の「亀八招福稲荷神社」も御朱印を頂けます
例祭日 9月15日若しくは前後の土曜か日曜日
神紋・寺紋 細左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2021/10/03 21:17:03
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大阿蘇大明神  小原若宮神社  福生寺  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社(小川日枝神社境内社)  萬徳院釈迦寺 小室寺院  釜尾菅原神社  中郡八幡宮  下無田神社  新町天神社(御嶽神社境内)  祖霊社(建部神社 境内社)  井上神社(身曾岐神社)  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  祖霊宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  黒白龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  摩利支天(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  霊神碑(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  塞之神  天王社  大神社 天王社(松尾神社 境内社)  大宝山千光寺  合祀神社(別府神社 境内社)  二尊院  亀老山大聖寺  堀上愛宕神社  合祀神社(誉田八幡神社 境内社)  秌葉大権現(子安神社 境内社)  妙見宮(子安神社 境内社)  三峯神社(子安神社 境内社)  宝徳寺  豊玉依姫神社(女木島)  千体仏塔  隼社  大将軍神社 東鳥居  御廟  一心院  写経塔  経蔵  納骨堂  大鐘楼  宝佛殿  多宝塔  阿弥陀堂  集会堂  新玄関  北門  北門  黒門  先求院  信重院  知恩院古門  落平(宇天良川)  落平  浅間神社  稲荷神社  稲荷社(大和市深見3076)  恵比寿神社  織姫神社  青麻神社  豊受神社  稲荷神社(十二神社境内)  小机大堀御嶽神社  正一位 菊永稲荷大明神  霊峰男体山  八幡神社  水深薬師堂  堀川戎神社 手水  天満宮(六木諏訪神社境内)  金刀比羅神社  白蛇神社  豊郷神社  清滝瀑布(妙見の滝)  阿夫利神社(八幡神社境内)  天手長男神社(常世岐姫神社境内)  子安神社(堤治神社摂社)  護國社(志賀神社境内社)  稲荷神社  道祖神(馬橋王子神社境内)  神劔神社  観世音堂  高台寺 鐘楼  法覺院 六地蔵堂  千日堂  日向大神宮 影向岩  手水舎  古札納所  馬頭観音菩薩堂  天照皇太神社  諏訪神社  法勲寺  試天満宮  庚申塔(清岸寺参道入口)  住吉神社  井田原神社  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  川除稲荷社・天神社(中野島稲荷神社境内社)  和合神社  白山神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)