3.3
初嶋大神宮
 (はつしまだいじんぐう)
兵庫県尼崎市築地2丁目6-17
 
みんなの御朱印
| 
 | 
(ととるしさん)
  64
御朱印日:2025年8月17日 15:52
  
 | 
| 
 | 
(みじゅいんさん) 
 57
御朱印日:2025年3月27日 16:17
  
 | 
| 
 | 
(くみさん) 
 46
御朱印日:2024年1月6日 00:00
  
 | 
| 
 | 
(ハルカさん) 
 39
御朱印日:2022年10月16日 00:00
  
 | 
| 
 | 
(ゼルダさん) 
 61
御朱印日:2021年2月3日 14:41
  
 | 
| 
 | 
(ももさん) 
 52
御朱印日:2021年2月3日 12:49
  
 | 
| 
 | 
(はじめさん) 
 37
御朱印日:2020年11月14日 14:45
  
 | 
| 
 | 
(jutasukeさん) 
 19
御朱印日:2020年10月16日 00:00
  
 | 
| 
 | 
(里さん) 
 15
御朱印日:2020年6月19日 17:43
  
 | 
| 
 | 
(タイチさん) 
 19
御朱印日:2020年4月8日 09:30
  
 | 
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
| 
 | 
(たろささん) 
おすすめ度:
 
★★★★★
 
1
 41
参拝日:2019年11月25日 22:41
  
 | 
| 
 | 
(ととるしさん) 
おすすめ度:
 
★★★
 
0
 45
参拝日:2025年8月17日 15:52
  
 | 
| 
 | 
(みじゅいんさん) 
おすすめ度:
 
 
0
 19
参拝日:2025年3月27日 16:17
  
 | 
| 
 | 
(PLUTONIANさん) 
おすすめ度:
 
 
0
 36
参拝日:2025年2月24日 00:00
  
 | 
| 
 | 
(トウくんさん) 
おすすめ度:
 
 
0
 15
参拝日:2025年1月28日 17:50
  
 | 
| 
 | 
(シノカズ さん) 
おすすめ度:
 
 
0
 27
参拝日:2024年9月12日 00:00
  
 | 
| 
 | 
(くみさん) 
おすすめ度:
 
 
0
 78
参拝日:2024年1月6日 00:00
  
 | 
| 
 | 
(ゼルダさん) 
おすすめ度:
 
 
0
 17
参拝日:2021年2月3日 14:41
  
 | 
| 
 | 
(ももさん) 
おすすめ度:
 
 
0
 13
参拝日:2021年2月3日 12:49
  
 | 
| 
 | 
(はじめさん) 
おすすめ度:
 
 
0
 64
参拝日:2020年11月14日 12:34
  
 | 
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 
兵庫県尼崎市築地2丁目6-17 | 
五畿八道 令制国 | 
畿内 摂津 | 
| アクセス | 
◆阪神本線「尼崎駅」より南へ1100m(徒歩10分) ◆市バス「東本町バス停」下車西へ5分 | 
| 御朱印授与時間 | 
 | 
| 電話番号 | 
06-6481-2568(初嶋大神宮) | 
| FAX番号 | 
 | 
| 公式サイトURL | 
 | 
| 御祭神 | 
天照大神・事代主命・応神天皇・蛭子命 | 
| 創建・建立 | 
正和年間(1312~1317) | 
| 旧社格 | 
 | 
| 由来 | 
 創祀は正和年間(1312〜1317)という。  寛文5年(1665)、現在の場所に遷座する。  承応の頃、大洪水ありて、古記録流失する。  古来吉田神祇家と縁故深く、また、公卿の崇敬篤く、多くの寄進あり。  寛永7年(1667)より幾度となく再建される。  白木造りの鳥居をくぐると、尼崎でもいちばん古く威容のある御社殿が正面に見える。右手には神楽殿、絵馬堂、神宝庫などが並ぶ。この境内には、労作『神祇史年表』全三巻を成した上村為典の顕彰碑も建つ。  創建以来、いくたびも改築補修が行われているが、ごく最近鎮座320年記念として拝殿、神楽殿、絵馬堂、社務所の屋根瓦葺替えがなされている。  また当社には、伊勢神宮第二鳥居が下賜された。  あたりは旧い尼崎の歴史的町並みの面影をのこす。 | 
| 神社・お寺情報 | 
 | 
| 例祭日 | 
 | 
| 神紋・寺紋 | 
 
未登録
 | 
| 更新情報 | 
【
最終
更新者】ととるし 
【
最終
更新日時】2025/08/18 01:01:38 
 | 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
 
近くの神社・お寺
近くのお城
 
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。