岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1番地 伊奈波神社の写真1
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1番地 伊奈波神社の写真2
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1番地 伊奈波神社の写真3
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1番地 伊奈波神社の写真4
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1番地 伊奈波神社の写真5
 4.2

伊奈波神社  (いなばじんじゃ)


岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1番地

みんなの御朱印

伊奈波神社の御朱印1
1
まっきーさん
2025年9月7日 11:00
伊奈波神社の御朱印2
10
totoroさん
2025年7月31日 00:00
伊奈波神社の御朱印3
4
あむっちさん
2025年6月22日 00:00

伊奈波神社の御朱印4
6
さとるさん
2025年6月13日 00:00
伊奈波神社の御朱印5
13
AHさん
2025年5月30日 00:00
伊奈波神社の御朱印6
16
すなやんさん
2025年5月30日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

伊奈波神社の参拝記録1
3
132
じゃすてぃさん
★★★★ 参拝日:2018年12月27日 00:00
美濃国三之宮。 岐阜市では一番と言ってもいいほど有名なお社。 無料参拝駐車場は鳥居広場過ぎて、右手にあります。 境内は広く綺麗で清々しく、美濃を代表する一社だと感じます。 御朱印を頂きました。摂社の黒龍社の御朱印も頂けます。オリジナル御朱印帳もありました。 同じ岐阜市内の金神社と橿森神社のご祭神は親子の神さまですので、そちらもお詣りさせて頂きました。おすすめです。
伊奈波神社の参拝記録2
2
272
ヒデさん
★★★★ 参拝日:2023年8月20日 00:00


伊奈波神社の参拝記録3
2
107
yukiさん
★★★★★ 参拝日:2021年4月9日 13:37
岐阜三社参りの(父)にあたる神社です。 入口からスゴイ迫力がある神社ですね。 鳥居、神橋、楼門、石段、庭園とどれも素晴らしいです。 ここも好きな神社の一つです😊
伊奈波神社の参拝記録4
2
154
のぶちゃんさん
参拝日:2020年4月5日 12:05
市内のお祭りはコロナウィルスのため中止になりましたが、そんな事ほんとにあるのかというような良い天気でしたが、やはり衛生面で杓はありませんでしたが、、、

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1番地
五畿八道
令制国
東山道 美濃
アクセス 名鉄各務原線田神 徒歩23分
御朱印授与時間
電話番号 058-262-5151
FAX番号 058-262-5153
公式サイトURL http://www.inabasan.com
御祭神 【主祭神】
五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)
【配祀神】
淳熨斗媛命(ぬのしひめのみこと)
日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)
彦多都彦命(ひこたつひこのみこと)
物部十千根命(もののべのとちねのみこと)
創建・建立 景行天皇14年(西暦84年)
旧社格 国幣小社
由来 当社の祭神・主神は、五十瓊敷入彦命(垂仁天皇の第一皇子に坐す)、配祀神に淳熨斗媛命(主神の妃君に坐す)、日葉酢媛命(主神の母君に坐す)、彦多都彦命(主神の外祖父に坐す)、物部十千根命(主神の功臣に坐す)を奉斎する。
主神は、英邁勇武に坐し頑愚強暴良民を悩ます東夷を征して教化を布き、又地方の産業開発には特に意を用いて濃、尾、摂、河、泉、和の広い地域に亘りて池溝を通じて水利を図り、農業を奨励して民生の安定、福利増進に尽し給うた。
又鍛(かぬち)河上を喚して剣1,000口を作り大和国石上神宮に納めて有事に備え国土の治安維持に任じ給うた。
最近神徳を慕って土建、交通、水利、ダム関係の参拝者が非常に多い。
御鎮座は、景行天皇14年、命の偉徳を偲び武内宿禰をして椿原の地(今の岐阜公園丸山の地)に鎮斎せしめ給うたのが始まりで、今から約1,900年以前のことである。
降って天文8年(1539年)斎藤秀龍(道三)稲葉山を居城とするに当り現社地に遷し奉った。
昭和14年(1939年)11月1日国幣小社に列っせられ、社頭の殷賑は年と共に加わりつつある。
神社・お寺情報 美濃国三之宮
例祭日 4月5日 例祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2024/11/12 20:47:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

八幡神社  木城温泉 オートバイ神社  水祖宮(金村権現社)  秋葉神社  おんたけさん敬神大教会  高龗神社  妙瀧稲荷大明神  王子稲荷大明神  大野亀の鳥居  稲荷大明神  神祇遥拝殿  出来湯権現神社  遥拝所(弓弦羽神社 境内)  松尾社(弓弦羽神社 末社)  恵庭神社遙拝所跡  合祀社(天石門別神社)  内尾山 相円寺  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  車折神社  鉱霊神社  鉱霊神社  穂多木神社  徳多木神社  三峯神社  中の島神社  大円寺  妙栄寺  岩戸神社  熊野神社  杉本稲荷神社  萩伏神社  高山神明社  高山三王神社  水天宮  浅間神社  豊徳稲荷大明神  引野神社  諏訪神社  光風園神社  大綿津見神社  永正山 明教寺  諏訪神社  荻伏神社  祈臼神社  八剱社  稲荷神社(日枝神社境内社・参道左側一の鳥居側)  日枝神社境内社②(参道左側・二の鳥居そば)  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  難波八阪神社  中組稲荷大明神  稲荷神社  朝日神社  大清水神社  貞宝神社  洲原神社  伊久比売神社  本薫寺 大阪別院  日光院 津軽黒石藩 平内宮頭  熊野神社  蔵前愛宕神社  浅間社  牧神社  法音寺静岡支院    乳沼開運辨財天社(天沼弁財天)  稲荷神社(宮町・妙顕神社左側)  庚申塔(府中市宮町二丁目)  森吉神社  忠魂碑(玉鉾神社境内)  熊野神社  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  川中地蔵尊  地蔵尊  庚申塚  愛宕神社  石神社  稲荷神社  水呑清水地蔵  高府山大同院延命寺  稲荷神社  神社  八雲神社  諏訪神社  永唱寺  常唱結社  妙正寺  琴平社  秋葉神社  三社神社  田端稲荷神社  恵比寿様(八坂神社境内社)  大慈山 円教寺(白谷観音)  日合神社  地蔵尊  長野若宮八幡神社  大物主命(二荒山神社相殿)  上大久保氷川神社  大門  地蔵堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)