京都府舞鶴市小倉407 布留山神社の写真1
京都府舞鶴市小倉407 布留山神社の写真2
 0.0

布留山神社  (ふるやまじんじゃ)


京都府舞鶴市小倉407

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

社伝によると、崇神天皇の御代に日子坐王が青葉山の土蜘蛛を討伐、戦の前に当地で須佐之男命・経津主命・武御雷命を祀って戦勝祈願、討伐後に社を建て兵器庫としたとあります。社名は朝廷の武器庫であった、大和の布留社(石上神宮)にちなんでといったところか。この内容は隣り合わせに鎮座する阿良須神社とほぼ同じもの。異なる部分は日子坐王か丹波道主王という、親子神のどちらか。同神とする説もありますが。また一説にはご祭神を丹後国造の大倉岐命とするものもあり(丹後国風土記残欠)、こちらも重複しています。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 82 参拝日:2018年9月12日 00:00
東舞鶴の阿良須神社の横にある神社。摂社かと思っていたがまったく異なり、鳥居も別、入口も別々。 資料によると布留社は由良川沿いにあるのが比定社らしく、こちらは違う神社だったのが混同されたか、もしくは部族の移動があったのか。神階は正三位と意外に高く由緒ある古社。ご祭神は子神が丹波国造となったようです。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
0 88 参拝日:2017年11月21日 00:00
(天地悠久さん)
おすすめ度:
0 92 参拝日:2017年6月29日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府舞鶴市小倉407
五畿八道
令制国
 
アクセス JR小浜線松尾寺 徒歩23分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 須佐之男命
経津主命
武御雷命

大倉岐命(丹波国風土記残欠)
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】天地悠久
【 最終 更新日時】2018/09/24 16:13:16
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

仙人神社  国玉神社  天満宮  沓尾 龍日賣神社  岩畳神社  瘡守神社  稲荷大明神  市杵嶋姫神社  熊野神社  猿田彦神社  忠魂碑(白山神社境内碑)  子安神社  出羽神社・月山神社・湯殿山神社(飯香岡八幡宮境内社)  忠霊塔(飯香岡八幡宮境内塔)  ものがみの社(飯香岡八幡宮境内社)  金刀比羅宮(飯香岡八幡宮境内社)  天神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮八幡宮(飯香岡八幡宮境内社)  海辺大神(飯香岡八幡宮境内社)  六所御影神社(飯香岡八幡宮摂社)  阿葉大杉神社(飯香岡八幡宮境内社)  高良大神(飯香岡八幡宮境内社)  飛鳥宮(飯香岡八幡宮境内社)  大神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮神社(春日神社境内)  元稲荷神社(長島八幡社境内)  白髭神社  愛宕之宮・大国主之神・事比羅神・天水分神(吉志部神社)  御霊社(吉志部神社)  大川神社(吉志部神社)  小冨士  天満宮(新田春日神社境内)  天満天神宮(諏訪神社境内)  稲荷大明神(諏訪神社境内)  出雲社・美保社(諏訪神社)  子育弁天社  御嶽神社  愛宕神社  熊野神社  金比羅宮  手力雄神社(溝咋神社)  事代主神社(溝咋神社)  天照皇大神社(溝咋神社)  保食神社(溝咋神社)  木花開耶姫命社 厳島神社(溝咋神社)  長寸神社(苗村神社東本殿)  蓮華王院 三十三間堂  皇大神社(井於神社)  厳島神社(井於神社)  大国社(井於神社)  八幡神社(井於神社)  水島神社  やんぶし大神  瀬峰八幡神社  法音寺佐屋支院  住吉神社  天武天皇社(水堂須佐男神社境内)  石上神社(大鷲神社境内)  北辰神社(小御門神社境内)  皇大神宮  榛名神社(柳沢氷川神社境内社)  護国神社  八郷神社(八郷権現)  二の丸稲荷神社(おゆき稲荷)  虎狛神社  厄神社  三王子大権現  新屋神社参拝所  豊川閣  艮神社  鷺ノ口神社  紅梅殿(北野天満宮)  大原神社  祈願殿(護王神社境内)  晴明井  白雪辨財天  金刀比羅宮社・大宮比賣社・猿田彦社  湊川神社  八臂辨財天  初音稲荷社  信長公廟  弁財天  成就院  六柱神社  おいしらず観音  安養寺根岸観音堂  大乗山寂光院安養寺  稲荷神社  稲荷神社  三喜稲荷神社  正一位吉瀧稲荷大明神  勇徳稲荷神社  白太夫社  稲荷神社  稲荷社  三峯神社(近津神社末社)  稲荷神社(薭田神社境内社)  満願火伏稲荷神社(蒲田八幡神社境内社)  白山神社(女塚神社境内社)  大仙神社(浦島神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)