兵庫県西宮市東鳴尾町2-102 東鳴尾皇太神社の写真1
兵庫県西宮市東鳴尾町2-102 東鳴尾皇太神社の写真2
兵庫県西宮市東鳴尾町2-102 東鳴尾皇太神社の写真3
 2.3

東鳴尾皇太神社  (ひがしなるおこうたいじんじゃ)


兵庫県西宮市東鳴尾町2-102

みんなの御朱印

⭕️御朱印あります。無住の神社で、御朱印はここからかなり離れた甲子園八幡神社でいただけます。300円。
(ととるしさん)
1 御朱印日:2024年11月10日 12:46
(カズさん)
34 御朱印日:2021年8月10日 14:35
(rorexgtrさん)
22 御朱印日:2021年3月21日 23:02
(jutasukeさん)
23 御朱印日:2021年2月2日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

強く感じる
(まさやんさん)
おすすめ度: ★★
1 84 参拝日:2017年11月5日 00:00
⭕️御朱印あります。無住の神社で、御朱印はここからかなり離れた甲子園八幡神社でいただけます。300円。
(ととるしさん)
おすすめ度: ★★
0 1 参拝日:2024年11月10日 12:46
地域の守り神
(まーくんさん)
おすすめ度: ★★★
0 12 参拝日:2022年1月2日 13:45
(カズさん)
おすすめ度:
0 60 参拝日:2021年8月10日 14:35
(カズさん)
おすすめ度:
0 54 参拝日:2021年5月1日 14:13
(jutasukeさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2021年2月2日 00:00
(たかすさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2020年5月8日 13:53
(vvv999さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2019年7月20日 10:23

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 兵庫県西宮市東鳴尾町2-102
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 阪神武庫川線「洲先駅」より西へ100m
御朱印授与時間
電話番号 0798-34-1298(八幡神社)
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天照皇太神
創建・建立 元禄4年3月
旧社格
由来  古老の言 徳川綱吉公が当地の領主に命じて勤進せしものと傳ふ後当村民代々奉祭し当地の守護神とせり  寛政11年(1799)再建す。  以後更に重修を加へ来たりしに昭和20年(1945)戦災に建物全部焼失。  昭和34年(1959)復興造営する。
昭和19年、皇太神社から東鳴尾皇太神社に名称を変更。理由は「適当ナラザル」からとの事。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2025/02/08 05:38:25
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

西寶瀧寺  妙見宮  小御嶽神社(須賀神社境内)  浅間神社(須賀神社境内)  稲荷神社(須賀神社境内)  工祖神社(須賀神社境内)  足尾神社(須賀神社境内)  神明宮(須賀神社境内)  合祀社(須賀神社境内)  水神社(須賀神社境内)  天満宮(須賀神社境内)  九曜山妙享寺  早池峰神社  日守神社  追分稲荷神社  浅間神社  稲荷神社  又見神社  黒岩稲荷神社  吉国神社    正喜稲荷神社  恵比須神(浅草神社社殿内)  弁財天(江島杉山神社境内社)  三本杉末廣稲荷神社  稲荷神社(渋谷区本町)  稲荷神社・厳島神社・榛名神社・大鳥神社(幡ヶ谷氷川神社境内社)  縁結びの木(神明氷川神社)  津島神社(神明氷川神社境内社)  天満天神  神明山  稲荷神社(堤崎)  伊達疫神様  八剱神社  雑司が谷七福神(大鳥神社恵比壽神)  保食神(神場山神社 境内)  勉学神(神場山神社 境内)  天満宮(柴山諏訪八幡神社境内)  豊中稲荷神社  御嶽神社(石碑)  恵比寿神社  湊神明社  阿蘇宮神社  火の神神社 お伊勢神社  大山神社  小室ヶ崎稲荷神社  大本山大聖院  尾島ヶ崎護防稲荷神社  琴宮社  成田山不動院  安養山満正寺  二十原霊神  地龍大神  比叡山 箕淵弁財天  近江神社  御嶽神社(久伊豆神社境内)  白岡妙見社  長泉寺  北野天満宮  八幡宮  合格神社  虎御前社  法成寺跡  義魂大明神  縣神社  稲荷神社  古峰神社(小作田稲荷神社境内)  伊勢神宮遥拝所(少彦名神社 境内)  五社明神(少彦名神社 境内)  寂光院 良縁弁財天  寂光院 厄除不動  地神社  艮神社  国津神社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  愛宕社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  池鯉鮒社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  北口本宮冨士浅間神社東宮本殿  十七夜講社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  三殿社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  稲荷社(新屋山神社 境内)  道祖神社境内社  薗生神社 拝殿  神明社  亀の子様  第六天稲荷社  稲荷大明神(日枝神社内)  守護神社  西谷稲荷社(正一位西谷稲荷大明神)  辻堂  天満宮(香取宮境内)  蛇崎神社  稲荷神社  沖吉神社  天神社  産霊神社  歯の辻神社  耕司稲荷神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)  富澤稲荷(深見神社境内)  竹内観音堂 (耳取観音)  五大堂(立石寺) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)