東京都練馬区高野台2-27-5 市杵島神社(箕輪築真弁財天)の写真1
 1.3

市杵島神社(箕輪築真弁財天)  (いちきしまじんじゃ(みのわちくしんべんざいてん))


東京都練馬区高野台2-27-5

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

マンションの一角と聞いて期待せず参拝。 このあたりの道路は旧道で妙な角度でぐねぐねしていて窪んでおり、以前から不思議に思っていた場所。 実は池だったと説明を読んで納得。 調べたところ、ここから湧出した支流が石神井川大野橋(ガスタンク前)あたりで合流していたらしい。よく歩いている納得のいかない作りの旧道は暗渠だったのかとすごい納得してしまった。 一気に親近感を覚えた。 別名の箕輪はこのあたりの字名。本当に地元に愛されていた神様。
(ぱるさん)
おすすめ度: ★★
0 9 参拝日:2025年3月26日 00:00
日曜懺悔参拝。 マンションの根元に鎮座している。 宗教法人 谷原氷川神社 宮司と署名のある御由緒板がある。 今年も終わりだね。音楽シーンを見ると、ミセスグリーンアップルとかオモイノタケとか高音の男性ボーカルの人が目立った年だったね。行かないけどカラオケじゃあんなの絶対歌えない。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★
0 38 参拝日:2024年12月29日 14:40
(mappy さん)
おすすめ度:
0 92 参拝日:2023年4月30日 10:41
(カズさん)
おすすめ度:
0 30 参拝日:2022年10月25日 12:24
(くろさん)
おすすめ度:
0 85 参拝日:2020年5月14日 23:04
(ののうさん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2020年4月4日 16:32
(ムンクさん)
おすすめ度:
0 85 参拝日:2019年12月1日 10:00
(たむまるさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2019年7月6日 17:40
石神井川に注ぐ支流の始まりがこの辺りだったのか。昔は水が湧いていたのだろうが、今は面影もなし。祠がマンションの横にこぢんまりと鎮座している。
(shikigami_hさん)
おすすめ度:
0 116 参拝日:2018年7月14日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都練馬区高野台2-27-5
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武池袋線練馬高野台 徒歩11分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 弁財天
創建・建立
旧社格
由来 江戸時代の創建と言われている。
かつてここ一帯には弁天池という大きな池があり、近在の水田の潅漑用水として利用されていた。明治23年4月3日に弁財天の社殿を造営、水神として多くの信仰を得た。
しかし都市化と共に池も水田もなくなって行き、現在の僅かな土地と弁才天のお社が残った状態で、しばらく荒れ果てていた。
昭和62年5月7日に谷原氷川神社の境内神社として認可を受け、平成10年11月20日に社殿の新築と境内の整備を行い現在に至る。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ぱる
【 最終 更新日時】2025/03/29 11:10:52
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

出仲間神社  稲荷大明神  稲荷社  乙姫子安河原観音  秋葉神社(天神社 境内社)  機神社(天神社 境内社)  友安稲荷大明神  御霊明神  稲荷神社  舟木石上神社  緋乃本稲荷神社  良玄寺  大阿蘇大明神  小原若宮神社  福生寺  稲荷神社(小平上宿)  御井神・水波能売神(小平神明宮境内社)  稲荷神社(平家の郷 小平館)  蛭子神社  金比羅社(松尾神社 境内社)  山角薬師堂  室田山神神社  大宝山千光寺  合祀神社 五社(日野宮神社 境内社)  稲荷社(神明社 境内社)(東光寺神明社)  三峯神社(子安神社 境内社)  浅間神社(子安神社 境内社)  白山神社(子安神社 境内社)  築土八幡神社  稲荷神社 (旧上肴町)  八坂神社  合祀神社(梶原八幡神社 境内)  上和田稲荷社  玉榮稲荷社  早池峰神社(天照御祖神社境外社)  三本杉末廣稲荷神社  寂光院 良縁弁財天  保食神社(佐手久)  稲荷社(峯ヶ岡八幡神社境内)  天祖神社  本護稲荷社  洲崎神社 浮島神社  菊地稲荷  指月殿  山神社(熊野神社境内)  光玉稲荷神社(黒磯神社)  天伯神社  神社  柴山観音堂  御金蔵稲荷大明神  和出神社  猿田彦大神(天神神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  等空庵  旧直雄山普門寺観音堂  聖徳宮  岩神寺  平野辻の地蔵尊  天満宮  琴平神社(高尾氷川神社)  石宮龍王(御津宮境内社)  鬼林稲荷神社(熊野大神社境内社)  櫻宮御旅所  如意輪観音堂  奥の院 興教大師祖師堂(長谷寺)  実行教惟神名古屋教会(参神社)  東稲荷神社  八幡神社(羽黒神社)  安光賀稲荷神社  安房神社 下之宮  宗良神社  御井神社別宮龍神神社(池之宮)  生駒山 寳山寺 多宝塔  天王宮  南禅寺 三門  四十疫神社(高岡神社 境内社)  三徳社  西新井大師 弁天堂  神福寺  牟礼古峯神社  弁財天社  三毳不動尊 水天(水神)  熊鷹社  河口浅間神社 遥拝所 【天空の鳥居】  椿護国神社(椿大神社)  川下神社(小田井縣神社)  来迎寺  塩釜者(春日神社 境内)  稲荷神社(十和田神社境内社)  御井神社(日御碕神社 末社)  宇島神社  阿国稲荷神社(盛岡八幡宮境内社)  三峰神社(茂原八幡境内社)  御嶽神社  椚稲荷大明神  白山姫神社  稲荷大明神  ナーランダ僧院(那爛陀寺)  山の神神社 (大宇陀岩清水)  鉄工神社(若宮八幡宮内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)