埼玉県比企郡吉見町大字御所146-1 息障院(岩殿山息障院光明寺)の写真1
埼玉県比企郡吉見町大字御所146-1 息障院(岩殿山息障院光明寺)の写真2
 2.8

息障院(岩殿山息障院光明寺)  (そくしょういん)


埼玉県比企郡吉見町大字御所146-1

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(さるさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 32 参拝日:2023年3月19日 09:43
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 33 参拝日:2023年2月26日 08:43
(達也さん)
おすすめ度: ★★★★
0 68 参拝日:2021年5月16日 11:30
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 18 参拝日:2020年6月20日 23:26
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2020年6月20日 23:25
(zx14さん)
おすすめ度:
0 108 参拝日:2019年7月27日 15:34

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県比企郡吉見町大字御所146-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武東上本線東松山 徒歩56分
御朱印授与時間
電話番号 0493540028
FAX番号 0493542512
公式サイトURL
御本尊 不動明王
宗派 真言宗智山派
創建・建立 天平年中(730年頃)
由来 [ 息障院 ]

当山は真言宗智山派に属し、岩殿山息障院光明寺と称する。
開創は古く天平年中(730年ころ)行基菩薩によるといわれている。また、大同年中(806年ころ) 坂上田村麻呂将軍の開祖によるとも伝えられている。
古くは吉見護摩堂と称し、天慶の乱の折、平将門調伏の護摩を修し、その功により息障院の号を下賜されている。
現在の境内地は、源範頼の館跡といわれ、県の指定旧跡となっている。
本尊は不動明王であり、平安時代末~鎌倉初期のもので定朝様式を伝える傑作といわれ、県指定の有形 文化財である。
当山の全盛期は、戦国時代から江戸時代で、その当時は、末寺120余か寺を数え、隆盛を極めたもの である。

― 「平成10年3月 吉見町・埼玉県」
案内版より



新編武蔵風土記稿
橫見郡御所村
息障院
新義眞言宗山城國醍醐報恩院末岩殿山光明院ト號ス寺領二十石ノ御朱印ハ慶安元年賜フ所ナリ岩殿山ノ觀音モ元ハ當寺ニテ進退セシカ程隔テ便惡キ故別當職ヲ安樂寺ヘ讓リシト云本尊不動弘法大師ノ作長二尺許ノ坐像ナリ相傳フ昔平將門反逆ノ時朝敵調伏ノ爲敕アリテ當寺及ヒ長野村長久寺小俣村雞足寺ノ三ヶ寺ヲ創立アリシト明證ハナシ
居所蹟
相傳フ蒲冠者源範賴ノ城蹟ナリト岩殿觀音緣起ニ範賴幼穉ノ頃平治ノ亂ニ沒落シ岩殿山ニ遷リ彼地ニ生長ス兄賴朝志ヲ得テ後範賴當所ヲ領シテ此所ニ居ト云東鑑ニマサシク範賴ノ住所ヲ記サストイヘトモ治承五年閏二月志田三郞義廣鐮倉ヲ謀ル時小山朝政ト下野國登々呂木澤ノ邊ニテ戰ヒシニ下河邊行平等古我高野等ノ渡ヲ固ム範賴モ同來テ朝政カ勢ニ馳加ルト云ヘリ急卒ノ閒馳來ルトキハ遠路ヲ隔シニハアラシ當所ヨリ高野邊マテハ相距コト遠カラス當時範賴當所ニ居シニヤ吉見系圖ヲ案ルニ範賴ノ男阿闍梨範國吉見ヲ氏トシ次郞ト稱ストアリ想ニ此人建久四年範賴生害ノ後爰ニ來リ其子孫相繼テ此所ニ住セシナルヘシ範國ノ男爲賴其孫義世永仁四年隱謀顯テ誅セラレシ由系譜ニ見エタリ又東鑑文治三年十月十三日ノ條ニ畠山次郞重忠カ所領伊勢國沼田御厨ヲ召放タレ吉見次郞賴綱ニ充行ハル云々ト戴コレ範賴ノ男ニヤサレト系譜ニハ見エス
神社・お寺情報 ● 文化財(寺宝)
・源範頼館跡(県指定)
・不動明王坐像(県指定)
・絹本著色両界曼荼羅(県指定)
・絹本著色涅槃図(町指定)
・仏説大乗像造功徳経(町指定)
・地蔵堂
その他 多数

宝篋印塔享保十八癸丑之天三月二十一日(1733)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/03/05 08:46:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

日枝社  神社  榮德大神  天満宮(倍賀春日神社境内)  寶頭神社  稲荷神社(尾長天満宮境内)  龍神社(尾長天満宮境内)  水神社(尾長天満宮境内)  出雲神社  大倭神宮  琴毘羅神社(廿日市天満宮境内)  清和天皇社  若宮神社(多久神社境内社)  客神社(多久神社境内社)  三鬼大権現(山王神社境内)  山王稲荷神社  導神社  龍王神社  愛宕権現社  稲荷神社(太田神社境内)  続石神社  琴平神社  牛頭観世音  正一位稲荷大明神  平方観音堂  文字道祖神  双体道祖神  潮社  稲荷社(高部屋神社境内社)  蓼科神社奥宮  素盞嗚神社  唐松神社(太子神社境内)  津島社  秋葉神社  御嶽神社  古峯神社  子安神社  山王天満天神宮(日吉神社境内社)  普門寺  秋葉神社  吉備津神社御竈殿  瘡守神社  稲荷大明神  猿田彦神社  天神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮八幡宮(飯香岡八幡宮境内社)  六所御影神社(飯香岡八幡宮摂社)  阿葉大杉神社(飯香岡八幡宮境内社)  高良大神(飯香岡八幡宮境内社)  大神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮神社(春日神社境内)  小冨士  天満天神宮(諏訪神社境内)  稲荷大明神(諏訪神社境内)  出雲社・美保社(諏訪神社境内)  子育弁天社  御嶽神社  手力雄神社(溝咋神社)  天照皇大神社(溝咋神社境内)  保食神社(溝咋神社境内)  水島神社  稲荷神社  天満宮(水堂須佐男神社境内)  三仏堂  北辰神社(小御門神社境内)  榛名神社(柳沢氷川神社境内社)  護国神社  八郷神社(八郷権現)  龍神宮  稲荷神社  恵比寿大黒神社  二の丸稲荷神社(おゆき稲荷)  久保山神社  八幡神社  新屋神社参拝所  艮神社  白山神社  紅梅殿(北野天満宮)  大原神社  徳勝院  金刀比羅宮  祈願殿(護王神社境内)  晴明井  赤嶽神社(中道里宮)  正一位稲荷大明神  恵比寿神社  金刀比羅宮社・大宮比賣社・猿田彦社  湊川神社  初音稲荷社  信長公廟  稲荷大明神  弁財天  二ノ滝寺観音堂  成就院  おいしらず観音  安養寺根岸観音堂  大乗山寂光院安養寺  稲荷祠  正一位吉瀧稲荷大明神  金毘羅社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)