愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1 上知我麻神社(熱田神宮境内)〈摂社〉の写真1
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1 上知我麻神社(熱田神宮境内)〈摂社〉の写真2
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1 上知我麻神社(熱田神宮境内)〈摂社〉の写真3
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1 上知我麻神社(熱田神宮境内)〈摂社〉の写真4
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1 上知我麻神社(熱田神宮境内)〈摂社〉の写真5
 3.8

上知我麻神社(熱田神宮境内)〈摂社〉  (かみちかまじんじゃ)


愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1

みんなの御朱印

(刀八毘沙門天さん)
0 御朱印日:2024年9月22日 14:10
(もあかりさん)
11 御朱印日:2024年8月5日 00:00
(まーさん)
9 御朱印日:2024年7月21日 00:00
(鹿の角さん)
13 御朱印日:2024年7月5日 00:00
(マメ太さん)
13 御朱印日:2024年5月30日 10:00
(AHさん)
36 御朱印日:2024年5月15日 00:00
(ゆきさん)
23 御朱印日:2024年5月3日 00:26
(ながのっぴさん)
21 御朱印日:2024年4月27日 10:11
(たけチャンさん)
32 御朱印日:2024年4月25日 14:43
(っょさん)
14 御朱印日:2024年4月25日 10:23

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(セイヂさん)
おすすめ度: ★★★★
4 156 参拝日:2017年10月9日 00:00
熱田神宮の南鳥居の左手にあります。
(新コージさん)
おすすめ度: ★★★
3 149 参拝日:2016年8月19日 00:00
こちらの社務所にて直書きで対応していただきました🤗
(🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 77 参拝日:2021年10月3日 16:25
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★★
2 81 参拝日:2021年10月3日 16:25
(さくらもちさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 124 参拝日:2019年5月23日 16:32
(智恵子さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 121 参拝日:2019年5月23日 11:53
こちらも御朱印いただけます。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
2 68 参拝日:2018年7月13日 00:00
(おにぎりさん)
おすすめ度:
2 2 参拝日:2017年12月13日 00:00
(shunji373さん)
おすすめ度:
2 2 参拝日:2017年10月8日 00:00
(なすび兄さん)
おすすめ度: ★★★★
2 2 参拝日:2017年7月8日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
五畿八道
令制国
 
アクセス 名鉄名古屋本線神宮前 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 052-671-4166
FAX番号
公式サイトURL https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/yukari/kamichikama_jinja.html
御祭神 乎止與命(おとよのみこと) 日本武尊の義理のおとっつぁん
創建・建立 大化3年(647)
旧社格
由来 「上、知我麻神社」(かみ、ちかまじんじゃ)と読みます。「上」とくればやはり「下」、「下知我麻神社」があります。こちらは、乎止與命の奥さんの神社です。
上知我麻さんは、南鳥居をくぐってすぐの所にあるのに下知我麻さんは、北側の端っこにあり、しかも一旦熱田神宮の敷地から出て、ぐるっと廻って行かねばなりません。夫婦でありながら、この距離感は何なのだろう?
上知我麻さんは、もともと南鳥居から南へ300mの市場町という所にありましたが、国道1号、19号線の拡幅工事のため、現在地に引っ越しをしました。(昭和24年)
また、知我麻さんの元宮が南区星崎町「星宮社」にあります。
この星崎の地は、乎止與命の館があったと伝えられています。
さらに、この辺りは昔「千竃」(ちかま)と呼ばれていて「千竃」と「知我麻」が結びつくということです。
乎止與命は「知恵の文殊様」と呼ばれていて、なぜなら市場町にいるとき、文殊堂に配祀されていたから?
今でも受験シーズンになると合格祈願にたくさんの人が訪れます。
上知我麻神社は「源太夫社」とも呼ばれる。室町時代の謡曲に「源太夫」という「謡」がある。この源太夫が上知我麻神社のことなのだそうです。
旅人達が旅の安全を祈願したということが読まれているとのことです。
熱田神宮の摂社
尾張国造の祖
熱田大明神が天から降りられたとき、宿や雑事を執り行ったのが知我麻夫婦です。
神社・お寺情報 初えびす(1月5日)
社殿の両脇には
大国主社(おおくにぬししゃ・大黒様)
事代主社(ことしろぬししゃ・恵比寿様)
がお祀りされている。
商売繁盛、家内安全を願う人達でごった返す。

名氏子祭(11月15日)
当社に伝わる「名氏子(なうじこ)」は特殊信仰として受け継がれている。
新生児の名前をつける際、神託により一字を神様から頂くもので、その文字を元に名付けをされたお子様は、名氏子として毎年11月15日、無事成育を感謝する名氏子祭が執り行われる。
この命名祈祷は毎日受け付けている。
例祭日
神紋・寺紋 五七桐竹
更新情報 【 最終 更新者】わがよたれぞ
【 最終 更新日時】2024/09/04 20:42:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

貴舩稲荷神社(貴舩神社境内)  住吉神社(八幡宮境内)  加茂神社(八幡宮境内)  神明神社(御前神社境内)  相葉神社(御前神社境内)  薬師神社  金刀比羅神社(古熊神社)  幸天満宮(総社大神宮境内)  明神社(出雲大社宇部教会)  正一位伏見稲荷大社  松戸新田 天満宮  松戸新田天満宮  曽田神社  大歳神社  庚申塔(下山地蔵尊)  庚申塔(烏山神社境内)  成田山 真久寺  天満宮(鷲神社境内)  貴船神社  熊野神社  白山大神  稲荷社  一夜菜稲荷社  小烏神社  三嶋合社・香取合社(瓦葺氷川神社境内)  覺正寺念佛堂  松長龍社  姥が森社  慈眼山拈花院真光寺  別所山月窓寺  鈴宮山観音寺  虚空蔵堂  都幾山女人堂  金刀比羅神社  鎌倉八幡神社  毘沙門堂  池之上開運辨財天  菅原天満宮  五大院  清水稲荷神社  小祠(西野川四丁目)  小足立八幡神社境内社  稲荷神社(狛江市西野川三丁目)  八剱神社境内社(本殿左側)  双輪神社奥宮?  杉内稲荷神社  冨荷山稲荷大明神  新鞍神社  日枝神社  阿多加宮神社  子護地蔵尊  池辺神社  護国神社  瀧坂稲荷神社  命婦社  尾張冨士大宮浅間神社  後潟神社  岩崎社(祐徳稲荷神社境内社)  牛尾山磐座  西光院  大山祗神社  指月殿  日月神社  愛宕神社  御田神社  山神社  湯泉神社  東光寺吉備津宮  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  湯本山神社  称名寺 釈迦堂  雛鶴神社  城山稲荷神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  高須那大神  愛宕神社(宮守観音)  鼻黒稲荷大明神  稲荷神社  福寿稲荷神社  三郎神社  皇産霊神社  大山神社  下田原天満宮  観音堂  轟妙山龍音寺  国魂神社(玉村八幡宮)  慈照寺  川北天満宮  熊谷寺 持宝院  御嶽神社  伊勢両宮(宇治神社末社)  松尾社(宇治神社末社)  薬師堂  縁結びの笹(日光二荒山神社境内)  大幣殿(縣神社境内)  二荒霊泉(日光二荒山神社境内)  神庫(宇治上神社境内)  高良社(宇治神社境内)  白浜稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)