長野県茅野市ちの字御座石5307 御座石神社の写真1
長野県茅野市ちの字御座石5307 御座石神社の写真2
長野県茅野市ちの字御座石5307 御座石神社の写真3
長野県茅野市ちの字御座石5307 御座石神社の写真4
 3.3

御座石神社  (ごさんしょじんじゃ)


長野県茅野市ちの字御座石5307

みんなの御朱印

(竜胆の花さん)
43 御朱印日:2024年5月30日 13:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

諏訪大社上社 境外摂社。郷社。 鳥居参道は南側。 駐車場は境内北西側から社務所の横に停めさせていただきました。 諏訪地方の神社では、どんな小さな境内社でもお見かけする御柱。 こちらのお社では、御柱がありません。 ご祭神が女神の場合、御柱を建てないとしている神社が三ヶ所あるそうです。 そのうちの一社がこちらとのこと。 御柱はありませんが、御柱の代わりに七年に一度建て替えられる、黒丸大鳥居と呼ばれる木製の鳥居がありました。 境内は木々と石がたくさんの落ち着いた雰囲気です。 無人でしたので、御朱印の有無は不明です。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
2 93 参拝日:2020年1月23日 11:50
駐車場あり
(ステイさん)
おすすめ度: ★★★
0 1 参拝日:2025年1月12日 12:00
(竜胆の花さん)
おすすめ度: ★★★★
0 66 参拝日:2024年5月30日 13:00
(紫雲さん)
おすすめ度: ★★★
0 80 参拝日:2017年12月29日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県茅野市ちの字御座石5307
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス JR中央本線茅野 徒歩26分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 高志沼河姫命(こしぬなかわひめのみこと)
創建・建立
旧社格 郷社
由来 ご祭神は、日本神話の女神である高志沼河姫命(こしぬなかわひめのみこと)です。諏訪大社のご祭神である建御名方神(たけみなかたのかみ)の母神であり、大国主神の妃神でもあります。

諏訪大社の境外摂社で、創建の年代は不明です。

高志沼河姫は高志の国(現在の北陸地方)の翡翠(ひすい)の女王といわれ、翡翠を求めて出雲よりやって来た大国主命との間に生まれたのが、御名方神です。高志沼河姫は鹿に乗ってこの地にやって来たと言われ、境内にはその鹿の足跡が残ったとされる御座石があります。

諏訪地方の神社は、社殿や祠の四方に御柱と呼ばれる柱を建てるのが常ですが、ご祭神が女神の場合、御柱を建てないとされる神社が三ヶ所あり、御座石神社はその一つです。御柱の代わりに、黒丸大鳥居と呼ばれる松の丸太を用いた鳥居が建てられます。

境内には御座石の他にも、高志沼河姫が履物を履き替えたとされる御履石や、矢ヶ崎村七石の一つである穂掛石があります。

また、諸説あるようですが、諏訪七石の一つである御座石が境内にあるという説もありますが、どれを指すのか定かではありません。(おそらくこちらの御座石とは関係ないのでは、というのが有力な説のようです)

社名の「御座石」は、高志沼河姫が滞在したことから当初は「御座所宮」と呼ばれていたものが、いつしか御座石神社になったのではないかとも言われています。

毎年春には、約800年ほど続くという、どぶろくを醸造し神前にお供えする神事「どぶろく祭り」があり、盛大な宴が催されます。

水やお酒の神、安産や子育ての神としても、古くから厚く信仰されている神社です。
神社・お寺情報 諏訪大社上社 境外摂社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ステイ
【 最終 更新日時】2025/01/12 14:32:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

天神社(天満宮)(春日神社境内社)  疫神社  白玉大明神  福徳大明神  手水舎  灯明台  さし石  手水舎  梅薬師 道祖神  高木の祠  天神社  蛭子神社  天神社  満蒙護國神社(出雲大社埼玉分院境内社)  広島弥山大本山大聖院  大町神明社  聞法院  薬師堂  地蔵堂  福丸大神  日枝神社(氷川天満神社境内)  櫻稲荷神社  天祖神社  末廣神社  戎神社  三峯神社  山ノ神神社  本誓寺  庚申塔(麦花塚横)  子安神社(堤治神社摂社)  笠松神社  護國社(志賀神社境内)  祇園神社  椿八幡神社  須屋蛭子神社  賀立神社  神社  春日神社(三輪神社境内社)  神明神社(三輪神社境内社)  亀有招魂社(亀有香取神社境内社)    稲荷神社  庚申塔(登戸3150)  庚申塔・青面金剛像(宿河原二丁目)  稲荷大明神  神明神社  豊島屋稲荷神社  稲荷社  神明神社  山神社  一夜天神(壬生寺境内)  田中社(梛神社境内社)  春日神社  八坂神社・天満宮(大宮大神宮内)  水神社(王子井戸跡)  常福寺  光明寺  観音寺  称念寺  葛飾元宮  第六天神社  弁天社  眞光寺  称名寺  孝坪神社  天満宮(志賀神社境内)  田光稲荷大明神  金地院東照宮  静霊神社  宮田用水水神社  岩戸別神社  東方薬師如来堂  観音堂(旧八王山観音寺)  観音堂  真清田神社  産湯玉之井  銀山寺 寶珠堂  倉石稲荷  水神社  菅原神社(高松地区)  金刀比羅宮(香取神社内)  大杉神社(香取神社内)  惠比須神社(彌久賀神社境内社)  疫病神社(彌久賀神社境内社)  九頭龍神社  宮地嶽神社  津江神社  富士嶽神社(熊野神社境内)  八坂神社  神社  東本願寺(ひばりが丘別院)  稲荷大明神  和魂神社  達磨寺 方丈  磯﨑神社  稲荷神社(打出天神社 境内神社)  竃神社(打出天神社 境内神社)  山守社(打出天神社 境内神社)  祖霊社(打出天神社 境内神社)  籾木愛宕神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)