山口県防府市大字切畑三二六番地 玉祖神社の写真1
山口県防府市大字切畑三二六番地 玉祖神社の写真2
 3.6

玉祖神社  (たまのおやじんじゃ)


山口県防府市大字切畑三二六番地

みんなの御朱印

(こうさん)
60 御朱印日:2024年7月6日 00:00
(こうさん)
26 御朱印日:2024年7月6日 00:00
(ラルゴ観光企画、観光バス事業部さん)
31 御朱印日:2024年2月23日 00:00
(けいちゃんさん)
34 御朱印日:2024年1月28日 16:10
(きっちゃんさん)
35 御朱印日:2022年6月20日 21:31
(rorexgtrさん)
54 御朱印日:2020年8月13日 16:11
(さささん)
43 御朱印日:2020年2月20日 10:34
(まるよしさん)
24 御朱印日:2019年5月1日 00:00
(bibiさん)
18 御朱印日:2018年3月14日 00:00
(けろりんさん)
0 御朱印日:2016年8月20日 14:02

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(タツさん)
おすすめ度: ★★★
1 54 参拝日:2017年10月15日 00:00
祭神は、延喜式神名帳には、「玉祖神社二座」とありますが、玉祖命のほかは不詳です。玉祖命は、勾玉や管玉をつくる人々の祖先神で、三種の神器の一つ、八坂瓊曲玉(やさかにのまがたま)をつくった神様と言われています。
(こうさん)
おすすめ度: ★★★
0 88 参拝日:2024年7月6日 00:00
(ラルゴ観光企画、観光バス事業部さん)
おすすめ度:
0 39 参拝日:2024年2月23日 00:00
(けいちゃんさん)
おすすめ度:
0 37 参拝日:2024年1月28日 16:10
(けいちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 41 参拝日:2024年1月28日 12:43
(みよっちさん)
おすすめ度:
0 49 参拝日:2022年11月13日 14:06

(matsuyoshi49さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 74 参拝日:2021年2月6日 22:40
(みさてぃーさん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2021年1月1日 00:00
(さささん)
おすすめ度: ★★★★★
0 438 参拝日:2020年2月20日 15:30
(ゆきむらさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2019年9月8日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 山口県防府市大字切畑三二六番地
五畿八道
令制国
山陽道 周防
アクセス JR山陽本線大道 徒歩41分
御朱印授与時間
電話番号 0835-32-1114
FAX番号 0835-32-1114
公式サイトURL
御祭神 (主祭神)天玉屋命(配祀神)伊弉諾命 伊弉册命
創建・建立
旧社格
由来 周防国一の宮玉祖神社の社領であった切畑地区は、祭礼の節に他地区と口論の末、獅子舞の獅子面を持ち帰った。この時は室町時代の応永十一年(一四〇四)であって、切畑古若宮に御分霊を祀って分社したと伝えられている。そして、獅子面を持ち帰る際に、一の宮から切畑へ通じる旧山陽道の峠の松の木陰に、獅子面を奉安して追手をやりすごした。この峠は、お獅子峠(押地峠)と現在も呼ばれている。明治二十八年(一八九五)の「切畑玉祖神社取調書」によると、社殿は江戸時代の貞享二年(一六八五)、現御旅所へ移し建立され、宝暦十一年(一七六一)には現社地に三度目の社殿が再建されたという。また、享保十四年(一七二九)、大旱魃が続き、氏子は神に雨乞いをしたところ、降雨があったので神に感謝し、洪鐘を鋳て神恩に報いた。これが戦時の供出をまぬがれ、現在社宝となっている梵鐘である。それから、江戸時代の三勤交代時に、氏子中が荷運び等に出た労金の貯えと、有志による寄進により、明治七年(一八七四)に境内に立派な庭園が築庭された(旧郷社)。
神社・お寺情報
例祭日 例大祭(九月最終日曜日)、歳旦祭(一月一日)、節分祭(二月三日)、祈年祭(四月下旬)、大祓(六月三十日)、新嘗祭(十一月下旬)、大祓(十二月三十一日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】matsuyoshi49
【 最終 更新日時】2021/02/06 17:42:00
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大魔神社(角川大映スタジオ敷地内)  飛鳥神並社(瑜伽神社境内)  久恵比古社(瑜伽神社境内)  津島神社  北辰神社  久家薬師堂  金毘羅神社  松崎神社  若宮神社  白髭神社  天神社  餅飯殿辨財天社  愛宕神社  白髭神社  愛宕社(春日神社境内)  金毘羅社(春日神社境内)  弁財天社(春日神社境内)  小北稲荷大明神  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  花園神社  猿田彦神社(小嶋神社境内)  金刀比羅神社(小嶋神社境内)  岡山神社  諏訪神社  八幡神社  紅葉稲荷社  地蔵尊  祐徳稲荷神社 命婦社  天細女命•猿田彦大神  三寶大荒神  弁財天  一夜建立の岩屋  弥谷観音堂  鳥居  文殊堂  開山堂  山門  楼門  子守神社  御見送地蔵  神門  八幡宮  遠若神社  大手神社  築三神社  愛宕神社 (求菩提山)  天王祠  国玉神社 上宮  鬼神社  豊照神社  小祠  佛の谷地蔵  山霊神社  西新井不動堂  三ツ井戸大師堂    大国主神社  天祖神社  稲荷神社  下津宮向三谷講御社  天神社  勝手神社 (辻垣)  北山神社  五社大神社  貴船神社  中川原社  薬師堂  東山神社  畑中地蔵尊  なんじゃが池 弁天様    大山祇神社  見渡神社  橫濱媽祖廟  浅間神社  稲荷神社  姫待稲荷社  恵比壽社  白龍大神  稲荷神社  水神宮  津々崎弁財天  船戸神社  稲荷社(氷川神社境内)  稲荷神社(神明社境内社)  川犬八幡神社  東照宮(八幡神社境内社)  大君神社  猿田彦神社  金比羅大明神  愛宕社  宝池山 法然寺供養塔  戸上神社 上宮  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  滝見稲荷神社  メノコト神社  大黒様(豊島屋 店内)  夢崎明神  天疫神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)