4.0
御子神社
(みこじんじゃ)
福岡県福岡市城南区樋井川3丁目43
みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(かわのさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 67
参拝日:2022年1月1日 22:02
|
|
(スーリヤさん)
おすすめ度:
0
 33
参拝日:2018年1月8日 00:00
|
|
(安里さん)
おすすめ度:
0
 15
参拝日:2018年1月8日 00:00
|
|
(ゆうちょうさん)
おすすめ度:
★★★
0
 22
参拝日:2018年1月1日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
福岡県福岡市城南区樋井川3丁目43 |
五畿八道 令制国 |
西海道 筑前 |
アクセス |
福岡市七隈線福大前 徒歩31分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
安徳天皇 御子大神 (安産と子供の守り神) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
御子神社がこの地に建立された年代ははっきりしませんが、明治五年十一月三日上長尾村社に定められ、古きより安産の神、子供の守り神として近郷の崇敬が篤い神社であります。 当御子神社に古くからの言い伝えや筑前国俗風土記拾遺によると、安徳天皇がある年の大晦日に太宰府から糸島郡吉井に遷御されたさい(安徳天皇御事蹟論にも見られます)、白馬に乗ってこの地区を通り過ぎようとされましたが、誤ってシメ縄に引っ掛かり井戸に落ちたと伝えられています。 この古い言い伝えにより、昔から上長尾地区では、白馬は飼わない、正月のシメ縄は飾らない、又井戸を掘ってはならないと言い伝えられています。また、御子神社境内には末社の祇園社、豊作の祈願、収穫の感謝を行う社日社を祀ってあります。 飛び地境内社として旧シノコに篠子神社があります。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
一月一日 歳旦祭
一月二日 お正月
一月三日 お正月
五月二日 春季大祭(八十八夜)
七月二十三日 夏越祭(除蝗祭)
九月 社日祭
十月二十日 秋季例大祭 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】新参者
【
最終
更新日時】2025/02/22 10:29:42
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。