大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥美波比神社(大鳥神社摂社)の写真1
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥美波比神社(大鳥神社摂社)の写真2
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥美波比神社(大鳥神社摂社)の写真3
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥美波比神社(大鳥神社摂社)の写真4
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥美波比神社(大鳥神社摂社)の写真5
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2 大鳥美波比神社(大鳥神社摂社)の写真6
 3.9

大鳥美波比神社(大鳥神社摂社)  (おおとりみはひじんじゃ)


大阪府堺市西区鳳北町1-1-2

みんなの御朱印

(スエさん)
13 御朱印日:2024年3月22日 11:41
(ひらちゃんさん)
18 御朱印日:2024年2月1日 15:12
(明介さん)
8 御朱印日:2024年1月30日 00:00
(マムシさん)
22 御朱印日:2023年11月4日 12:00
(しゅうさん)
19 御朱印日:2023年10月6日 00:00
(福耳さん)
29 御朱印日:2023年9月3日 00:00
(しんちゃん😃さん)
28 御朱印日:2023年8月14日 09:35
(たがちゃんさん)
14 御朱印日:2023年7月17日 22:31
(たがちゃんさん)
11 御朱印日:2023年7月17日 19:10
(おったんさん)
9 御朱印日:2023年6月27日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

「五社大明神縁起帳(略称)」には「第二宮大鳥美波比神社は地神第一代天照大日孁貴也」とあります。「五十鈴河上(伊勢の神宮)に降り 白鳥と化して上野峯に始現す(中略) 託宣に依りて武内宿禰 (景行)天皇の命を受け神鳥を尋ねて此の国に来る」と。尋ねた神鳥はもちろん日本武尊とのことと思います。「上野峯」については櫻井神社に合祀された式内社 國神社の辺りと言われています。場所は不明ながら同じ堺市の南区かと思われます。なお相殿四座は明治の合祀令による合祀神。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 116 参拝日:2019年9月2日 12:00
延期式内社(比定社)。 大鳥神社境内奥にご鎮座。 御朱印も大鳥神社社務所にていただけます。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
1 109 参拝日:2019年12月23日 16:10
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 27 参拝日:2019年9月29日 18:00
(おおきっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 124 参拝日:2019年2月6日 00:00
閉門ギリギリ滑り込みです。 ゆっくり出来ませんでしたが、夜の神社も風情ありました。
(きいろさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 120 参拝日:2018年10月13日 00:00
大鳥大社の境内にあります。最寄り駅はJR阪和線「鳳」駅下車、徒歩5分です。
(じゅん。さん)
おすすめ度: ★★★
1 118 参拝日:2018年1月6日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★
1 1 参拝日:2017年8月19日 00:00
(へいちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
1 1 参拝日:2014年2月2日 00:00
大鳥神社の摂社ですが、本宮と異なりどことなく親しみやすい雰囲気がします。 このギャップが面白く感じました。
(Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん)
おすすめ度: ★★★
1 125 参拝日:2002年8月17日 00:00
(あきちゃんさん)
おすすめ度:
0 3 参拝日:2024年5月3日 15:19

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
五畿八道
令制国
 
アクセス JR阪和線鳳 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 072-262-0040
FAX番号 072-261-1192
公式サイトURL http://www.ootoritaisha.jp
御祭神 天照大神
[相殿] 押別命 菅原道真 国常立尊 市杵嶋姫命
創建・建立 当社の創建由緒など不詳
旧社格
由来
神社・お寺情報 式内社 大鳥美波比神社の比定社
[合祀社] 式内社 押別神社の論社

大鳥五社明神
大鳥大社境内摂社

祭神についても景行天皇の皇子・押別命(オシワケノミコト・古事記、書紀では忍之別皇子)とはするものの、“祭神押別命か”(神社覈録)・“所祭未詳”(和泉国式内社目六稿)・“国忍別命-スサノヲの御子”(和泉国式神私考・神名帳考証)・“石押別命”(大阪府誌)などの諸説があり、いずれが本来のそれか不詳。
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】あきちゃん
【 最終 更新日時】2024/05/03 15:30:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

寶生教大阪本部  上下顔神社  正一位稲荷大明神  打扇神社  恵比寿神社  白雪辨財天  稲荷社  北野経王堂  岩雲辨財天  地蔵尊  金刀比羅宮社・大宮比賣社・猿田彦社  湊川神社  一言主神社  初音稲荷社  弁財天  高倉荒人神社  恵比須神社  栗田稲荷神社  稲荷大明神  大乗山寂光院安養寺  稲荷祠  稲荷神社  正一位吉瀧稲荷大明神  勇徳稲荷神社  三十番神社(薭田神社境内社)  天祖神社(蒲田八幡神社境内社)  白山神社(女塚神社境内社)  三吉社(高麗八幡神社境内社)  五社稲荷神社  櫻本坊 聖天堂  須恵山王宮  住吉神社(恩湯)  松園観音  越畑観音堂  今光春日神社  金比羅社  太子堂  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  大瀬大明神  古峯神社  猿田彦大神(天神神社境内)  和南津神社  稲荷神社  庚申塔(太尾妙義神社前)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  作田島船魂稲荷神社  七夕龍神(千代神社内)  勝淵神社  當麻寺 裟婆堂  天満神社  秋葉神社  観音堂  誓願之塔  瑞雲堂  叶石(下神明天祖神社)  浅間神社(諏訪神社境内)    岡ビュー天満宮(岡山ビューホテル内)  稲倉棚田社  天手長男神社(菅谷神社境内)  聖天堂  生目大明神  大鳥社(大原稲荷神社境内)  岩神寺  真光寺  甲子大黒天(倉賀野神社境内)  正一位稲荷神社  乳清水神社  龍王神社  天神社・三峯神社  天満宮  佐々木神社  鷲宮神社(敷島神社境内)  延命山地蔵院  厳島神社  梁川八幡宮  合社(瀬崎浅間神社境内)  地蔵尊  正一位稲荷大明神(熊野神社境内)  湯屋谷辨財天社  樟守大神  篠葉沢稲荷神社  雷電神社(女體神社境内)  妙法堂  神明神社  伊勢原豊川稲荷社  正弐位井上稲荷大明神(堀兼神社境内)  小金井稲荷神社  聖徳太子御堂  岩船 不動明王 磨崖仏  小社  水天宮  八雲神社  御霊神社 東宮  神明宮(土佐神社境内社)  手長男神社(熊野大神社境内社)  浅間神社(熊野大神社境内社)  八坂神社(楡山神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)