千葉県君津市大井39 南仙山東光院長泉寺の写真1
千葉県君津市大井39 南仙山東光院長泉寺の写真2
千葉県君津市大井39 南仙山東光院長泉寺の写真3
 4.0

南仙山東光院長泉寺  (なんせんざん ちょうせんじ)


千葉県君津市大井39

みんなの御朱印

(thonglor17さん)
12 御朱印日:2025年5月5日 11:15
(ひでパパさん)
32 御朱印日:2023年11月3日 00:00
(ひでパパさん)
27 御朱印日:2023年11月3日 00:00
(ひでパパさん)
30 御朱印日:2023年11月3日 00:00
(aki-galaxyさん)
30 御朱印日:2023年6月9日 10:16
(みゅみゅさん)
31 御朱印日:2022年11月22日 13:04
関東八十八ヵ所霊場 第53番
(しんのすけさん)
25 御朱印日:2021年5月7日 12:00
新上総国三十三観音・第10番札所
(atsushiさん)
20 御朱印日:2020年3月22日 22:52
関東八十八箇所・第53番札所
(atsushiさん)
12 御朱印日:2020年3月22日 22:51
(まっきーさん)
16 御朱印日:2020年2月8日 14:45

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(たけちゃん⚾さん)
おすすめ度:
1 93 参拝日:2018年8月13日 00:00
札所:関東八十八箇所・第53番    新上総国三十三観音・第10番    上総保久利地蔵霊場    上総七福神「大黒天」 駐車場:無料 普通30台 大型5台
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 213 参拝日:2015年9月21日 13:29
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 18 参拝日:2025年5月5日 11:15
(サクラさん)
おすすめ度: ★★★★
0 78 参拝日:2024年6月30日 16:32
(zx14rさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 105 参拝日:2023年7月16日 15:23
(aki-galaxyさん)
おすすめ度:
0 33 参拝日:2023年6月9日 12:26
(みゅみゅさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2022年11月22日 13:04
(しんのすけさん)
おすすめ度: ★★★★
0 36 参拝日:2021年5月7日 12:00
(まゆさん)
おすすめ度: ★★★
0 86 参拝日:2020年10月18日 11:54
関東八十八箇所・第53番札所 新上総国三十三観音・第10番札所
(atsushiさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 74 参拝日:2020年3月22日 12:47

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県君津市大井39
五畿八道
令制国
東海道 上総
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0439-32-2112
FAX番号 0439-32-4407
公式サイトURL https://www.facebook.com/ooi.magnolia.temple/
御本尊 不動明王
宗派 真言宗智山派
創建・建立 不詳
由来 長泉寺は小糸川の流域の水源に恵まれた田園地帯に位置し、地元の人々の間では大井のお寺として親しまれている。自然豊かな境内には寺の象徴でもあるハクモクレンの大木や、イチョウ、菩提樹などの古木が風情を添えている。

開創年月などは不祥だが境内の古木や寺に関する伝承などから500年程前に創建されたものと考えられる。現在の本堂と鐘楼堂は大正年間の再建で関東大震災に絶えただけに堅固な建物で、本堂の向拝や鐘楼の彫刻など当時の建築技術の枠を集めて建立されたものといわれている。本堂には本尊である不動明王が祀られている。

境内には他に大黒堂・観音堂をはじめ、仁王石像や馬頭観音、修行大師・水子地蔵・六地蔵などの諸仏が霊地の趣を深めている。この地は古くから、水神谷と呼ばれる谷から湧き出る山水が、水田を潤す豊かな稲作地帯であったが、近年は農業の多角経営が進められている。
神社・お寺情報 札所:関東八十八箇所・第53番
   新上総国三十三観音・第10番
   上総保久利地蔵霊場
   上総七福神「大黒天」

鐘銘并序
 由緒之旧鐘 際二次大戦昭和十八年四月二十日供出之焉 昭和二十年八月十五日終戦後○○至今起復元之願希求法中檀信徒之均意協力成新鐘之浄業也
 原鐘者文政十一年十四世祐専僧〇所鑄偶際近火消韻性慨嘆久之乃十七世蓮應和上代改鑄加貫而得韻鐘是明治十三年之時也
 方今完師慶〇代畢生建立之鐘楼空鐘閲日十有余歳 恰世情安定浄願俄湧忽得當住親縁中大檀那之発願大勧発于檀信越亦信作之緇素助成相諮成得元之銘鐘以永世希願恕親平等群生等利矣
例祭日
神紋・寺紋 桔梗
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2025/05/25 17:00:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

甲賀八幡宮  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社 境内)  金勢社(諏訪神社 境内)  萬榮稲荷大明神  集雲山 龍泉寺 地蔵堂    田螺神社  雙龍堂  観音堂  椿堂  太子堂  桐生神社  見沼大師 感応院  八幡宮  稲荷社(上鶴間本町)  庚申堂と題目塔  谷口の道祖神と地神塔  庚申塔(鵜野森2丁目)  力石(日枝神社境内)  大避神社  稲荷神社  神社  三峯神社  中山諏訪神社  白峰神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  牛頭天王神社  白山神社  熊野神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  津島社  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  山之神  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  びくとりぃ神社⛩️  北山宮  自天親王神社  白狐社  中野七福神【一ヶ所七福神】(中野沼袋氷川神社 境内)  稲荷社  龍長大神  長良神社  西脇八幡神社  駒宮様(恒久神社境内末社)  天満宮(天孫神社境内)  日若宮社(天孫神社境内)  輻輳神社(天孫神社境内)  荒神様  大年神社  吉原天満宮  貴舩神社(関蝉丸神社下社境内)  関清水神社(関蝉丸神社下社境内)  東照宮(八王子市上柚木)  基柱神社(神柱宮境内社)  清正公堂(糸島あじさい寺)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  竈殿神社(御上神社境内)  愛宕神社(御上神社境内社)  大神宮社(御上神社境内)  出雲大社遥拝所  熱田神宮遥拝所  伊勢神宮遥拝所  玉井宮東照宮 一の鳥居  赤尾弁財尊天社  伊保神  稲荷神社  和泉神社  神社  郡園神社  鼠社  縛龍山成就院正願寺  金軸山金蔵寺  薬師堂  慈眼山真福寺  稲荷大明神  稲荷大明神  薬力大明神(吉田神社境内)  竹丸神社(吉田神社境内)  末廣大神  兒宮社・子守社  八幡社  戸隠社・春日社  新堀神明宮  天神宮社  稲荷大明神  八幡神社  佐璢女神社  公孫樹龍神社  鷲宮神社  寛保元年庚申塔  山津見神社  丸山稲荷神社  田原稲荷神社  子ノ神社  塩湯社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)