長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真1
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真2
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真3
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真4
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真5
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真6
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真7
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真8
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真9
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真10
長野県長野市戸隠3506 戸隠神社中社の写真11
 4.4

戸隠神社中社  (とがくしじんじゃ ちゅうしゃ)


長野県長野市戸隠3506

みんなの御朱印

戸隠神社中社の御朱印1
4
古事記追随さん
2025年6月8日 10:00
戸隠神社中社の御朱印2
5
うなぎパイさん
2025年6月7日 00:00
戸隠神社中社の御朱印3
5
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年5月29日 00:00

戸隠神社中社の御朱印4
5
ききちゃん那須塩原しさん
2025年5月14日 00:00
戸隠神社中社の御朱印5
5
ききちゃん那須塩原しさん
2025年5月14日 00:00
戸隠神社中社の御朱印6
6
よっしーさん
2025年5月1日 13:53

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

戸隠神社中社の参拝記録1
3
197
桃樹さん
★★★★ 参拝日:2017年9月24日 00:00
御神木と三本杉の計4本の杉が圧巻です。
戸隠神社中社の参拝記録2
2
119
幕張鴎さん
参拝日:2017年9月11日 00:00


れおさん
参拝日:2017年5月27日 00:00

チャレンジャーFさん
★★★★★ 参拝日:2017年5月9日 00:00
結婚式など挙げられる

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

(はまちゃんさん)
日付:2022年12月9日 13:25

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県長野市戸隠3506
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス
御朱印授与時間 9時00分~17時00分
電話番号
FAX番号
公式サイトURL https://www.togakushi-jinja.jp
御祭神 天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)
創建・建立 寛治元年(1087年)
旧社格
由来 御本社に第62代村上天皇天暦3年(949)より相殿として奉祀されるも寛治元年(1087)に分祀奉斎され今日に及ぶ。 ご祭神は天岩戸開きを考案された神様で、学業成就、開運、家内安全と祈る。 境内には樹齢800年に及ぶ三本杉がある。
神社・お寺情報 西参道から境内に入り、左手に中社授与所がある。火之御子社の御朱印も頂くことが可能。
例祭日
神紋・寺紋 鎌卍(かままんじ)
更新情報 【 最終 更新者】矢城
【 最終 更新日時】2022/09/09 01:14:48
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神明社(盛岡八幡宮境内)  遠野郷八幡宮 境内社 不動神社  遠野郷八幡宮 境内社 鍛冶神社  遠野郷八幡宮 境内社 甲子  遠野郷八幡宮 境内社 天満宮  遠野郷八幡宮 境内社 山の神  遠野郷八幡宮 境内社 神輿殿  遠野郷八幡宮 境内社 稲荷社  遠野郷八幡宮 境内社 十二支社  勝行院  稲荷神社  大神宮  六田天満宮  汐の面天満宮  若宮神社  大梵鐘  仁王門  薬医門  大師堂  八つ房龍神  圓宗擁護天  厳島社  稲荷神社  和光地蔵尊  天満宮  天神社  小社(日出神社境内社南)  厄除社  弘法ケ瀧  大畑稲荷  稲荷神社  神門(尾山神社 境内)  重井八幡神社  鹿嶋神社  春日神社  並木観音堂  金比羅神社  御神木 白龍木(田無神社)  高龗神社  聖徳太子  番匠神社(土崎神明社境内社)  中宮大神  天満宮社  嵯峨 薬師寺本堂  根子岳神社  地蔵尊  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  神明神社、春日大社末社  呼野大山祇神社(山神社)  祖霊殿  諏訪神社  気比神社(糀谷八幡神社境内)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  玉造戎神社  地蔵尊  弁天神社(氷川神社境内)  稲荷神社  矢村菅原神社  守護神社  島田薬師堂  万日堂  元龍福寺大日堂  白旗神社  厄辰石(妙義神社)  寳珠山金龍禪寺  津島神社  稲荷大明神  天五色辯財霊魂(天天圀蔵五柱五成大神境内社)  八劔大明神  大神社 天王社(松尾神社 境内社)  久太郎水神社  大将軍八神社御旅所  落平(宇天良川)  龍浪竜王  天神社(谷中稲荷神社境内)  根岸子育地蔵尊  八坂神社  天久臣乙女王御神(母龍)  天疫神社  稲荷社(大和市深見3076)  満隆寺  八幡宮神社  アルディ神社(ステラモール1階)  下谷の庚申塔  浅間神社(柳森神社境内社)  神明社  手水舎  手水舎  白蛇神社  恵比須神(浅草神社社殿内)  稲荷  笠松大明神  護國社(志賀神社境内社)  賀立神社  神明神社  眞光寺  宮地嶽神社  刺抜稲荷大明神 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)