みんなの御朱印
(tue1129さん)
![]() |
|
(ユータさん)
![]() |
|
(よっちーさん)
![]() |
|
(わたチャンさん)
![]() |
|
(ひろ神社仏閣さん)
![]() |
|
御朱印は弁財天堂にて拝受。(書置き)
(水戸のミツルさん) ![]() |
|
建築組合旅行
(もくやんさん) ![]() |
|
(ちぃさん)
![]() |
|
(かばこさん)
![]() |
|
(かねさんさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202 |
五畿八道 令制国 |
東山道 陸奥 |
アクセス | JR東北本線平泉 徒歩27分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0191-46-2211 |
FAX番号 | 0191-46-2216 |
公式サイトURL | https://www.chusonji.or.jp/ |
御本尊 | |
宗派 | 天台宗 |
創建・建立 | 不詳 |
由来 | 「中尊寺建立供養願文」によると、当初は「2階瓦葺」でした。建武4年(1337)の火災で上層部を焼失したと伝えられていますが、おそらくは古材をもって再建されたものでしょう。当初のあざやかな彩りや飾りは長い歳月によってすっかり洗い流されていて、金色堂とは対照的な趣があります。
ご本尊騎師文殊菩薩(重文)と三方の経棚に納められていた紺紙金字一切経(国宝)は宝物館「讃衡蔵」に移され、新たな騎師文殊菩薩が安置されています。(重文) |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】tue1129 【 最終 更新日時】2025/02/22 12:53:41 |