みんなの御朱印
|
(MOAさん)
1
御朱印日:2025年11月1日 09:32
|
|
|
(たまきさん)
11
御朱印日:2025年10月13日 10:30
|
|
|
(シュウさん)
28
御朱印日:2025年9月14日 16:49
|
|
|
(ぽちゃぽちゃさん)
1
御朱印日:2025年9月6日 21:22
|
|
|
(一級在宅師@職務放棄員さん)
28
御朱印日:2025年8月23日 00:02
|
|
|
(たかさん)
36
御朱印日:2025年8月18日 12:15
|
|
|
(べるつのさん)
13
御朱印日:2025年8月16日 11:10
|
|
|
(らっぴーHさん)
16
御朱印日:2025年8月16日 00:00
|
|
|
(たくまささん)
49
御朱印日:2025年8月11日 18:42
|
|
|
(miyaさん)
14
御朱印日:2025年7月29日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 滋賀県大津市神宮町1-1 |
| 五畿八道 令制国 |
東山道 近江 |
| アクセス | 京阪石山坂本線近江神宮前 徒歩7分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 077-522-3725 |
| FAX番号 | 077-522-3860 |
| 公式サイトURL | http://oumijingu.org |
| 御祭神 | 天智天皇 |
| 創建・建立 | 1940年(昭和15年) |
| 旧社格 | |
| 由来 | 当神宮の創立は、昭和十三年五月内務省告示により正式に決定、近江大津宮宮址に近い大津市錦織町南滋賀町宇佐山の琵琶湖に面する地域六万坪の浄地に鎮座することになった。そうして此の御造営には滋賀県民が挙げて奉仕し、境内には県下各地よりの献木が植樹されて、昭和十五年十一月七日鎮座になった。尚日本書紀に伝える天命開別天皇とは万物の運命、開拓をつかさどるの意であり。その御神徳として漏刻(水時計)を造って国民に時を教え、また百人一首の一番札「秋の田」で知られる通り、世直し、文化の神として崇敬をうけている。尚又当神宮は御創建当時から勅使社として、例祭には勅使を御差遣になる。 |
| 神社・お寺情報 | 勅祭社 別表神社 |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】ひーちゃん 【 最終 更新日時】2022/04/21 18:51:30 |
神社年間総合人気ランキング





1
御朱印日:2025年11月1日 09:32



















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング







新着更新









神社・お寺ニュース


