兵庫県伊丹市池尻6-176 池尻春日神社の写真1
兵庫県伊丹市池尻6-176 池尻春日神社の写真2
兵庫県伊丹市池尻6-176 池尻春日神社の写真3
兵庫県伊丹市池尻6-176 池尻春日神社の写真4
兵庫県伊丹市池尻6-176 池尻春日神社の写真5
兵庫県伊丹市池尻6-176 池尻春日神社の写真6
 2.0

池尻春日神社  (いけじりかすがじんじゃ)


兵庫県伊丹市池尻6-176

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

🈚️無住の神社なので御朱印は無いと思います。
(ととるしさん)
おすすめ度: ★★
0 5 参拝日:2025年10月1日 16:51

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 兵庫県伊丹市池尻6-176
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 阪急今津線仁川 徒歩27分
御朱印授与時間
電話番号 06-6421-5830(富松神社)
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 武甕槌命  タケミカヅチノミコト
創建・建立
旧社格
由来 創立年不詳。 明治6年(1873)、村社に列せられる。

春日神社由緒略記
抑々当神社のご領座は今を去る約千二百年前 聖武帝の勅を奉じて僧行基が猪名野笹原開墾の砌昆揚池(上池)下池(神社の北側)を造り水利農耕を指導し憬独田を造り衆民を救済せられそれに従った里人たちが、池尻衆族の大元である
奈良春日大社皇大神のご分霊を祀り並に下池鎮護の宮として弁財天女を奉齋し神祇佛法両方式によって氏神社として齋き奉ったのが、当神社の創りであります
昭和五十二年の始め往昔より住み仕えられた夫々の衆議漸くご神意に叶い、社殿を造営し、神霊を勇め奉り 池尻鎮護の宮として永えに鎮め奉りて、ご加護をたれ賜わんことをを乞い願うものなり
昭和六十二年十一月吉日
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2025/10/04 23:10:55
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

救苦山 地蔵寺  天沼弁天社  諏訪神社  小浜の首地蔵  津島社(吉川熊野神社境内社)  水鏡御拝所(箕曲中松原神社境内)  小室の青面金剛庚申塔  阿岐波神社  白龍大明神(比佐豆知神社境内社)  長澤神社  泉山神社本宮  久和司神社(飛騨護國神社境内)  庚申塔(神奈中バス停・遊園地前そば)  御嶽神社  聖徳太子堂  大師堂  一関八幡神社  至福の像  金刀比羅神社    御嶽神社  神社(東方)  住吉神社  愛宕神社  白山神社  常唱結社  阿波良神社・瓦稲荷神社  冠川神社  赤仁田神社  稲荷神社  千住富士(千住神社境内)  阿弥陀堂  稲荷大明神  劔来神社  白龍神(田無神社)  白糸の滝(多摩川浅間神社 境内)  現人神社(お申様)  弁天社(浅間神社 境内社)  長崎天満宮  北辰妙見宮境内社  元龍福寺大日堂  八劔大明神  萬徳院釈迦寺 小室寺院  黒谷神社  納骨堂  表臣幸乙女王御神  幸町辯財天  八幡山西光院  豊受神社  池島神社  水神宮(芳川神社境内)  坊ノ在家薬師堂  三峯神社(稲荷神社境内)  龍神社  熱田社  手水舎  伊賀賀原神社  天宮神社  北野天満宮  戸原天満宮  氷川神社  見通稲荷神社(小芝八幡宮末社)  神社  三峯神社(柴崎神社末社)  山王道祖神  浅間神社遥拝所(人見稲荷神社境内)  祓戸神社(人見稲荷神社境内社)  九頭龍大權現(上染谷八幡神社境内社)  恵比寿神社(墨坂神社 境内社)  長谷寺観音堂  法勲寺  石神神社  庚申塔(清岸寺参道入口)  十幹森稲荷神社  三宝神社  稲荷社(西宮神社末社)  道祖神社(高﨑神社境内)  羽豆神社 御旅所  稲荷神社(八幡神社境内社)  稲荷神社(八幡神社境内)  響山稲荷社  千利休居士聚楽屋敷趾(晴明神社)  福禄寿堂  金刀比羅神社(古熊神社境内社)  大金神社  御嶽神社  本土神社  味阪比賣命神社  春日高台神社  吉崎稲荷社(田村神社境内)  願誓寺  辨天社(八劔神社境内摂社)  日光銭洗所(日光二荒山神社境内)  御神木(生國魂神社境内)  女化稲荷神社  出雲社・美保社(諏訪神社境内)  小御門神社 奥の宮  護国神社  八郷神社(八郷権現)  初音稲荷社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)