4.0
田潮八幡神社
(たしおはちまんじんじゃ)
香川県丸亀市土器町東5-562
みんなの御朱印
|
(ラルゴ観光企画、観光バス事業部さん)
22
御朱印日:2023年8月12日 00:00
|
|
(まねきねこさん)
24
御朱印日:2023年6月25日 13:14
|
|
(ヨッシーさん)
19
御朱印日:2023年5月17日 00:00
|
|
(rorexgtrさん)
24
御朱印日:2021年2月6日 16:21
|
|
(ふくてんさん)
22
御朱印日:2021年1月11日 00:00
|
|
(AtoZさん)
16
御朱印日:2020年3月19日 00:00
|
|
(Sancheさん)
5
御朱印日:2020年2月23日 00:00
|
|
(まーさんさん)
7
御朱印日:2019年12月14日 17:43
|
|
(U-kiさん)
2
御朱印日:2019年5月4日 19:57
|
|
(U-kiさん)
3
御朱印日:2019年5月4日 19:57
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(つかぼんさん)
おすすめ度:
★★★
0
20
参拝日:2024年9月19日 00:00
|
|
(飛成さん)
おすすめ度:
★★★★
0
10
参拝日:2024年7月20日 16:10
|
|
(ラルゴ観光企画、観光バス事業部さん)
おすすめ度:
0
22
参拝日:2023年8月12日 00:00
|
|
(まねきねこさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
39
参拝日:2023年6月25日 13:03
|
|
(ヨッシーさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
36
参拝日:2023年5月17日 00:00
|
|
(インスタ@gosyuin_jpさん)
おすすめ度:
0
14
参拝日:2023年5月9日 11:08
|
|
(k.ikedaさん)
おすすめ度:
0
22
参拝日:2023年5月5日 13:42
|
|
(カズさん)
おすすめ度:
0
34
参拝日:2022年4月10日 15:52
|
|
(ふくてんさん)
おすすめ度:
0
1
参拝日:2021年1月11日 00:00
|
|
(Sancheさん)
おすすめ度:
0
107
参拝日:2020年2月23日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
香川県丸亀市土器町東5-562 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス |
JR本四備讃線宇多津 徒歩25分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0877-22-5384 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
誉田別命 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
この社は、往古より鵜足郡津郷の産土神として応神天皇を祭り 青野山西麓に鎮座 土器八幡宮と崇められてきました。 南北朝時代、貞治元年(1362)7月 細川頼之が将軍足利義詮の命により、細川清氏を松山郷高屋の城に攻めたとき、出陣に際し当八幡宮に戦勝を祈願しました。清氏の西長尾・中院源少将雅平に対しては 陽動作戦を以て戦い、清氏を高屋の西林田の地に討ち取ったことは、太平記に詳述があります。 全讃史には、はじめ源少将が攻めてきたとき、頼之はしばらく当社付近へ退却しましたが、社前の水田地帯一面に潮が満ち、敵軍を防いだので 田潮八幡宮と称したと伝えています。 また、讃岐国名所図絵によれば頼之は宇多津の館に凱旋ののち、社領を寄進し、祝勝の松を手植えしましたが、栄えて数十歩の笠松となり、「掛引の松」「陰陽和合の松」と呼ばれて世に親しまれたといいます。 境内には今も頼之の松の石碑があり 往時を偲ばせています。 10月の第三土・日曜日に行われる例大祭では、白装束の男衆に担がれた神輿が大暴れしながら水中を渡る「水浴び神輿」が呼び物となっています。田潮神社の社名の由来となった、細川頼之と中院源少将雅平との戦いの時に海の潮が満ちて田野を没し、敵の追撃を阻んだ故事にあやかっての神事のようです。 |
神社・お寺情報 |
南北朝時代の細川氏にゆかりの深い神社。秋まつりの「水浴びみこし」が有名。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】rorexgtr
【
最終
更新日時】2020/09/16 20:43:12
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。