三重県四日市市日永1-12-8 大宮神明社の写真1
 4.0

大宮神明社  (おおみやしんめいしゃ)


三重県四日市市日永1-12-8

みんなの御朱印

書き置き御朱印 日付は対応していただけた日付になっています。
(銀玉鉄砲さん)
22 御朱印日:2023年6月17日 00:00
(御坂美琴推しさん)
16 御朱印日:2023年3月18日 00:00
御朱印は社務所が閉まっていましたが、張り紙がしてあり隣の宮司さんのお宅で直書きにて対応してくださいました🤗
(🤗あんこさん)
37 御朱印日:2021年10月31日 09:15
(もそもそ🤗さん)
24 御朱印日:2021年10月30日 00:00
(yuwakaさん)
23 御朱印日:2021年9月19日 00:00
(タスタスさん)
22 御朱印日:2021年6月30日 00:00
(みなとさん)
8 御朱印日:2021年3月1日 00:00
直書きで頂きました。
(ワヲンさん)
15 御朱印日:2020年12月28日 15:00
(rorexgtrさん)
11 御朱印日:2019年6月29日 18:07
(max-e4さん)
7 御朱印日:2018年6月30日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

境内の左側にある宮司さん宅はどなたもおられないためいただけませんでした。 が 郵送にていただく事が出来ました。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
2 21 参拝日:2023年6月17日 14:15
駐車場は鳥居をくぐってすぐ右側に有ります♪ 御朱印は社務所が閉まっていましたが、張り紙がしてあり隣の宮司さんのお宅で直書きにて対応してくださいました🤗
(🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★★
2 74 参拝日:2021年10月31日 09:15
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★
2 39 参拝日:2021年10月31日 09:10
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度:
1 16 参拝日:2023年3月18日 00:00
(クロバイGOさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 29 参拝日:2022年8月29日 15:04
(yuwakaさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年9月19日 00:00
(みなとさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年3月1日 00:00
旧東海道沿い、鳥居から参道に入った所に数台の駐車場あり。参道や境内も綺麗に整理され気持ち良く参拝できました。 御朱印も直書きで対応して頂けました。
(ワヲンさん)
おすすめ度: ★★★★
0 62 参拝日:2020年12月28日 15:00
(みなとさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2020年11月23日 00:00
(くろかわ41さん)
おすすめ度:
0 66 参拝日:2019年11月23日 12:04

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 三重県四日市市日永1-12-8
五畿八道
令制国
東海道 伊勢
アクセス 四日市あすなろう鉄道内部線日永 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 059-345-3690
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 [主祭]
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
[配祀]
天手力男命(あめのたぢからおのみこと)
栲幡千千比売命(たくはたちちひめのみこと)
市寸杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
多岐津比売命(たぎつひめのみこと)
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
大山津見命(おおやまつみのみこと)
弥都波能売命(みつはのめのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 社伝によると第11代垂仁天皇の御代、皇大神宮が伊勢にお遷りになる時に岡山の丘陵地に一時お留りになったと伝える。
この岡山の地に神宮の神領地として皇大神宮を勧請したのが創祀と考えられる。
永禄5年(1562年)にそれまで舟付け明神といって崇め祀っていたこの岡山の神明社が炎上にしたのでその頃出来上がりつつあった新道路(東海道)の傍らに遷座されたのが今の大瀬古町に鎮座される大宮神明社である。
江戸時代には神戸(かんべ)藩主本多家の崇敬をうけ、また神祇管領長上吉田家の参拝も数次にわたっている。
明治40年に天白社、八幡社の2社を合祀し、明治41年(1908年)には5社を合祀している。
6月30日夜に斎行される大祓は「永宮の輪くぐり神事」として江戸時代より盛大に行われている。
また摂社二柱大神は江戸時代末より病気平癒の神(センキの神)として信仰され、11月20日には大祭が行われる。
神社・お寺情報
例祭日 10月体育の日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】くろかわ41
【 最終 更新日時】2019/11/24 00:03:36
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  味美白山神社  昌福寺大明神  松尾神社  松尾神社  大悲山最勝寺  東光山慈眼寺  美女木薬師堂  三宝山自性院徳祥寺  法輪山安養寺  神社  阿弥陀寺  神社  恵日山普門寺  神社  青柳山東光寺  神社  宮根山東福寺  光明山無量寺  四谷観音堂  秋葉神社  神明神社  神明神社  中ノ森八幡神社  白岡八幡宮  八雲神社(氷川神社境内)  素盞鳴尊神社  神明社 拝殿(国登録有形文化財)  上平間の庚申塔  稲荷神社  伊勢神宮遥拝所(上賀茂神社境内)  金毘羅宮(二葉姫稲荷神社境内)  帝釈天社(九頭龍大社境内)  赤池龍神赤池辨財天  七佛寺  須田ノ木水神  山田稲荷神社  神社  子之神社  山神社  三宝荒神社  貴船神社  宮之谷神社  住吉神社  賴綱山觀秀院寳性寺  薬王山正泉院泉蔵寺  榮德大神  天満宮(倍賀春日神社境内)  番神神社  寶頭神社  琴毘羅神社(廿日市天満宮境内)  清和天皇社  若宮神社(多久神社境内社)  胡子神社  龍王神社  愛宕権現社  稲荷神社(鴨神社境内)  続石神社  稲荷神社  徳蔵院  十一面観音堂  神明神社  牛頭観世音  西の前道祖神(No,154〜156)  天王・金毘羅・天神・稲荷(石祠・木祠)  見附島の道祖神(No,160)・庚申塔(鳥居脇)  馬頭観世音  庚申塔(小金神社境内)  高森の道祖神(No,152)  正一位稲荷大明神  高森の道祖神(No,152)  平方観音堂  延命山地蔵院  地蔵堂  石塔(若宮神社境内)  石祠(若宮神社境内)  庚申塔(若宮神社境内)  文字道祖神  双体道祖神  庚申供養塔  潮社  大山道の道標(庚申塔)  猿田彦大神(石塔)  金比羅宮(高部屋神社境内社)  梵鐘(高部屋神社境内)  水神(高部屋神社境内社)  稲荷社(高部屋神社境内社)  髙部屋神社(本殿)  蓼科神社奥宮  熊野神社  木祠(高部屋神社境内)  羽衣神社  素盞嗚神社  唐松神社(太子神社境内)  津島社  天照皇大神宮  秋葉神社  稲荷山秋葉社  三女神社(石清水八幡宮境内)  中丸稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)