みんなの御朱印
(ジョリジョリさん)
![]() |
|
(もっちゃんさん)
![]() |
|
(しょーたさん)
![]() |
|
(かっぱくんさん)
![]() |
|
(AHさん)
![]() |
|
(こうさん)
![]() |
|
(かわっさんさん)
![]() |
|
(まーさん)
![]() |
|
(ぜんちゃんさん)
![]() |
|
(りゅうじさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 奈良県奈良市雑司町434 |
五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
アクセス | 近鉄奈良線近鉄奈良 徒歩19分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0742-23-4404 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://tamukeyama.or.jp/ |
御祭神 | 【本殿】
応神天皇(おうじんてんのう) 姫大神(ひめおおかみ) 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 【若宮殿】 仁徳天皇(にんとくてんのう) |
創建・建立 | 天平勝宝元年 (西暦749年) |
旧社格 | 県社 |
由来 | 【社頭掲示】手向山八幡宮
この手向山八幡宮は、奈良時代 聖武天皇が大仏造営をされたとき、これに協力のため749(天平*感宝元)年に宇佐から八幡宮を迎え大仏殿の近く鏡池(八幡池)の東側に鎮座したのに始まる。[天平*感宝元年=天平*勝宝元年] そして以後東大寺を鎮守したのである。 鎌倉時代の1250(建長2)年に北条時頼によって現在地に遷座した。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 10月5日 転害会(てがいえ) |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】ロビン 【 最終 更新日時】2024/11/29 10:37:37 |