みんなの御朱印
2
まっきーさん
2025年5月3日 11:20
27
たけちゃん⚾さん
2019年7月7日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
栃木県足利市板倉町155 |
五畿八道 令制国 |
東山道 下野 |
アクセス |
JR両毛線小俣 徒歩25分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0284-62-1068 |
FAX番号 |
0284-62-1068 |
公式サイトURL |
|
御本尊 |
釈迦如来 |
宗派 |
臨済宗妙心寺派 |
創建・建立 |
|
由来 |
約850年程前に源義家の3男足利義国を開基とし泰亀円了和尚を迎えて開創。約300年第14世関龍祖設和尚の代に臨済宗妙心寺派となった。開山泰亀円了和尚(仁平2年,歿年76歳)は台湾の出生で壮年時代に中国に渡り径山雪竇山等で修行しわが国に来って諸国を遍歴して当地に来ったという。足利坂東第6番の札所として観音堂があり東向きの御堂にで世にポックリ観音として信仰する者多い。又おもかる様と称する地蔵さんの石像があり諸願成就の祈念をこめてお参りする者が多い。 |
神社・お寺情報 |
足利氏ゆかりの寺院
札所:足利坂東・第6番
足利三十三観音・第3番 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】まっきー
【
最終
更新日時】2025/05/03 19:42:59
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。