栃木県日光市山内2300 日光山 輪王寺の写真1
栃木県日光市山内2300 日光山 輪王寺の写真2
栃木県日光市山内2300 日光山 輪王寺の写真3
栃木県日光市山内2300 日光山 輪王寺の写真4
栃木県日光市山内2300 日光山 輪王寺の写真5
栃木県日光市山内2300 日光山 輪王寺の写真6
 4.3

日光山 輪王寺  (にっこうさん りんのうじ)


栃木県日光市山内2300

みんなの御朱印

(しゅうさん)
2 御朱印日:2024年4月26日 00:00
(ひささん)
3 御朱印日:2024年4月20日 00:00
(ひささん)
3 御朱印日:2024年4月20日 00:00
(ふにゃわさん)
6 御朱印日:2024年4月10日 20:25
(とぉちゃま☆さん)
11 御朱印日:2024年4月6日 13:30
(ももさん)
4 御朱印日:2024年3月30日 10:50
三仏堂 500円
(赤井シュウさん)
6 御朱印日:2024年3月25日 00:00
(ソーマさん)
22 御朱印日:2024年1月5日 15:21
(ソーマさん)
21 御朱印日:2024年1月5日 15:20
(あきらさん)
16 御朱印日:2023年12月1日 11:32

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

( 真弓さん)
おすすめ度: ★★★★
2 386 参拝日:2021年2月23日 14:46
(さくらまんじゅうさん)
おすすめ度: ★★★★
2 248 参拝日:2021年2月23日 14:40
とても迫力があり立派なお寺です。奈良時代創建と歴史を感じます。
(ロカさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 6 参拝日:2024年4月24日 13:30
(クロッキー717さん)
おすすめ度:
1 29 参拝日:2023年12月3日 00:00
(Akira27さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 57 参拝日:2023年9月2日 00:00
(パールホワイトさん)
おすすめ度:
1 255 参拝日:2019年8月7日 00:00
【授与所】 たくさんのお守りやお札あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★★
1 174 参拝日:2016年8月28日 11:10
【授与所】 たくさんのお守りやお札あり オリジナル御朱印帳あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★★
1 202 参拝日:2015年9月6日 08:40
【授与所】 たくさんのお守りなどあり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 178 参拝日:2014年5月18日 08:45
【授与所】 たくさんのお守りやお札あり 駐車場あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★★
1 1 参拝日:2008年12月20日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県日光市山内2300
五畿八道
令制国
東山道 下野
アクセス (1) 東武日光駅下車よりバスで約10分 (2) 日光宇都宮道[日光IC]より約2.5km
御朱印授与時間 4~10月:8:00〜17:00 11~3月:8:00〜16:00
電話番号 0288-54-0531
FAX番号 0288-54-0534
公式サイトURL http://www.rinnoji.or.jp/
御本尊 阿弥陀如来
千手観音
馬頭観音
宗派 天台宗
創建・建立 天平神護2年(766年)
由来 明治の頃から日光は輪王寺・東照宮・二荒山神社の三カ所が参詣所とされ、それぞれの境内は、いつも賑わっています。しかし、それ以前は「日光山」としてひとつに包括された関東の一大霊場だったのです。

奈良時代の末、勝道上人によって日光山は開かれました。四本龍寺が建てられ、日光(二荒)権現もまつられます。鎌倉時代には将軍家の帰依著しく、鎌倉将軍の護持僧として仕える僧侶が輩出します。この頃には神仏習合が進展し、三山(男体山・女峰山・太郎山)三仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)三社(新宮・滝尾・本宮)を同一視する考えが整い、山岳修行修験道(山伏/やまぶし)が盛んになります。室町時代には、所領十八万石、500におよぶ僧坊が建ちならび、その隆盛を極めます。

江戸時代、天海大僧正(慈眼大師/じげんだいし)が住職となり、山王一実神道(天台宗)の教えで「家康公」を東照大権現として日光山に迎えまつります。「輪王寺(りんのうじ)」の称号が天皇家から勅許され、さらに慈眼大師(天海大僧正)・三代将軍「家光」公が新たにまつられ、「日光門主」と呼ばれる輪王寺宮法親王(皇族出身の僧侶)が住し、宗門を管領することになりました。法親王は14代を数え、幕末に及びました。

明治になり、神仏分離の荒波を越えて現在の「輪王寺(りんのうじ)」があるのです。
神社・お寺情報 札所:下野七福神(毘沙門天)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2022/07/30 16:48:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

青井稲荷神社  青井宮地嶽神社  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  城山水神天狗  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  清水日吉神社  稚児恵比須神社  稲荷社(八幡大神境内社)  鶴田老松神社  中尾老松神社  笹原八幡宮  黒男神社  和田宝満宮  青木地禄神社  地禄神社(半道橋)  大隈御霊神社  板付八幡神社  釜蓋地禄神社  御陵寶満神社  瓦田地禄神社  上渋垂諏訪神社  越野日枝神社  稲荷社  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満神社  有馬幸智神社  遊苦庵  浅間天神(古櫃神社境内)  古峯神社(熊野大神社境内)  瑞雲堂  小豆島霊場総本院  笹丸観音堂  元三大師堂  大滝神社  滝埜神社(國魂神社境内社)  叶石(下神明天祖神社)  八坂神社・琴平神社(諏訪神社境内)  稲荷大明神(足高神社境内)  最勝寺廟所  福神社(大神神社境内)  大宰府天満宮(大神神社境内)  二荒山神社(大神神社境内)  天神社(駒形神社境内)  越表天神社  正一位稲荷神社  子安神社  道陸神  川島薬師堂  剣吉諏訪神社  末廣神社  双葉神社  八坂神社(大蔵神社境内)  岩ノ脇天満宮  宇倍能森神社  熊野神社(神明神社境内)  青麻神社(角館總鎭守神明社境内)  神明八坂神社  神明社・伊勢山社(関戸熊野神社境内)  川裾神社(神谷神社境内社)  為城稲荷大明神  吾妻神社  稲荷大明神  金宝山明照寺  第六天(息栖神社境内)  榛名神社(新倉氷川八幡神社境内)  正一位稲荷神社  八坂神社(諏訪神社境内)  雷電神社(於菊稲荷神社境内)  天満宮(諏訪神社境内社)  加能稲荷神社(諏訪神社境内社)  榛名神社  西寺方町菅原神社  元木菅原神社  第六天神社  宮松原神社  最勝稲荷(最勝寺境内)  高倉宮  姥ヶ岳神社  笠間稲荷神社  旧鴻の宮(鴻神社境内)  合祀殿(鴻神社境内)  日本山妙法寺  摩利支天神社  八剣山大権現(鷲宮神社境内)  浅間神社  衣山稲荷神社  勝運稲荷  御新牛(亀戸天神) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)