岡山県岡山市北区一宮1043 吉備津彦神社の写真1
岡山県岡山市北区一宮1043 吉備津彦神社の写真2
岡山県岡山市北区一宮1043 吉備津彦神社の写真3
岡山県岡山市北区一宮1043 吉備津彦神社の写真4
岡山県岡山市北区一宮1043 吉備津彦神社の写真5
岡山県岡山市北区一宮1043 吉備津彦神社の写真6
 4.1

吉備津彦神社  (きびつひこじんじゃ)


岡山県岡山市北区一宮1043

みんなの御朱印

(クックさん)
3 御朱印日:2024年4月13日 21:22
(クックさん)
3 御朱印日:2024年4月13日 21:22
(sakura-miyukiさん)
2 御朱印日:2024年4月11日 10:48
(sakura-miyukiさん)
2 御朱印日:2024年4月11日 10:47
(sakura-miyukiさん)
1 御朱印日:2024年4月11日 10:47
(sakura-miyukiさん)
2 御朱印日:2024年4月11日 10:47
(サー子さん)
1 御朱印日:2024年4月9日 11:51
(g300791さん)
5 御朱印日:2024年3月17日 14:42
(マロンさん)
13 御朱印日:2024年3月17日 11:00
(おちゃめオヤジさん)
11 御朱印日:2024年2月12日 09:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(∞隊長∞さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 52 参拝日:2022年2月5日 21:39
(沢田柿右衛門さん)
おすすめ度:
1 72 参拝日:2022年1月6日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 18 参拝日:2021年9月30日 00:00
桃の節句その2。
(あくんさん)
おすすめ度: ★★★★
1 106 参拝日:2020年3月3日 15:05
(K2Kさん)
おすすめ度:
1 259 参拝日:2019年10月22日 20:22
一之宮巡り7社目
(ひかみさん)
おすすめ度: ★★★★
1 95 参拝日:2019年7月27日 15:50
備前国一之宮。国幣小社・別表神社。 別名、朝日の宮(あさひのみや)。 夏至の日の日の出が、鳥居からご本殿、吉備中山まで一直線に照らすそうで、その名前がついているそうです。 かなりの古社ですが、延喜式内社の記載はないそうです。 桃太郎の伝説もあります。 境内左側の奥から吉備の中山の登山道があり、元宮磐座や、頂上の龍神社にお詣りができます。 清々しいので、そちらも是非足を運ばれることをオススメします。 駐車場は鳥居の右側にあります。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 80 参拝日:2019年5月24日 10:30
(松さん)
おすすめ度: ★★★★
1 107 参拝日:2018年12月7日 00:00
(ヒロたんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 91 参拝日:2018年6月24日 00:00
(夏湖さん)
おすすめ度:
1 95 参拝日:2018年6月10日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岡山県岡山市北区一宮1043
五畿八道
令制国
山陽道 備前
アクセス JR吉備線備前一宮 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 086-284-0031
FAX番号 086-284-0041
公式サイトURL http://www.kibitsuhiko.or.jp
御祭神 大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと) (大吉備津日子命、比古伊佐勢理毘古命)
創建・建立 不詳
旧社格
由来  当社は昔、太陽、月、磐座、巨木を仰ぎ山は神体山にして天津磐座磐境を有し、境内十万町歩といわれ、朝日の宮(夏至の日の出には太陽が真正面より昇り祭文殿の御鏡に入る)と称され、本州一宮、吉備之國一宮、国の宗祖神を祀るお社として崇められてきた。
 御祭神の大吉備津日子命は吉備之国及び周辺の地を平定、永住され諸民を愛撫仁政を敷かれ、崇神天皇の60年に神去りまして後、吉備中山の宗廟の東麓の住居跡に社が建てられ吉備津彦宮、吉備津彦神社といい崇められて来た。
 後に佛教が入り正宮本宮摂末社を合わせて51宇を具え、神宮寺神力寺常行堂法華堂も建てられ総括して吉備津宮とも称された。
 朝廷直属の一宮・吉備津大明神として武門武将庶民に至るまで崇敬頗る厚く、仁明天皇承和10年10月24日神階一品を賜り一条天皇社殿を造營し、白河、鳥羽、高倉、後堀川、後深草、亀山、後宇多の各天皇が何れも勅宣を以て補修せられた。
 慶長年間には岡山藩主、池田照直公が社領三百石を寄進し累代変わることなく崇敬厚かったが、池田光政公により現在の地に昔の熱田神宮様式にて社殿建築が着手され、その子綱政の時完成造営された。
不幸にして昭和5年12月14日、不慮の火災により本殿と隨神門を残して全部焼失したが昭和11年飛鳥時代社寺建築の粋を集めた荘厳華麗にして将来昭和の国宝ともいわれる社殿が再建され現在に至っている。
神社・お寺情報 備前国一之宮、別表神社
別名に朝日の宮、一品(いっぽん)一宮、大社吉備津宮とも称される。
御朱印は、感染防止対策のため当面は書き置きでの対応になります。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】きみ
【 最終 更新日時】2022/02/03 14:01:01
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

三峯神社、道祖神  干潟大神  観音山常念寺  鹿島神社(天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  国分神社  箱島神社  大峰神社  前宮社  木花咲耶姫命を祀ってる祠(浅間神社)  城山水神天狗  中県 御社宮司社  春日神社  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  日御碕神社  山乃神神社  塩原地禄神社  清水日吉神社  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  宮川神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  薬師堂  八坂神社(市場神社境内)  賀来神社境内社  山神社  正一位稲荷神社  立花寺日吉神社  第六天魔王神社  金比羅大神  御霊明神  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  桜ケ丘老松神社  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  十六神社  鶴田老松神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  黒男神社  和田宝満宮  八大龍王  南天不動  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  地禄神社(半道橋)  須玖住吉神社  板付八幡神社  甲植木若八幡宮  中宝満神社  北浜神明神社  航空神社(北野天神社境内社)  勝淵神社  御嶽神社  御嶽山三吉神社  紫雲院  代々木神社  花乃丘神社  貴船神社  春日神社  八坂神社(白鬚神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  立石神社(玉比咩神社境内)  弁財天  元嶋神社  飛来神社  祖霊社(熊野神社境内社)  聖神社  観音堂  東林庵  旧八幡宮  宝幢坊  深山神社(豊田神明宮境内)  稲荷神社(豊田神明宮境内)  滝ノ宮堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)