京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真1
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真2
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真3
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真4
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真5
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真6
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真7
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真8
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真9
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真10
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真11
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真12
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真13
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真14
京都府宮津市大垣430 籠神社 (元伊勢宮)の写真15
 4.3

籠神社 (元伊勢宮)  (このじんじゃ (もといせぐう))


京都府宮津市大垣430

みんなの御朱印

(MOAさん)
3 御朱印日:2025年10月31日 09:29
(なまさん)
7 御朱印日:2025年10月26日 00:00
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
11 御朱印日:2025年10月16日 00:00
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
19 御朱印日:2025年10月16日 00:00
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
6 御朱印日:2025年10月15日 00:00
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
10 御朱印日:2025年10月15日 00:00
(ヒッポママさん)
24 御朱印日:2025年9月27日 17:20
(なあさんさん)
28 御朱印日:2025年9月13日 14:11
(一級在宅師@職務放棄員さん)
15 御朱印日:2025年9月8日 00:02
(HIROROさん)
18 御朱印日:2025年8月15日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

夜間イルミネーション
(シマリスさん)
日付:2019年10月21日 15:08

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

今年3度目の参拝となりました。 私の守護神と(勝手に)思っている豊受大神に今年一年のお礼を。 天橋立(参道)を歩き、冠島と沓島を拝んで籠神社へ清々しい気分でお参り。これが理想的な参拝の仕方ではないでしょうか。 その後はもちろん奥宮、眞名井神社にも。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
5 194 参拝日:2017年11月22日 00:00
丹後國一乃宮
(小市さん)
おすすめ度: ★★★★★
3 203 参拝日:2019年5月10日 13:00
🫡2日連続参拝🧧御朱印あり
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
2 20 参拝日:2025年10月16日 11:24
(マ ノ さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 6 参拝日:2025年10月15日 16:30
🧧御朱印あり
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
2 18 参拝日:2025年10月15日 00:00
年末恒例一年御礼参り8日目、丹後巡拝2日目。コロナ禍のせいで今年は当社参拝はこの一回のみとなってしまいました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 108 参拝日:2021年12月7日 00:00
豊受大神に一年の御礼参りに上がることができました。コロナやらなんやらといろいろとあった一年ですが、また無事にこちらに参拝できたこと、それがすべてであり、しあわせな一年となったと感じます。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 141 参拝日:2020年12月7日 12:00
(玄武さん)
おすすめ度:
2 167 参拝日:2020年8月19日 20:56
今年も茅の輪を潜り、人形を納め、夏越の大祓を当社にて行って頂くことができました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 185 参拝日:2020年6月22日 12:00
一之宮巡り50社目 一之宮御朱印帳その39
(ひかみさん)
おすすめ度:
2 150 参拝日:2020年6月6日 11:25

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府宮津市大垣430
五畿八道
令制国
山陰道 丹後
アクセス 天橋立鋼索鉄道府中 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 0772-27-0006
FAX番号
公式サイトURL http://www.motoise.jp/
御祭神 彦火明命
創建・建立 丹後国一之宮、丹後国総社、総社を兼ねていたとの説有り
旧社格
由来
神社・お寺情報 別表神社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】きみ
【 最終 更新日時】2022/01/15 03:25:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

松崎神社  若宮神社  白髭神社  古田阿蘇神社  竹内神社  惣領神社  福徳御嶽神社  金刀比羅治水神社  天神社  餅飯殿辨財天社  子守大明神(吉野水分神社境内)  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  花園神社  牛頭天王宮(櫛玉命神社境内)  猿田彦神社(小嶋神社境内)  金刀比羅神社(小嶋神社境内)  彰忠碑(諏訪神社境内碑)  諏訪神社  八幡神社  大室高龗神社  紅葉稲荷社  青龍寺奥の院  中谷観音堂  岩屋観音堂  毘沙門堂  稲荷神社(胸肩神社)  千々石温泉神社  身代地蔵尊  祐徳稲荷神社 命婦社  金磯弁財天  三寶大荒神  弁財天  玉厨子山 泰仙寺  遠若神社  大手神社  天王祠  国玉神社 上宮  豊照神社  稲荷  稲荷神社  五社大神社  薬師堂  畑中地蔵尊  なんじゃが池 弁天様  橫濱媽祖廟  浅間神社  稲荷神社  安産社  恵比壽社  稲荷神社  水神宮  龍宮神社  白蛇神社  愛染明王堂  南茶志内神社  萬字八幡山神社  金剛不動明王社(出雲大社大阪分祠)  坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  天沼弁天社  東門跡愛宕宮  南門跡愛宕宮  小浜の首地蔵  東照宮  久和司神社(飛騨護國神社境内)  天竜の滝  稲荷社  昭和稲荷社  宿大神社  熊野神社  秋葉神社  岩滝神社  清耒寺(清来寺)  出雲大社加茂講社  守犬神社  山の神神社  稲荷神社  懐嶋弁財天(鶴嶺八幡宮)  留岡天満宮  慈母地蔵尊  龍高山洞渓院  大伊氣神社(大池弁財天)  白幡神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  稲荷神社  中宿神社  神明社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  日光院 津軽黒石藩 平内宮頭  八雲神社  常唱結社  妙正寺  琴平社  諏訪神社  乙吉稲荷神社  祐徳稲荷神社 奥の院  日合神社  熊野神社(十三森熊野宮)  地蔵堂  ゆい吉神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)